12月4日(日)はひとはく探検隊「ひとはくってなあに?」を行いました
今回の隊長はまちづくり博士の福本研究員です♪
隊長と一緒にひとはくやその周りのクイズを行いながら一緒に探検しました!
最初に本館4階でひとはくのあるフラワータウンが昔はどのような場所だったのか学びました
昔はここで博覧会が行われていたそうです
次は博物館の外に出てクイズです♪
博物館は実は橋だった!? 博物館の横の深田公園の下にはダムがある!?
知らないことばかりで皆さん驚きの連続でした!!
途中で今年の10月末に新しくオープンしたコレクショナリウムに行って、
雨どいや雨庭についてもお話していただきました
最後は円形劇場から芝生広場まで降りて、ひとはくの周りをぐるっと探検しました!
ご参加いただいた皆さまありがとうございました!
次回の探検隊は2月26日(日)に行う「石や化石をさがそう」です!
ぜひご参加ください!
フロアスタッフ さくま はなこ
11/19(土)、衛藤研究員そして祥雲館高校の学生と共に、京都にある草木染めの天然色工房「tezomeya 京都」へ行ってきました。
「tezomeya 京都」は、二条城の南の路地にある草木染めの工房です。
奥にはショップもあり、色変わりの早い草木染目に対応し、ショップで購入したアイテムの重ね染めサービスも無料でしているそうです!

祥雲館高校の学生は現在、「おやさいクレヨンづくり」
おやさいクレヨンとは、こめ油とみつろう、

キャベツの外葉やみかんの皮といった捨ててしまう部分や、
今回は、おやさいクレヨンを制作する上で課題となっていた、

草木染めに関わる難しい化学の話題も、楽しく、

また、わたし佐藤が現在進めている「襤褸(ぼろ)」
「襤褸」とは、

今回青木さんには、
歴史のお話から青木さんの実体験まで、さまざまな角度から藍染めの歴史を知ることができました。


気さくな人柄の青木さんから、草木染めについての豊富な知識と熱い想いをお聞きすることができ、高校生も私も沢山の学びを得ることができました。
今後につながる有意義な時間を、ありがとうございました!
(文責:研究補助スタッフ 佐藤萌)
11月20日(日)に ~ひとはく探検隊「ダンゴムシをさがそう」 を行ったよ!
今回の探検隊長は、ダンゴムシはかせ 鈴木研究員!
ひとはく周辺でダンゴムシを探したよ
まずは鈴木研究員からダンゴムシ探しのコツをレクチャー!
ダンゴムシは落ち葉や木の下に沢山いるらしい...
みんな道具を持って、いざ出発!


寒さや湿った場所が苦手なダンゴムシだけど出てきてくれるかな?
土を掘ってみると...

ダンゴムシ発見!!!沢山出てきたよ!
手のひらに乗せると丸くなってたね


ダンゴムシを探したあとは本を見ながら、どんな種類が捕れたか鈴木研究員と一緒に見たよ
最後に鈴木研究員からのお話!
ダンゴムシを飼う時は乾燥と日光に注意してね


参加してくれたみんなありがとう!
次のひとはく探検隊は、12月4日(日)に「ひとはくってなあに?」を行うからお楽しみに
フロアスタッフ ひらの こうたろう
今回の探検隊長は、ダンゴムシはかせ 鈴木研究員!
ひとはく周辺でダンゴムシを探したよ
まずは鈴木研究員からダンゴムシ探しのコツをレクチャー!
ダンゴムシは落ち葉や木の下に沢山いるらしい...
みんな道具を持って、いざ出発!


寒さや湿った場所が苦手なダンゴムシだけど出てきてくれるかな?
土を掘ってみると...

ダンゴムシ発見!!!沢山出てきたよ!
手のひらに乗せると丸くなってたね


ダンゴムシを探したあとは本を見ながら、どんな種類が捕れたか鈴木研究員と一緒に見たよ
最後に鈴木研究員からのお話!
ダンゴムシを飼う時は乾燥と日光に注意してね


参加してくれたみんなありがとう!
次のひとはく探検隊は、12月4日(日)に「ひとはくってなあに?」を行うからお楽しみに
フロアスタッフ ひらの こうたろう
今日のフロアスタッフとあそぼう!は「ヤマトサウルス」のペーパークラフトを作ったよ!
みなさん~只今開催中の企画展「ひょうごの恐竜展」は見たかな?
ヤマトサウルスは兵庫県の淡路島で発見された恐竜だよ
まずは、その恐竜のクイズから・・・

同じ兵庫で発見されたタンバティタニスとヤマトサウルス
発見が早かったのはどっち?
みんな迷いましたが、正解はなんとヤマトサウルス
ヤマトサウルスが兵庫県で初めてみつかった恐竜なんだ
次は早速ペーパークラフトをつくっていくよ!
色を塗ったり、切り抜いたりして



オリジナルのヤマトサウルスを作ったよ!
出来たらジオラマに置いてみよう!
ヤマトサウルスは、海の地層から発見されたんだ
だから海岸で生活していた可能性が高いんだ
波打ち際、山の上、みんな好きな場所に置いてみたよ
最後はみんなで記念撮影


みんなのお家でも飾って遊んでね
フロアスタッフ せら ゆうこ