| 交通アクセス | サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」



3月11日(土)のはかせと学ぼう!「化石を掘り出そう!」を行いました。
先月に引き続き、朝からたくさんのお客様がイベントの申し込みに来てくださいました♪

最初に実際の化石発掘の様子や発掘に使われる道具など、恐竜はかせ久保田研究員から直接お話を聞けました
DSC09963.jpg

お話の後はさっそく発掘を体験します!
実際は岩石を削りますが、今日は石こうを岩に見立てて削っていきます!

どこに何の化石が入っているのか分からないので、
削るのに苦労していましたが、いざ化石が見えたら
DSC09980.jpg DSC09966.jpg

掘った化石はひとりひとりちがうので、はかせに何の化石か見てもらいました☆
原産地やいつの時代のものかも教えてもらって、ケースに入れて完成です!!!
DSC09987.jpg DSC09991.jpg

たくさんのご参加ありがとうございました。
明日3月12日(日)は、フロアスタッフとあそぼう「鳥のモビールをつくろう!」を行います。
みなさんのご参加お待ちしております!

フロアスタッフ ふくもと ななみ


本日のフロアスタッフとあそぼう!は、先週に引き続き「きのこのペーパーバッグ」を行いました!

ニオイワチチタケはどんなにおいがするか、みなさん知ってますか???
DSC09889.jpg
気になる人は現在本館2階で開催されている「六甲山のキノコ展2023~地球はキノコで出来ている~」でぜひ確かめてみてください!

クイズのあとはペーパーバッグにいろいろなきのこのハンコを押していきます♪
DSC09892.jpg DSC09891.jpg
みなさんたくさんハンコを押してくれて、カラフルでとっても素敵なオリジナルバッグが出来上がりました!

きのこのペーパーバッグ2日目.png
「きのこが大好き!」というお子様も参加してくれていました!
参加していただいたみなさん、ありがとうございました☆

明日3月5日(日)は、ワークショップ「化石のレプリカづくり」を行います。
自分で好きな色を選んで、アンモナイトのレプリカをつくろう!
ご参加お待ちしております♪

フロアスタッフ ふくもと ななみ


2月26日㈰のひとはく探検隊は「石や化石をさがそう」でした。
探検隊長はひとはくの石・化石の研究者、生野研究員です。
探検隊長を先頭に、本館の中をクイズを解きながら探検しました。

DSC09818.jpg    
大きなアンモナイト。恐竜の生きていた時代の海には、いろんな大きさのアンモナイトが泳いでいたよ。

DSC09847.jpg
紫水晶をすりつぶして粉々にすると何色かなあ~。

DSC09864.jpg
最後は本館1階のアメリカマストドンの化石の前でみんなで記念撮影!
生野研究員のお話しを聞きながら、石や化石をたくさんみつけました。
みなさん、ご参加ありがとうございました!

フロアスタッフ いしくら
もうすぐ3月なのに...まだまだ寒い日が続きますね(T_T)
でもこんな風に、寒い日と暖かい日を繰り返して、春はやって来ます!もうすぐもうすぐ(^_^)

まずは、きのこクイズ!
この中で毒きのこはどーれだ??
DSC09775.jpg
えっ...このおいしそうなきのこがまさかの毒?!みんなびっくり!

そんなきのこのアレコレを知ることが出来る企画展、ただいま開催中です!
「六甲山のキノコ展2023~地球はキノコで出来ている~」←詳細はコチラをクリック
2/11(土・祝)~5/21(日)の期間、ひとはくと兵庫県立御影高等学校が共同開催している企画展です。
キノコ好きのみなさん、見逃せない展示がいっぱいですよ☆

さて、キノコについて知ったところで、ペーパーバッグを作ろう!

インクをペタペタ、ハンコをギューッ!
いろとりどりのバッグが出来上がっていきます!
IMG_3700.jpg IMG_3694.jpg

DSC09781.jpg IMG_3703.jpg

最後にみんなではい!チーズ!!
ご参加のみなさん、ありがとうございました!!
IMG_3705.jpg

このイベントは3/4(土)もおこないます。
みなさんのお越しをお待ちしております。

フロアスタッフ かどはまえりこ


2月19日(日)はフロアスタッフとあそぼう「画はくの日」を行いました!
今回は「大きなどうぶつを描こう」というテーマで、普段は非公開のヘラジカ、
タイリクオオカミやヒクイドリを見ながらお絵かきをしました。

DSC09748.jpg










世界最大のシカ、ヘラジカは立派な角を持っていますね!
タイリクオオカミはりりしく、ヒクイドリの首の色もよく観察してカラフルに描いてます。

DSC09753.jpgDSC09751.jpg










DSC09761.jpgDSC09758.jpg










DSC09769.jpg










力作が出来上がりました(^▽^)/
作品は約1ヶ月間4階のひとはくサロンに掲示しています。
ぜひ見に来てくださいね♪
次回のフロアスタッフのイベントは2月23日は「とっても簡単!化石のレプリカづくり」です。
みなさまのご参加をお待ちしています。

フロアスタッフ ふくい まゆみ
Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.