兵庫県立人と自然の博物館(ひとはく)の恐竜タスクフォースを中心とした研究員が関わる講演会や展示、イベント、出版物、出演などについてお知らせいたします。お問い合わせ先について、別途表記のないものは当館となります。詳細は各URLでご確認ください。
<出版物>
●Newton 2023年9月号「最新恐竜サイエンス」(久保田研究員)
近年の新たな化石発見や新しい研究手法により,恐竜の進化や生態がこれまで以上に明らかになってきた。躍動感あふれる復元画とともに,恐竜についての知識を,楽しみながらアップデートしていこう。
https://www.newtonpress.co.jp/newton.html
<ひとはく主催のセミナー>
●はかせと学ぼう!形であてる化石クイズ「さわってアンモ」(生野研究員、フロアスタッフ)
箱の中に入っている化石をさわって、形だけで種類をあてるクイズにチャレンジしてみましょう。化石はすべて本物です。
日 時:2023年9月3日(日)13:00~15:00
場 所:4階オープン・ラボ
対 象:どなたでも
定 員:なし
参 加 費:無料
備 考:先着順に随時受付。小学2年生以下は保護者が同伴してください。
https://www.hitohaku.jp/MusePub/eventdetail/?id=21523
●はかせと学ぼう!「ちいさな,ちいさな,化石をさがそう!」(廣瀬研究員、フロアスタッフ)
海辺の砂粒には、色々な生き物の化石が混ざっています。顕微鏡を覗きながら拾い出してみましょう。集めた化石たちは、標本ケースに入れてお持ち帰りいただけます。
日 時:2023年9月17日(日)①10:30~、②13:00~、③14:00~、④15:00~(各回40分)
場 所:4階オープン・ラボ
対 象:小学生・中学生
定 員:各回4組
参 加 費:300円
備 考:当日10:00より参加申込の整理券を配布します。先着順で定員になり次第終了します。小学1、2年生は保護者同伴でご参加ください。
https://www.hitohaku.jp/MusePub/eventdetail/?id=21541
●A29, A30化石発掘体験セミナー(恐竜ラボ技師)
恐竜化石の周りの泥岩には、多くの化石が入っている可能性があります。発掘セミナーでは、石を細かく割って新たな化石を探し出します。
日 時 2023年9月24日(日)10:30~11:30、14:00~15:00
場 所 ひとはく恐竜ラボ
対 象 小学生~大人
定 員 10名
受 講 料 800円
申込締切 9月4日(月)
備 考 ひとりで作業できる方に限ります(付添不可)。ご家族でお申込みの場合は、必ず参加者全員のお名前、年齢等をご明記ください。また見学はひと家族につきお一人のみでお願いします。発見された化石は持ち帰ることはできません。状況により中止の場合あり
https://www.hitohaku.jp/MusePub/seminar/?id=2023A29
https://www.hitohaku.jp/MusePub/seminar/?id=2023A30
●はかせと学ぼう!「骨をみてみよう!」(池田研究員、フロアスタッフ)
いろいろな生きものの骨を観察してみよう!
日 時:2023年10月8日(日)13:00~13:30
場 所:4階オープン・ラボ
定 員:先着12名
参 加 費:無料
備 考:当日10:00より4階インフォメーションにて受付を開始。小学2年生以下は保護者同伴
https://www.hitohaku.jp/MusePub/eventdetail/?id=21485
●A32 ジルコン年代学が切り開いた21世紀の地質学(加藤研究員)
火山灰や砂岩中に含まれるジルコンという鉱物の年代測定を行うことで新たにわかってきた地質学上の発見などについて解説します。
日 時 2023年10月8日(日)13:30~15:00
場 所 4階大セミナー室
対 象 高校生~大人
定 員 20名
受 講 料 700円
申込締切 9月16日(土)
https://www.hitohaku.jp/MusePub/seminar/?id=2023A32
●A31 篠山層群の地層観察会(田中研究員)
丹波竜が発見された約1億1000万年前の地層「篠山層群・大山下層」を観察します。大山下層からは様々な動物の化石が見つかります。化石が見つかる地層はどのようにして作られるのでしょうか?本講座では、地層のなりたちや観察方法について学び、地質調査の基礎を体験します。
日 時 2023年10月9日(月)12:30~16:00
場 所 丹波市立丹波竜化石工房・川代公園・丹波竜発見地
対 象 小学5年生~大人
定 員 15名
受 講 料 800円(高校生以下:500円)
申込締切 9月13日(水)
https://www.hitohaku.jp/MusePub/seminar/?id=2023A31
●A33 地質ハイキング~六甲山から見る大阪平野~(廣瀬研究員)
周囲の地形や足下の地質を観察しながら、六甲山をハイキングし地形や地質成り立ちについて解説します。当日は、阪急芦屋川駅に集合してください。高座の滝を通るルートを上り、風吹き岩から岡本駅に戻ります。ある程度体力のある方向けです。
日 時 2023年10月14日(土)9:30~15:00
場 所 六甲山(阪急芦屋川駅集合,阪急岡本駅解散)
対 象 大学生・大人
定 員 6名
受 講 料 1000円
申込締切 9月23日(土・祝)
備 考 雨天中止
https://www.hitohaku.jp/MusePub/seminar/?id=2023A33
●A34, A35化石発掘体験セミナー(恐竜ラボ技師)
恐竜化石の周りの泥岩には、多くの化石が入っている可能性があります。発掘セミナーでは、石を細かく割って新たな化石を探し出します。
日 時 2023年10月22日(日)10:30~11:30、14:00~15:00
場 所 ひとはく恐竜ラボ
対 象 小学生~大人
定 員 10名
受 講 料 800円
申込締切 10月9日(月)
備 考 ひとりで作業できる方に限ります(付添不可)。ご家族でお申込みの場合は、必ず参加者全員のお名前、年齢等をご明記ください。また見学はひと家族につきお一人のみでお願いします。発見された化石は持ち帰ることはできません。状況により中止の場合あり
https://www.hitohaku.jp/MusePub/seminar/?id=2023A34
https://www.hitohaku.jp/MusePub/seminar/?id=2023A35
<ひとはく以外が主催の事業>
●特別展「恐竜博2023」(大阪市立自然史博物館)
"究極"の防御のために、胴体に板状やトゲ状の突起や鎧を進化させた装盾類と、そのような植物食恐竜に対抗するなかで、身体を大型化したり爪を進化させたりしたティラノサウルス類やメガラプトル類などの肉食恐竜の進化を対比させながら、恐竜たちの「攻め・守り」をキーワードに、恐竜学の最前線を解説していきます。この特別展には、兵庫県丹波地域から発見された鎧竜類の歯化石も展示されています。
期 間:2023年7月7日(金)~2023年9月24日(日)
場 所:大阪市立自然史博物館 ネイチャーホール(大阪・長居公園)
https://dino2023.exhibit.jp/
次号は2023年10月5日に発行予定です。
※都合により前後する場合があります。予めご了承ください。
恐竜タスクフォース 久保田克博