| 交通アクセス | サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


 意外と知らない恐竜の特徴、兵庫県丹波地域から発見された恐竜化石、大人気の恐竜クイズ。学校では触れない恐竜のことを学んで、楽しく博物館を見学しましょう。

   久保田研究員から恐竜の特徴についての説明を聞きました。
 丹波竜について、その特徴とともに、発見から取り出し、そしてクリーニングの方法、丹波竜以外に発見された恐竜や生きものについても説明を受けました。  
   約1億1000万年前の丹波地域に思いを巡らせました。
 最後に恐竜クイズです。全問正解は出るかな?  

◎受講した小学生のコメント
・恐竜のことがよくわかった。
・恐竜クイズが楽しかった。
・日本の各地で恐竜の化石が発見されていることを知りました。兵庫県の淡路や丹波でも恐竜が発見されて、すごいと思いました。

◎久保田研究員より
   兵庫県丹波地域からはたくさんの恐竜化石が見つかっています。このセミナーを通して丹波での恐竜化石の発見や発掘について学ぶことで、展示室や恐竜ラボをより深く楽しく見学することができますよ!


(本特注セミナーに関する相談は、生涯学習課までお願いします)

(生涯学習課)

 兵庫県立人と自然の博物館(ひとはく)の恐竜タスクフォースを中心とした研究員が関わる講演会や展示、イベント、出版物、出演などについてお知らせいたします。お問い合わせ先について、別途表記のないものは当館となります。詳細は各URLでご確認ください。

<ひとはく主催のセミナー>

ひとはく研究員と一緒に、恐竜時代の岩石から化石をさがそう!(久保田研究員ほか)

 兵庫県立人と自然の博物館では兵庫県丹波地域から集めた恐竜時代の岩石を割って、恐竜やその他の化石をさがしています。この化石さがしはできるだけ多くの方の参加が必要です。ぜひ、この機会に皆さんも研究員と一緒に化石さがしに参加しませんか?

 日  時:20231119日(日)①11:0011:40、②13:3014:10、③14:3015:10

 場  所:県立丹波並木道中央公園内あおぞら広場(岩砕置場)

 対  象:小学生以上、18歳未満の方

 定  員:各回先着10名(保護者の方もご入場できますが、体験は下記の対象者のみ)                  

 参 加 費:300

 備  考:小学3年生以下は保護者の付き添いをお願いします。保護者の方はご入場できますが、体験は上記の対象者のみとなります。各回の開始時間の10分前より会場前にて受付と体験料のお支払いをお願いいたします。先着順で定員になり次第、受付終了します。見つけた化石はお持ち帰りできません。雨天中止。

 https://www.hitohaku.jp/MusePub/eventdetail/?id=22506

A37 ワニとトリの話 ~かつて地上を支配した巨大生物たち~(田中研究員)

 水辺で暮らすワニと、野山でさえずるトリ。姿かたちは全く異なりますが、どちらも「主竜類」という爬虫類のグループに属します。はるか昔の中生代、ワニとトリの祖先が陸上を支配していた時代がありました。本講座では、中生代・三畳紀からはじまった主竜類の進化の歴史を概論します。化石をもとに進化の道のりをたどれば、絶滅期を生き延びたかつての巨大生物たちの"いま"の姿が見えてきます。

 日  時 20231126日(日)13:3015:30

 場  所 4階大セミナー室

 対  象 高校生~大人

 定  員 30

 受 講 料 700円(高校生:500円)

 申込締切 1119日(日)

 https://www.hitohaku.jp/MusePub/seminar/?id=2023A37

骨のバードウォッチング この骨どのトリ?(田中研究員)

 いろいろな鳥の骨をみて、どの鳥の骨なのかをクイズ形式で考えます。コレクショナリウムにずらりと並ぶ鳥のはく製から、正解を見つけだそう。

 日  時 20231210日(日)①13:0013:20 ②13:3013:50 ③14:0014:20

 場  所 コレクショナリウムワークルーム、コレクショナリウム展示ギャラリー

 対  象 小学生以上

 定  員 各回20

 受 講 料 無料

 備  考 12:30~コレクショナリウムワークルームで先着順にて受付

 https://www.hitohaku.jp/MusePub/eventdetail/?id=21545

はかせと学ぼう!「化石を掘り出そう!」(久保田研究員)

 ヘラやハケを使って、本物の化石を掘り出していきます。どんな化石が見つかるのかはお楽しみです。掘り出した化石はお持ち帰りできます。

 日  時 2024年16日(土)①10:30~、②13:00~、③14:00~、④15:00~(各回40分程度)

 場  所 4階オープン・ラボ

 対  象 小中学生 ※小学12年生は保護者同伴でご参加ください。

 定  員 各回先着14名 整理券番号順に座席指定(会場内でのお付き添いは1名につきお一人まで)

 参 加 費 500

 備  考 当日1000より参加申込の整理券を配布します。先着順で定員になり次第終了します。尚、ご家族の代表者1名のみ列にお並びください。

 https://www.hitohaku.jp/MusePub/eventdetail/?id=21478

次号は20231213日に発行予定です。

 ※都合により前後する場合があります。予めご了承ください。

                                    恐竜タスクフォース 久保田克博

11月12日(日)の『ひとはく探検隊』は~ちいさな秋を顕微鏡でさがそう~でした。


探検隊長は廣瀬研究員☆彡
隊長に続いてひとはくを飛び出します。レッツゴー!
DSC02412.jpg

深田公園でちいさな秋をさがします。
どんなモノが秋かな?顕微鏡で見たらどんな感じになるのかな?
DSC02413.jpg DSC02422.jpg
それぞれが見つけた「ちいさな秋」を顕微鏡で観察します。
新しい発見がたくさんありましたね(^^)
DSC02426.jpg DSC02429.jpg

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
少し肌寒い日でしたが、秋らしいどんぐりや木の実などをたくさん集めることができました。

次回の『ひとはく探検隊』も皆様のご参加お待ちしてます!!

フロアスタッフ:みやぎ りえ
 博物館の周りにある植物や小さな生き物を集めて、顕微鏡で観察してみましょう。ふだんの秋の景色も、顕微鏡を通して見ると、また違った表情を見せてくれます。

   今日のひとはく探検隊は、深田公園を歩き自分で見たい「秋」を5つさがしてきます。
 そして、見つけた「秋」を顕微鏡で見てみます。さて、どんな「秋」が見つかるでしょうか?  
   館内に戻り、最初に顕微鏡の使い方の説明を受けました。顕微鏡の横についているつまみを回すと... ピントが合いました。こんなに大きく見ることができるのですね。(1000円札にこんな字が書いてあったとは知りませんでした。)
 自分が拾ってきた「秋」を顕微鏡で見てみました。いろんな葉っぱ、ドングリ、松ぼっくり、木の枝などなど。倍率も変えて、さらに大きく拡大しました。  
   そして最後には、お友達に見せてあげたいものを紹介しました。参加してくれたみんなと「秋」が共有できましたね。

◎受講者のコメント
・とっても大きく見えました。
・楽しかった。
・今日はホームページでこのイベントを調べてきました。
・ほかの人にも教えてあげたい。

◎廣瀬研究員より
   顕微鏡の中の小さい秋がたくさん見つかりました。今後も、顕微鏡を使った観察をいろいろと企画しています。ぜひご参加ください。



(生涯学習課)

ひとはくにクリスマスツリーが飾られました。
毎年、毎年、・・・大本さんご夫婦がボランティアで設置してくださっています。
今年は、グリーンベースのキラキラツリーです。
外は寒いですが、心温まる美しいツリーを皆さん見に来てくださいね!
IMG_1398.jpg





















そして今日11日(土)のフロアスタッフのイベントは「ようかいクイズラリー」を行いました。
只今開催中の企画展「妖怪と自然の博物展」を会場に、みんなで妖怪さがしをしました。
DSC02406.jpg

最初にルール説明をきいてから
よーいドン!クイズラリーのスタートです







妖怪(ようかい)っているのかな?
化ける妖怪
水辺にあらわれる妖怪
怨念が生き物にあらわれた妖怪

IMG_1163.jpgIMG_1162.jpg


いろんな妖怪をみつけました







最後は答え合わせ
IMG_1164.jpg


全問正解できたかな?

みんな妖怪について詳しくわかったね!

ご参加いただきありがとうございました。



企画展「妖怪と自然の博物展」は来年1/8まで開催しています。

みなさまのお越しをスタッフ一同お待ちしています。

フロアスタッフ せら ゆうこ
Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.