一年間のうちで何度か訪れる流星群 。その中でもメージャーな「ペルセウス座流星群」
「日本の夏、金◯の夏」というフレーズも聞こえてきそうですが
夏の夜の風物詩。
花火もいいけど、天の川、夏の大三角、そしてペルセウス座流星群・・・・・・・蚊にくわれながら、寝そべって見上げる夏の夜空。
ぜひ、今年の夏は満天の星空をその目で!!
詳しくは↓ 国立天文台のページですけど(^^ゞ
http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2013/perseids.html
夏休み真っ最中のKidsサンデーは
のんびりしたムードの館内で、
Kidsたちがゆったりプログラムに参加する姿が見られました。
◆自然ってすごい!「かたち」のふしぎ
◆古代のはがき体験に挑戦!
この他にも、研究員のオープンセミナーや
フロアスタッフによるプログラムが行なわれました。
次回のKidsサンデーは9月1日(日)です。
この夏の出会いや発見は、ぜひ
「キッズかわらばん」(対象:未就学児とその保育者、保護者)
「しぜんかわらばん」(対象:小学生~高校生) にまとめて、みんなに教えてくださいね!
募集期間は2013年8月17日(土)~9月7日(土)です。
詳しくはコチラ
暑い日が続いています。水分&栄養&睡眠をしっかり取って、乗りきりましょうね!
(生涯学習推進室/キッズひとはく推進タスクフォース たかせ ゆうこ)
ひとはくでは、平成25年度の博物館実習が始まりました。今年は10大学13名(遠くは琉球大学からも)の学生さんが実習を受けます。
まず初日の5日は全員揃ってのオリエンテーション。
生涯学習課の西岡敬三課長によるガイダンス(ひとはくの概要説明)を皮切りに、各研究系毎に研究員から講義を受けます。どの学生も熱心にメモをとったり質問をしたりしました。
午後には、全員でひとはくの収蔵庫を見学しました。普段は非公開ゾーンですので、このような機会にしか立ち入ることはできません。今回も5人の研究員とともに、4つある収蔵庫(生物系・環境系・液浸・地学系)を駆け足にはなりましたが、見ることができました。
6日からは、コース別の実習や来館者対応実習などさまざまな体験をすることになります。 生涯学習課 担当
7月28日、晴天の日曜日に、深田公園うきうき探検隊(ふかたん)「トカゲを探しにいこう!」を行いました。
最初に、トカゲについて、池田隊長よりお話がありました。
トカゲの苦手な私は、ちんぷんかんぷん。
ニホントカゲに、ニホンカナヘビ、アカハライモリ…その違いは??
子どもたちは、トカゲがだいすき(^^)池田隊長の質問に、積極的に答えていました。
さぁ~深田公園へ出発しましょう。
なかなかトカゲは見つかりません。
日差しの強い時間なので、草むらに隠れているのかもしれません。
1匹も見つからずに、博物館へ戻ることにしました。
しかし…発見しました!!
ニホントカゲのあかちゃんです。今日は、1匹見つかりました。
博物館に戻って、池田隊長が飼っているトカゲを観察しました。
コモドドラゴンの頭骨標本や、飼っていて死んだトカゲの標本を見ました。
池田隊長の解説に、みなさん真剣に耳を傾け、知識を深めました。
そして…大切なお話もありました。
深田公園には、たくさんの生きものが住んでいます。
虫捕りやトカゲ捕りは、とっても楽しいけれど、一度飼い始めた生きものは、最後まで責任を持って、飼いましょう。
つかまえても飼えないと思ったときは、つかまえた場所(同じ場所)に逃がしてくださいね。
違う場所に逃がすことは、その生きものの遺伝子情報がくるい、生きものには大変困ったことになってしまいます。
みなさん、守ってくださいね☆
次回のふかたんは…
9月22日(日曜日)
『ザリガニ 捕まえられるかな?』
隊長は、三橋主任研究員
時間:14時~(約1時間)
4階ひとはくサロンです。汚れてもいい服装で、ご参加ください。
みなさんの笑顔に会えるのを、楽しみにしています。
笹山由利子(フロアスタッフ)