昨日にひきつづき、3月17日(日)のフロアスタッフとあそぼうもたんぽぽモビールを行いました!
たんぽぽに見立てたかざりを使って、とても素敵なモビールをつくります。
ダンゴムシをカラフルに、テントウムシを本物そっくりにぬってくれるお友達もいました☆
完成したモビールと一緒にハイ、チーズ!!!
今回のイベントのモチーフ「たんぽぽ」には実は外国からきたものもあるんだよ!
そんな外国からやってきた生きものに注目した
企画展「共存する小さな渡来者たち~シロツメグサもダンゴムシも海外からやってきた~」(←ここをクリック)
が3月20日(水・祝)から始まります。
こちらもぜひ合わせてご覧ください♪
ご参加いただいたみなさん、ありとうございました!
フロアスタッフ ふくもと ななみ
ひとはく・ちがくレター(2024年3月16日号)
兵庫県立人と自然の博物館(ひとはく)の恐竜タスクフォースを中心とした研究員が関わる講演会や展示、イベント、出版物、出演などについてお知らせいたします。お問い合わせ先について、別途表記のないものは当館となります。詳細は各URLでご確認ください。
<ひとはく主催のセミナー>
●A01 A02化石発掘体験セミナー(恐竜ラボ技師)恐竜化石の周りの泥岩には、多くの化石が入っている可能性があります。発掘セミナーでは、石を細かく割って新たな化石を探し出します。
日 時 2024年4月7日(日)10:30~11:30、14:00~15:00
場 所 ひとはく恐竜ラボ前
対 象 小学生~大人
定 員 16名
受 講 料 800円
申込締切 3月18日(月)
備 考 ひとりで作業できる方に限ります(付添不可)。ご家族でお申込みの場合は、必ず参加者全員のお名前、年齢等をご明記ください。セミナースペースに入場を希望される同伴者は参加申込が必要です。発見された化石は持ち帰ることはできません。荒天中止
https://www.hitohaku.jp/MusePub/seminar/?id=2024A01
https://www.hitohaku.jp/MusePub/seminar/?id=2024A02
海辺の砂粒には、色々な生き物の化石が混ざっています。顕微鏡を覗きながら拾い出してみましょう。集めた化石たちは、標本ケースに入れてお持ち帰りいただけます。
日 時 2024年4月13日(土)10:30~11:10、13:00~13:40、14:00~14:40
場 所 4階オープン・ラボ
対 象 小学生、中学生
定 員 各回5名
受 講 料 300円
備 考 当日10:00より参加申込の整理券を配布します。先着順で定員になり次第終了します。尚、ご家族の代表者1名のみ列にお並びください。小学1、2年生は保護者同伴でご参加ください。
https://www.hitohaku.jp/MusePub/eventdetail/?id=22662
恐竜化石がたくさん見つかることで知られるモンゴルのゴビ砂漠でどうやって化石を探すのでしょうか?発掘中はどんな生活しているの?本セミナーではモンゴルのゴビ砂漠に加えて、ウズベキスタンのキジルクム砂漠での恐竜化石発掘の様子を紹介し、調査で使用した道具類の一部を展示します。毎年少しずつ新しい情報が加わりますので、お楽しみに!
日 時 2024年4月14日(日)13:30~15:00
場 所 4階大セミナー室
対 象 小学生~大人
定 員 50名
受 講 料 600円(高校生以下:450円)
申込締切 3月25日(月)
備 考 小学1年~3年生は保護者もいっしょにご参加ください(受講料が必要です)。
https://www.hitohaku.jp/MusePub/seminar/?id=2024A03
箱の中に入っている化石をさわって、形だけで種類をあてるクイズにチャレンジしてみましょう。化石はすべて本物です。
日 時 2024年4月20日(土)13:00~14:30
場 所 4階オープン・ラボ
受 講 料 無料
備 考 先着順に随時受付。小学2年生以下は保護者同伴
https://www.hitohaku.jp/MusePub/eventdetail/?id=22696
人新世(Anthroppcene)は,2000年代以降になって提唱された,地質層序の中で最も新しい時代区分です.模式層の決定に関する国際的な取り組みや議論を紹介しながら,地質学から見た近年の人為的環境改変について解説します。
日 時 2024年4月21日(日)11:00~12:00
場 所 4階大セミナー室
対 象 小学4年生~大人
定 員 20名
受 講 料 700円(小学4年生~高校生:350円)
申込締切 4月1日(月)
備 考 高校生以上向けの内容ですが,なるべく平易な説明を心がけます。
https://www.hitohaku.jp/MusePub/seminar/?id=2024A04
恐竜化石の周りの泥岩には、多くの化石が入っている可能性があります。発掘セミナーでは、石を細かく割って新たな化石を探し出します。
日 時 2024年4月21日(日)10:30~11:30、14:00~15:00
場 所 ひとはく恐竜ラボ前
対 象 小学生~大人
定 員 16名
受 講 料 800円
申込締切 4月1日(月)
備 考 ひとりで作業できる方に限ります(付添不可)。ご家族でお申込みの場合は、必ず参加者全員のお名前、年齢等をご明記ください。セミナースペースに入場を希望される同伴者は参加申込が必要です。発見された化石は持ち帰ることはできません。荒天中止
https://www.hitohaku.jp/MusePub/seminar/?id=2024A05
https://www.hitohaku.jp/MusePub/seminar/?id=2024A06
デジタル顕微鏡で花を大きくして観察します。
日 時 2024年5月3日(金・祝)10:00~12:00、13:00~15:00
場 所 コレクショナリウム ワークルーム
対 象 どなたでも
定 員 なし
受 講 料 無料
備 考 随時参加。当日会場へ
https://www.hitohaku.jp/MusePub/eventdetail/?id=22708
デジタル顕微鏡で葉っぱを大きくして観察します。
日 時 2024年5月4日(土・祝)10:00~12:00、13:00~15:00
場 所 コレクショナリウム ワークルーム
対 象 どなたでも
定 員 なし
受 講 料 無料
備 考 随時参加。当日会場へ
https://www.hitohaku.jp/MusePub/eventdetail/?id=22709
デジタル顕微鏡で木材を大きくして観察します。
日 時 2024年5月5日(日・祝)10:00~12:00、13:00~15:00
場 所 コレクショナリウム ワークルーム
対 象 どなたでも
定 員 なし
受 講 料 無料
備 考 随時参加。当日会場へ
https://www.hitohaku.jp/MusePub/eventdetail/?id=22710
恐竜化石の周りの泥岩には、多くの化石が入っている可能性があります。発掘セミナーでは、石を細かく割って新たな化石を探し出します。
日 時 2024年5月5日(日・祝)10:30~11:30、14:00~15:00
場 所 ひとはく恐竜ラボ前
対 象 小学生~大人
定 員 16名
受 講 料 800円
申込締切 4月15日(月)
備 考 ひとりで作業できる方に限ります(付添不可)。ご家族でお申込みの場合は、必ず参加者全員のお名前、年齢等をご明記ください。セミナースペースに入場を希望される同伴者は参加申込が必要です。発見された化石は持ち帰ることはできません。荒天中止
https://www.hitohaku.jp/MusePub/seminar/?id=2024A08
https://www.hitohaku.jp/MusePub/seminar/?id=2024A09
ヘラやハケを使って、本物の化石を掘り出していきます。どんな化石が見つかるのかはお楽しみです。掘り出した化石はお持ち帰りできます。
日 時 2024年5月11日(土)①10:30~、②13:00~、③14:00~(各回40分程度)
場 所 4階オープン・ラボ
対 象 小学生、中学生のみ ※小学1、2年生は保護者同伴でご参加ください。
定 員 各回先着14名 整理券番号順に座席指定(会場内でのお付き添いは1名につきお一人まで)
参 加 費 500円
備 考 当日10:00より参加申込の整理券を配布します。先着順で定員になり次第終了します。尚、ご家族の代表者1名のみ列にお並びください。汚れてもいい服装でご参加ください。(化石を掘り出す際に石こうの粉が付くことがあります)
https://www.hitohaku.jp/MusePub/eventdetail/?id=22642
エチオピア南部コンソ遺跡での古人類化石と石器についての調査・研究についてお話します。20世紀終わり頃のコンソ地域のようすも紹介します。
日 時 2024年5月18日(土)13:30~15:00
場 所 4階中セミナー室
対 象 高校生~大人
定 員 20名
受 講 料 700円
申込締切 4月30日(火)
https://www.hitohaku.jp/MusePub/seminar/?id=2024A10
次号は2024年4月16日に発行予定です。
※都合により前後する場合があります。予めご了承ください。
皆さんは「外来種」という言葉を聞いたことがありますか?
もともとその地域にはいなかったけど、人間の活動によって移動してきた生き物のことです。
みんながよく知っているダンゴムシも、シロツメグサも実は海外からやってきたんだって!
他にはどんな生き物や植物が海外からやってきたのかな?
写真をみて、どうやって海外から来たのか考えてみるのもおもしろいね♪
とってもステキな作品ができあがりましたよ(^^)
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
皆さまの作品は、4階ひとはくサロンに掲示しております。
次回の『画はくの日』のテーマは当日のお楽しみ♪
ご参加お待ちしております!
フロアスタッフ みやぎりえ