| 交通アクセス | サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


野外体験授業1b.jpg














5月29日(木)に、芦屋市立打出浜小学校の3年生たちとともに、学校のすぐそばにある干潟で野外体験授業を行いました。汚れてもよい靴や服装で干潟に入り、泥だらけになりながら、カニやヤドカリ、貝類などをつかまえてじっくりと観察しました。みんなでがんばって生きものをつかまえたので、特にカニについてはたくさん集まり、立派な調査となりました(正確な数やオスとメスの割合も数えたので、次の授業のときにお知らせします)。野外体験授業を通して、すぐ近くの海辺にもたくさんの生きものがくらしていることを実感でき、身近な海や環境にも興味を持ってもらえたかと思います。またみんなと会えるのを楽しみにしています。

野外体験授業2b.jpg














野外体験授業3b.jpg














(和田 年史(わだ としふみ)/流域生態研究グループ)

5月30日(木) トライやる・ウィーク最終日

トライやるウィーク最終日を迎えました。最終日の活動の様子をご紹介します。


DSC_7158.JPG DSC_7157.JPG
セアカゴケグモの巣をそのまま回収し、クモ、クモに食べられた死骸や葉など仕分ています。クモがどういったものを食べているのか分析調査中です。
 
DSC_7164.JPG DSC_7165.JPG
まとめとして深田公園のコケマップを仕上げています。採集したコケの名称と採取地点を地図に示しました。
完成した手作りの「深田公園コケマップ」は、ひとはくサロンで掲示を検討中です。お楽しみに!

DSC_7159.JPG DSC_7162.JPG
震災関連の記事が掲載されている新聞を、日付を確認しながらファイリングするなど環境系の収蔵庫整理を手伝ってくれました。
 
DSC_7167.JPG DSC_7168.JPG
 
各班ごとの作業も終了し、最後にまとめを日誌に記入しています。その後、お世話になった博物館職員に挨拶を済ませ解散しました。
また、セミナー等を機会に博物館に足を運んでくださいね!

 

情報管理課 阪上勝彦

5月29日(木) トライやる・ウィーク3日目

博物館でのトライやるウィーク3日目の様子をお伝えします。途中、中学校の先生方も活動の様子を見学に来られました。本日3日目の活動の様子をお伝えします。

 

DSC_7153.JPG DSC_7156.JPG
50cm×50cmの区画で土の中の生き物の調査を手伝いました。プログラムのための事前調査を手伝ってもらっています。 大きいものではヤスデ・ミミズ・ダンゴムシがいました。この後、土を持って部屋に戻り、土壌の中の小さな生物を観察します。(写真右)

DSC_7146.JPG DSC_7147.JPG
深田公園でコケの採取し、採集した地点を白地図に印を入れています。この後、コケの名称を確認します。
 DSC_7150.JPG DSC_7150.JPG
環境系の収蔵庫では図書の配架を手伝いました。そのあと、パソコンに向かって図書登録が待っています。

明日は最終日、最後まで気を抜かぬよう頑張ってください!

情報管理課 阪上勝彦



5月28日(水)
 トライやる・ウィーク2日目

博物館でのトライやるウィーク2日目の様子をお伝えします。昨日に引き続き3班に分かれて活動しました。

DSC_7140.JPG DSC_7136.JPG
標本棚の各部品を確認しながら組み立てました。その後再び分解して棚ごとに部品に印を入れ倉庫へ移動しました。 同じ部品でも、歪み等で一致せず悪戦苦闘・・・
 
 DSC_7137.JPG DSC_7139.JPG
依頼のあった植物の封入標本を紙やすりで磨きました。仕上がりはご覧の通り。展示物の標本も、こんなに磨くのかと驚かされました。
 
DSC_7142.JPG DSC_7143.JPG
セミナー(箱庭づくり)の材料を準備しています。午前中は石洗い、午後は粘土や樹木の部分を準備しました。 完成品はこのようになるそうです。(写真右)


残り2日、明日はどのような活動が待っているのでしょうか。お楽しみに!

情報管理課 阪上勝彦


5月27日(火)
本年度のトライやる・ウィークがスタートしました。
博物館では三田市立長坂中学校、八景中学校、富士中学校、ゆりのき台中学校、西宮市立塩瀬中学校、宝塚市立

西谷中学校からそれぞれ2名、計12名の中学生を受け入れています。

 DSC_7135.JPG
DSC_7122.JPG DSC_7123.JPG
初めに職員の前で自己紹介をしました。
 
DSC_7124.JPG DSC_7125.JPG
本日お世話になる研究員を紹介、その後3班に分かれて活動しました。各班の様子は下記のとおりです。

DSC_7127.JPG DSC_7128.JPG 
セミナー「カメラ作り」で使うための材料を準備しています。 カメラの原理を確認しながら、効率の良い材料を求めながら改良を重ねました。
 DSC_7132.JPG DSC_7131.JPG
秋のイベントに向けて「羽根ペン」を開発中です。 最初にストローで先端の形状をいろいろと試しました。その結果をもとに羽根ペンとして試作品を作りました。
 DSC_7134.JPG DSC_7133.JPG
深田公園でコケを採集し、博物館に戻って種類ごとに特徴を観察しています。 この後、種類ごとに採集地を地図に示すことになります。

残り3日間、この機会に博物館の裏側の仕事を経験し、理解してくださいね!

 情報管理課 阪上勝彦

6月の楽しいイベントをご紹介します♪

◆土・日・祝の13:30~から行っているイベント「フロアスタッフとあそぼう」

6/1(日)かたつむりクイリング ◎4階ひとはくサロン

7(土)画はくの日 ◎場所・テーマは来てのお楽しみ♪

14(土)・15(日)くちばしペーパークラフト ◎3階展示室

21(土)・22(日)けんちくかの日 ◎4階ひとはくサロン

28(土)・29(日)きょうりゅう骨パズル ◎3階展示室

s-maimai.jpg  s-P100677.jpg
         ▲かたつむりクイリング                                                           ▲画はくの日

s-P1040721.jpg  s-P1080018.jpg
                      ▲けんちくかの日                                         ▲きょうりゅう骨パズル


◆ひとはくの研究員が隊長となって、公園や博物館を探検するイベント

6/8(日)13:00~ ひとはく探検隊「初夏の鳥をさがそう!」4階ひとはくサロン集合

▼6月のひとはく探検隊・詳しくはこちら http://www.hitohaku.jp/MusePub/datafiles/?id=syskey1_key11094_subkeyFILE1

▼ひとはく探検隊の年間予定はこちら http://www.hitohaku.jp/MusePub/datafiles/?id=syskey1_key9185_subkeyFILE2

hiyodorii.jpg

いずれも...
受付 10:30~ /4階カウンターにて(定員になり次第終了)
定員 先着20名
-----------------------------------------------------

第15回ボルネオジャングル体験スクールの締切間近です。
bjs2014_bann.jpg

▼詳しくはこちらをご覧ください
http://www.hitohaku.jp/relation/inter-contributions/2014bjs.html

s-kyouseimori.jpg

▲博物館のオランウータンにもあいにきてね。

(フロアスタッフ まつだ)

今日の『フロアスタッフとあそぼう』は
たんぽぽモチーフのコースターを作りました。 
s-P1110806.jpg  s-P1010679.jpg


色とりどりの たんぽぽが咲きました。
s-P1010684.jpg
このイベントは明日25日も13:00~行います。

みなさまのご参加をお待ちしております。

フロアスタッフ せら ゆうこ

ミュージアムショップに新商品が登場しました。

s-P1010462.jpg

▲LaQ(ラキュー)のティラノサウルス・トリケラトプス

こちらはLaQ(ラキュー)といって球体ができるブロックのおもちゃです。
ティラノサウルスやトリケラトプスなど恐竜を作ることができるキットが販売中♪
ミニサイズと大きめのサイズがあります。

s-P1010486.jpg  s-P1110422.jpg
▲大人気の恐竜フィギュア                                         ▲「丹波の恐竜フィギュア」販売中!

s-P1180250.jpg

ほかにも昆虫グッズなどが豊富にありますよ。
ぜひ、お土産にどうぞ♪


7/19(土)からは「ゾルンホーフェンの化石コレクション展」(~11/3まで開催)が始まります。
博物館の恐竜・化石もじっくりご覧くださいね。
kasuzame_f.jpg

▼ゾルンホーフェンの化石コレクション展(予告)および関連セミナーはこちらhttp://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/solnhofen.html

                                                                                                             (フロアスタッフ まつだ)

Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.