| 交通アクセス | サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」



月の第1日曜日はひとはくKidsサンデーです。

当日は、夜中から早朝までに、かなり雨が降ったようで
芝生地の植物がかなり濡れた状態でした。
また朝から曇っていて時々晴れるという不安定な気候でした。
気温は前日(三田で最高気温30.5℃)よりも 少し低い気温でした
(三田で最高気温26.2℃)。

博物館の入口近くや周りの緑道沿いにたくさんのケヤキ(ニレ科)が
植えてあります。そのため緑道沿いには、ケヤキの落ち葉がたくさん
見られ、清掃員の方がほぼ毎日、熊手や送風機を使って集められています。


s-231001 keyaki IMG_9956copy.jpg
s-231003 keyaki no kouyou IMGP8322.jpg










▲円形劇場の上ののり面のケヤキ(中央の木) ▲博物館の入口近くのケヤキ(右側の茶色の葉の木)


s-231001 seisouin IMG_9981copy.jpgs-231001 soufuuki IMG_9948copy.jpg









▲落ち葉の清掃(緑道沿い)         ▲落ち葉の清掃(入口近く)


落ち葉の清掃は大変そうですが、たくさん落ち葉があると
秋らしい?感じがします。



10月の主な プログラム の ようす の報告で~す。

<エントランスホール前の芝生地では・・・>

前日の夜から早朝まで、雨が降って芝生地の植物が濡れていたため
乾くまでまって徐々に芝生のところに準備することになりました。

■『そとはく』 の ようす は・・・
  ※午後の様子も撮影したのですが、トラブルが発生してデータが
   とりだせなく(写真が見れなく)なりました。スミマセン。
   なので・・・、

ここでは、朝の準備中の写真を掲載します。

s-231001 sotohaku IMG_9924.jpgs-231001 sotohaku IMG_9941.jpg









▲『そとはく』の準備のようす


秋の草花や果実などが準備されていました。

また、自然物を集めるビンゴをしたり、貸し出しされている虫アミで
虫捕りをしたり、地面に自由にお絵かきをしたり、
ゆったりできる場所が用意されたりしていましたよ。



<コレクショナリウムでは・・・>
■『風に乗って飛ぶタネの模型をつくろう』の ようす は・・・

いろいろなタネの説明を受けて模型をつくります。

231001 tane no mokei IMG_4608copy.jpg










▲研究員説明中      

231001 tane no mokei IMG_4610copy.jpg










▲つくった模型を飛ばしてまあ~す

それぞれのタネの模型、うまく飛びましたか?


<本館では・・・>
■『エコロコおやこ「ひっつきむし で かお を つくろう」』の ようすは・・

ひっつきむしを専用のシートに貼り付けて顔をつくります。

どんな顔をつくっているのかな?

s-231001 hittukimushi de kako IMG_0042.jpg









▲顔をつくってます

作品ができたら、それを持って記念撮影です。

s-231001 hittsukimushi de kao IMG_0330copy.jpgs-231001 hittsukimushi de kao IMG_0332.jpg









▲作品を持って、ハイポーズ!

よくできていますね~。



■人と自然の会の皆さんによる『おはなし シアター』 は・・・

今回のお話は・・・、

s-231001 aasu siataa s-IMGP8299.jpgs-231001 ohanashi shiataa IMGP8293copy.jpg









▲『おはなし シアター』が上演されたアースシアター

「さる かに がっせん」と「てぶくろ」だったそうです。



■『フロアスタッフとあそぼう「きのこ の ペーパーバック」』 は・・・

キノコなどの秋らしいハンコを使って自分だけのバックをつくります。

s-231001 IMG_0411.jpgs-231001 bakku IMG_0232.jpg










▲「きのこのペーパーバック」の看板        ▲参加者の作品


当日のようすは、下記のアドレスに報告されています。
https://www.hitohaku.jp/blog/2023/10/post_3012/


その他にも フロアスタッフによる デジタル紙芝居 や 展示解説なども
実施されましたよ。


参加いただいた皆さん、楽しんで いただけましたか?


次回のKidsサンデーは、2023年11月5日(日)です。

s-231001 IMG_0402copy.jpg










ご家族で、ひとはく へ お越しください!


                      Kidsサンデープロジェクト 小舘


10月1日(日)のフロアスタッフとあそぼうはきのこのペーパーバッグを作りました。
まずはきのこに関するクイズ!みんな元気よく手を挙げてくれました♪
DSC02018.jpg
そのあと、きのこやどんぐり、リスなどのはんこを選び、ペーパーバッグに押していきます。
DSC02005.jpg DSC02021.jpg DSC02007.jpg

緑、青、赤。。。カラフルですてきな秋の景色ができあがりました☆彡
タグに名前を書いてペーパーバッグの取手に結んで完成です!
DSC02015.jpg DSC02016.jpg  DSC02023.jpg
ご参加ありがとうございました(^▽^)/
次回のフロアスタッフとあそぼうは10月14日(土)「きのこのモビール」です。
ぜひお越しください。

フロアスタッフ ふくいまゆみ
昼間はおひさまがサンサン!まだまだ暑い日が続きますが、朝晩は涼しくなってきましたね。
昨日は中秋の名月♪みなさん、まーるいお月様、見ましたか?

さて、今日のフロアスタッフとあそぼうは「パタパタ鳥をつくろう!」
新収蔵庫棟コレクショナリウムで、パタパタはばたく鳥をつくりました!

コレクショナリウムのギャラリーには、ずらりと鳥の標本が並んでいます。
山や川、街で見かける鳥たち、観察しようと思っても、すぐ逃げられちゃう・・・。
標本は逃げない鳥です。じっくり観察してみよう!
DSC01978.jpg

DSC01985.jpg DSC01984.jpg

みんな一生懸命、鳥の模様を描いていますね☆彡
9月パタパタ鳥をつくろう!ブログ.jpg

完成!!
ご参加のみなさん、ありがとうございました!!

あすはKidsサンデー!イベントもりだくさんですよ(^_^)v
みなさんのお越しをおまちしてます!!

フロアスタッフ かどはま いしくら
9月23日(土)は、ひとはく探検隊はかせとムシさがしを行いました!

深田公園で秋の虫をさがします。

探検隊長は、中濵研究員です。
s-DSC01836.jpg












虫こぶは、植物の葉っぱを虫が居心地が良いようにつくりかえてできるコブです。
中には、ハエやアブラムシ、ハチなどの虫が一匹入っているんだって。

s-DSC01854.jpg












ウスバキトンボは秋の時期になると、中国大陸から日本にやって来ます。
こんなに小さな虫なのに海を渡ってくるなんてすごいね!

s-ウスバキトンボ.jpg











ゾウムシはドングリやツバキの花に穴をあけます。ドングリにあいている小さな穴はゾウムシがあけた穴だったんだね。

s-DSC01860.jpg











いろいろな虫を見つけることができましたね♪
ご参加ありがとうございました!

フロアスタッフ やまの みく

9月24日(日)は、ひとはく探検隊「どんぐりをさがそう!」を行いました。
探検隊長 李研究員と一緒に、どんぐり探しに出発です(^▽^)/
DSC01908.jpg

隊長がどんぐりの種類や特徴を教えてくださいました。コナラ、シラカシ、アラカシ・・・
コナラの帽子には大仏みたいなブツブツがいっぱいついているよ。冬になって葉が落ちるのがナラ、
冬でも葉が付いたままなのがカシとおぼえてね♪
DSC01899.jpg













どんぐりの中で特に人気なのはクヌギだそうです!

DSC01872.jpg DSC01891.jpg
たくさんのどんぐりをゲットできました(^▽^)/
みなさまご参加ありがとうございました!


フロアスタッフ ふくい まゆみ
Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.