本館は有馬高校と連携した取り組みを行っています。その一環として行われるこのセミナーを、人と自然科の生徒34名が受講しました。講義が始まる前から、研究員が準備した「生き物」に興味津々、多くのケースに生徒が群がっています。
広い兵庫県では、ふつうと思っている生き物でも地域によって違う特徴がでてきたりします。
理論的な部分はスライドで確認します。
資料を基に記録もしっかり取れていますね。
瀬戸内側と日本海側で異なる在来タンポポ、外来種がほとんどのダンゴムシ、兵庫県固有の種類があるカタツムリなどを例にあげながら、実物の観察とともにセミナーが進みました。
◎参加した生徒のコメント
・植物のことに興味があるので、タンポポのことはとても面白かった。
・名前は知っていても実物は見たことがなかったので、いろいろな生き物が実際に見られてよかった。
・今後のセミナーも楽しみです。
◎鈴木研究員より
・ひとはくとの連携セミナーについては、有馬高校の生徒のみなさんは、とても意欲的に取り組んでくれています。実物を見て、実際に触れてみて、いろいろと感じてほしいと思っています。
このセミナーについては、生涯学習課にお問い合わせください。(文責 生涯学習課)
5/12(日)のフロアスタッフとあそぼうは「画はくの日」!
今月は、2階でおこなっている企画展「共存する小さな渡来者たち」のおはなぷかぷかを参考にして
ひとはくの周りに咲いているおはなたちを丸い画用紙に描いてもらいました!
みなさん好きな花を手に取ったり観察したり、思い思いに描いています。
なんと!飛び入りで小舘研究員が参加下さり、花の種類や特徴などを楽しく教えていただきました。
特徴をよくつかんで表現していたり、色使いがとても美しかったり、小さな画はくたち素晴らしかったです☆彡
できたあがった作品は4階ひとはくサロンで大切に飾らせていただいております!
みなさん!また見に来てくださいね♪
ご参加ありがとうございました!
フロアスタッフ一同
今月は、2階でおこなっている企画展「共存する小さな渡来者たち」のおはなぷかぷかを参考にして
ひとはくの周りに咲いているおはなたちを丸い画用紙に描いてもらいました!
みなさん好きな花を手に取ったり観察したり、思い思いに描いています。
なんと!飛び入りで小舘研究員が参加下さり、花の種類や特徴などを楽しく教えていただきました。
特徴をよくつかんで表現していたり、色使いがとても美しかったり、小さな画はくたち素晴らしかったです☆彡
できたあがった作品は4階ひとはくサロンで大切に飾らせていただいております!
みなさん!また見に来てくださいね♪
ご参加ありがとうございました!
フロアスタッフ一同
5月11日のはかせと学ぼう!は毎回大人気の「化石を掘り出そう!」を行いました。
恐竜はかせの久保田研究員といっしょに、多くのお客様が楽しく化石発掘イベントにご参加下さりました!
本物の化石の入っている、擬岩(ぎがん)。
そして道具に使う竹串とハケで化石を掘り出していきます。
はじめはみんな擬岩が硬くて、掘るのに四苦八苦しています。
がんばれ...!
擬岩から化石が顔をのぞかせました!
そこまで来たら、あともうちょっとです。
みんな、化石が掘り出せるまで根気よく頑張ってくれました。
化石を掘り出せたら、恐竜博士が化石の説明をして下さり
ケースに入れて、できあがりです!
頑張ったぶん、ケースにはいった化石を見る感動もひとしおですね...!
ご参加頂いた、皆様ありがとうございました!
次回は5月19日(日)にイベント「ひとはく研究員と一緒に、恐竜時代の岩石から化石をさがそう!」をおこないます!
またぜひ参加してくださいね!
フロアスタッフ たなはら
恐竜はかせの久保田研究員といっしょに、多くのお客様が楽しく化石発掘イベントにご参加下さりました!
本物の化石の入っている、擬岩(ぎがん)。
そして道具に使う竹串とハケで化石を掘り出していきます。
はじめはみんな擬岩が硬くて、掘るのに四苦八苦しています。
がんばれ...!
擬岩から化石が顔をのぞかせました!
そこまで来たら、あともうちょっとです。
みんな、化石が掘り出せるまで根気よく頑張ってくれました。
化石を掘り出せたら、恐竜博士が化石の説明をして下さり
ケースに入れて、できあがりです!
頑張ったぶん、ケースにはいった化石を見る感動もひとしおですね...!
ご参加頂いた、皆様ありがとうございました!
次回は5月19日(日)にイベント「ひとはく研究員と一緒に、恐竜時代の岩石から化石をさがそう!」をおこないます!
またぜひ参加してくださいね!
フロアスタッフ たなはら
月の第1日曜日は、ひとはくKidsサンデーです。
5月5日は、こどもの日。
この日は、日差しがまあまあ強かったよう
ですが、さわやかな風も吹いていたようです
(三田での最低気温9.8℃、最高気温24.8℃)。
博物館の周辺のヒラドツツジ(ツツジ科)の
花は、ピークを過ぎていましたが、まだ
綺麗に咲いているものもありました。
▲エントランスホール近くで咲いているヒラドツツジの花
▲収蔵庫棟の周辺のヒラドツツジの花
5月の 主なプログラム の ようす の報告で~す。
<屋外では・・・>
■『そとはく』のようすは・・・
エントランスホール前の芝生地にテントが張られて
その中で、絵本を見ることができる「絵本の国」
や、自然のものを探す「ひとはくビンゴ」など
をやっていましたよ。
▲ゆったりとした時間が過ごせる場所が用意された芝生地
▲「ひとはくビンゴ」をしてくれた お友達
■『おはな ぷかぷか』の ようすは・・・
コレクショナリウム前では、ボールに入った水に
お花を浮かべる『おはな ぷかぷか』が実施されて
いました。
▲水にお花を浮かべている ようす
▲いろんなお花を浮かべた「おはな ぷかぷか」
■『わくわく みっけ』のようすは・・・
「まるまる」「てんてん」「ふわふわ」などの
言葉カードにピッタリするものを集める
『わくわく みっけ』も実施されました。
それぞれの言葉カードとお皿が並べられています。
いろいろな形や模様、色などを集めま~す。
▲並べられた言葉カードとお皿
集めたものをお皿においていきます
▲これは、どの言葉カードだったかな?
▲この言葉カードだ!
<コレクショナリウムでは・・・>
■『木材をおおきくして見てみよう』のようすは・・・
いろいろな種類の木材の中から選んで
拡大装置を使って大きくして見たそうですよ。
▲コレクショナリウムの1階の部屋
▲自分で見たいものを選んで大きくしているようす
不思議な世界が見れましたか?
<本館内では・・・>
■エコロコおやこ『こいのぼりカードをつくろう!』
の ようすは・・・
木の葉っぱを使って、こいのぼりのカードを作ります。
▲おやこで、作っていま~す
上手にできましたね~。
できたカードをもって記念写真を撮らせてもらいました。
では、ハイポーズ!
▲作品をもってハイ、ポーズ!
みんな、いい顔?していますね~。
■『オスとメスを比べてみよう』のようす・・・
いろいろな昆虫や動物の標本をオスとメスに着目
しながら、展示室の標本なども使って じっくり
観察したそうですよ。
▲セミナー室でのようす
英語バージョンも行われました。
詳しくは、下記のブログをご覧ください。
https://www.hitohaku.jp/blog/2024/05/post_3086/
オスとメスを比べてみよう 京極大助研究員 - 兵庫県立人と自然の博物館(ひとはく) ひとはくblog (hitohaku.jp)
■『おはなしシアター』のようす・・・
ひとはく連携活動グループの
NPO法人 人と自然の会の皆さんによる
「おはなしシアター」が上演されましたよ。
今回のおはなしは、三田の民話の
「くわばら くわばら欣勝寺(きんしょうじ)」と
「おおきな かぶ」だったそうです。
▲「おはなしシアター」が上演されたアースシアター
■ワークショップ『とっても簡単!化石の
レプリカづくり』の ようすは・・・
プラスチック粘土を使ってアンモナイト化石の
レプリカをつくります。
▲プラスチック粘土をお湯につけて柔らかくして使います
違う色を混ぜて作る人も多いようです。
思うような色にできましたか?
■ゴールデンウィーク特別企画
『チョウで いっぱい!』のようすは・・・
大型連休中の特別企画として専用のチョウ型のシートに
絵を描いたり、色を塗ったりして作品にしてもらいます。
▲チョウの作品を作っているところ
その後、4階ひとはくサロンに作品が展示してありますよ。
さらに、『デジタル紙芝居』や『展示解説』も
実施されましたよ。
今月も子どもさんをはじめ、ご家族で、たくさんの方に
参加して いただきました。
次回のKidsサンデーは、2024年6月2日(日)です。
ご家族で、ひとはくへ お越しください。
Kidsサンデープロジェクト 小舘