| 交通アクセス | サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


こちらは24日(日)13時過ぎに無事台湾に到着し、初日の活動を終え、2日目に入ったところです。
初日は、15時頃、台北市立動物園に到着し、日台の高校生によるアイスブレーキングのゲームのあと、
1時間ほど、動物園内を散策しました。
台湾固有種の動物を中心に、先生方にご解説いただきました。

ビュッフェ形式の夕食の後は夜の生物観察に向かい、カエル、ホタル、ヘビ(弱毒)などを観察しました。

参加者全員、2日目を健康な状態で迎えています。
高校生のみなさんとひとはくの先生方は朝の生き物トラップ観察に出発されました!

ツアーの様子です!
 
CIMG5665.JPG  CIMG5687.JPG                                       

CIMG5702.JPG  CIMG5742.JPG

CIMG5810.JPG  IMG_2789.JPG

IMG_2809.JPG  IMG_2822.JPG

郊外ということで、wifi環境が安定しませんので、折を見て、またご報告します!

花博記念協会 佐々木洋平
7月18日(月) はかせと学ぼう『古写真とひょうごの風景』 が行われました!

今回のはかせは、環境計画の 上田萌子研究員 です。

博物館の3階にて開催中の 収蔵資料展「温古写真大作戦!!むかしの写真で未来をつむごう」 の展示解説を行いながら、みんなで古写真に色をつけました!

まずは、上田研究員による展示解説です。

s-P1090884.jpgs-P1090887.jpg


今回の企画展では、兵庫県内の自然やまちの変遷をたどる古写真や
日本最古級の風景写真集(!)、六甲山の古動画など、博物館に収蔵する貴重な資料を特別公開しております☆
風景写真集は、当時の外国人観光客に人気のお土産だったそうですよ。

s-P1090888.jpg前回のはかせと学ぼう!で制作した、実物大の一円電車も展示されています!(^○^)

はかせと学ぼう!「実物大!一円電車のクラフトづくり」の様子はこちら★


展示会解説のあとは、みんなで古写真に色をぬりました♪
当時は白黒写真しか撮れなかったので、カラー写真は手塗りで色を付けていたそうです。
(手間のかかる作業ですよね~...)
当時の気分に浸りながら、色鉛筆で古写真に色をつけます!

s-P1090889.jpgs-P1090891.jpg


個性的な作品の数々が出来上がりましたよ(^^)

s-P1090904.jpgs-P1090905.jpg

s-P1090907.jpgs-P1090910.jpg

お見事っ!!(ぱちぱちぱち)

写真の中の人たちはもうこの世にはいないし、遠い遠い昔話の世界のように思われますが
色を塗ることでちょっとだけ身近に感じれたんではないでしょうか?(^-^)

ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました!



★おまけ★
とってもキュートなこの女の子の古写真...↓

datafiles.jpg
当時の女性の写真にしてはめずらしく、満面の笑みにおちゃめなポーズ♡
おやおや?だれかに似ているような...

むむっ!?

kitacyan.jpgdatafiles.jpg


フロアスタッフきただにさんだー!!(@○@)
きっとご先祖様ですね(笑)



みなさまのご来館をお待ちしております(^^) 
namae.jpg

ひとはくのキャラバン事業の一環で、85日(金)から7日(日)まで相生市文化会館(なぎさホール)「みんなで発見!相生の自然と生きもの展」を開催します。大型昆虫模型や鳥類のはく製、魚類の封入標本などを展示するほか、関連イベントとして研究員らによる野外観察会を行います。また、期間中「相生の生きものマップ」を作成&展示するため、会場にて生きものの写真を募集します。展示コーナーへの入場は無料ですので、ぜひご来館ください。


○ 相生市でのキャラバン事業の概要
日時:平成2885日(金)~7日(日)10001700

場所:相生市文化会館(なぎさホール) 1F ホワイエ
   相生市相生6丁目1番地1

〔野外観察会〕
8/5(金)「はじめてのバードウォッチング」by 布野研究員
        定員20名 参加費無料(定員になり次第締め切り、先着順)
        申し込み先 相生市環境課(0791-23-7137)
8/6(土)「おわん島(蔓島)で探検観察会~植物と打ち上げ貝を調べよう~」
                  by 三原研究員&和田研究員
        定員20名 参加費無料(定員になり次第締め切り、先着順)
        申し込み先 相生市環境課(0791-23-7137)
8/7(日) ひとはくセミナー「市民参加型カニ調査in相生」by 和田研究員
        定員30名 参加費500円(中学生以下:350円)
        申し込み先 兵庫県立人と自然の博物館 生涯学習課 セミナーのページはこちら
 

※いずれも要申込。詳しくはチラシをご覧ください。

                                                                  三原 菜美((みはら なみ)/生態研究グループ)

チラシはこちらから⇒相生キャラバンチラシ2016.pdf
aioitirasi1.jpg

7/17(日)のフロアスタッフとあそぼうは「恐竜うちわづくり」でした。

兵庫県で発見された数々の恐竜のお話を聞いてから、うちわに自由に絵をかいて頂きました。


hyougonokyouryuu.jpg

▲兵庫県で発見された恐竜とほ乳類化石

s-P1090869.jpg s-P1090865.jpg


完成したものはこちら♪

1hyougo (1).JPG 1hyougo (2).JPG
1hyougo (3).JPG 1hyougo (4).JPG
1hyougo (5).JPG 1hyougo (6).JPG
1hyougo (7).JPG 1hyougo (8).JPG
1hyougo (9).JPG 1hyougo (10).JPG
P1090874.JPG P1090871.JPG 

みなさん、とても上手です。恐竜うちわであつ~い夏をのりきってくださいね!
ご参加ありがとうございました!

 

ご紹介したタンバティタニス(丹波の恐竜)ですが発見から10周年を記念して、
恐竜や化石に関する展示・セミナー・イベントを夏休み期間に開催します。

丹波の恐竜化石発見10周年記念「丹波竜展」

bannertanbariyu.jpg

▲詳しくはこちらの画像をクリックしてください。


★7/21~8/31の夏休み期間 無休 で開館しています。

フロアスタッフ まつだ


みなさん!突然ですが、一円電車」ってご存知ですか?
一円電車とは、兵庫県養父市にある明延(あけのべ)鉱山を走っていた電車のことです。
ichien.jpg















乗車料金が一円だったことから、「一円電車」と呼ばれていました。
(みなさんの誰もが知っている国民的アニメにも登場しているそうです...!)
詳しくはコチラをご確認ください☆

さて16日(土)は大平研究員とフロアスタッフによる
はかせと学ぼう「実物大!一円電車のクラフトづくり」を行いました!
実際に一円電車に乗ったとこともあるという
地元の方も、お手伝いにきてくださいました!
s-P1090783.jpg










水色と黄色の車体が
とってもオシャレ!

一円電車についてのお話の後、2チームに分かれて作業開始!
電車を組み立てるチーム!
両面テープをはがして、ていねいに作業していきます。

s-P1090792.jpg












s-P1090821.jpg









最後の仕上げは先生と


ちいさいお友達がみんなで折り紙などを使って、
一円電車の中の飾りをつくりました!
s-P1090793.jpg












s-P1090833.jpg








なにもなかった電車の中が
とてもはなやかになりました(^^)


完成したところで、一円電車を3階の展示室に運びます!
s-P1090835.jpg









みなさん力を合わせて、
運んでくれました!


s-P1090842.jpg









3階展示室に到着!
あと少しですよ~!


3階展示室に設置完了!
すごい迫力ですね!
s-P1090858.jpg














お客さまからも
思わず拍手が...!


ご参加くださいましたお客さま、明延のみなさん、ありがとうございました!
こちらの一円電車は7/16~始まった3階中央の展示
収蔵資料展温古写真大作戦!!昔の写真で未来をつむごう!で展示されています!
ぜひ!見にきてくださいね(^^)

次回のフロアスタッフのイベントは...
7/23(土)
ワークショップラフレシアをまわそう!
7/24(日)
ひとはく探検隊水辺のいきものを捕ろう!


夏休みは、自由研究にもってこいのプログラムがいっぱいです!!

ぜひ!博物館にいらしてください!
スタッフ一同、心よりお待ちしております(*^▽^*)

s-名前ロゴフロアスタッフとあぞぼう.jpg
Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.