| 交通アクセス | サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


8月14日(日)のひとはくはとってもにぎやかでした!
研究員とフロアスタッフの催しもこの日はダブル。
1つ目は、ひとはく探検隊「夏の植物を描こう!」

まずは、隊長の植物はかせ大谷研究員からレクチャーを受けて、外に出発!!

P1120604.jpg   P1120607.jpg

夏の強い日差しにも負けず、みなさん絵に描く植物を一生懸命探してくださいました。
P1120611.jpg s-P1120615.jpg

ひとはくサロンに戻って、さあ描きましょう!
P1120619.jpg   

お父さんやお母さんもいっしょに参加してくださいました。
 s-P1100282.jpg P1100290.jpg
細かな部分までじーっくり観察して描いておられ、スタッフもとっても感激しました!。

0814natusiyokubutu.jpg


そして2つ目は、はかせと学ぼう!「わらで紙づくり」


ちょうど今頃、みなさんをきつい日差しから守ってくれる「麦わら帽子」
今回は植物博士の黒田研究員と一緒に、その材料である「わら」で、
「紙」をつくるイベントをおこないました!
P1100303.jpg
日曜日だということもあり、たくさんの方が参加してくださいました!

わらを煮て作った液を写真(↓)のように流しいれて、
ハガキと同じ大きさの紙を作ります^^♪

P1100306.jpg P1100302.jpg
黒田研究員の手元を見る目は真剣そのもの!        全体にむらが出ないように...上手です!

お手本をみせてもらい、さっそく作業開始です!
最初は難しいようすだった子どもたちも、すぐにコツをつかみ上手に作ってくれました!

P1100299.jpgドキドキの瞬間!
流し込めたら、ゆっくりすだれをはがしていきます。
最初は大胆に、最後は慎重に!

紙づくりはなかなか奥が深いですね...!


「この紙であばあちゃんに手紙を書くの!」

そう言ってくださる声を聞いて、私たちも心まで温かくなりました...(*^∨^*)

今日のイベントが、みなさんの楽しい夏の思い出になりますように。

たくさんのご参加、ありがとうございました!

次回のイベントは...

8/20(土)、21(日)

フロアスタッフとあそぼう「万華鏡づくり」
キラキラひかる分光シートを使って、万華鏡をつくります!
s-P1040886.jpg前回のイベントのようす
(受付、参加費のご確認はコチラ→

8/28(日)
ひとはく探検隊「いきものミッケ!」
昆虫博士の山内研究員と一緒に、深田公園でいきものを探します!
どんないきものに出会えるでしょうか?
s-2 (49).jpg 昨年の探検隊のようす
(受付等、詳しくはコチラ→

たくさんのご参加、お待ちしております!

みなさん、とても暑い日が続いているので、
熱中症など体調に十分お気をつけください~!!

s-名前ロゴフロアスタッフとあぞぼう.jpg

ひとはく では、夏休みの期間に博物館実習生(大学生)の受け入れをしています。


実習生は、オリエンテーションや来館者対応の実習のあと、
いくつかのコースに分かれて研究員と一緒に実習を行います。

そのうちの1つのコースの「自然素材を使った親子向けプログラムの
企画・実施に関する実習」の実習生がマツボックリをテーマに展示を制作しました。


その展示「マツボックリ の ひみつ」を 本館 4階 エレベーターちかく(実習室よこ)に
現在、展示しています(8月21日(日)まで展示する予定)。

matsubokkuri tenji IMG_2079.jpg 









 






夏休みの自由研究のヒントになるかな?

展示を見に来てくださ~い。


なお、となりの実習室では、8月13日(土)~20日(土)の連続8日間、
生きたムシが触れる「むしむし たいけん」が実施されます。

 

            コミュニケーション・デザイン研究グループ 小舘


 

8月9日(火)、大阪の吹田市立博物館で開催されたイベントに
移動博物館車「ゆめはく」で参加しました。


P1080662.JPG  P1080687.JPG

P1080747.JPG  P1080748.JPG

博物館実習の大学生のお兄さんたちも準備から参加しました!!

P1080667.JPG P1080664.JPG   

P1080675.JPG  P1080674.JPG

あっという間に子どもたちがいっぱい来てくれました! 
満員御礼です!!

P1080676.JPG  P1080710.JPG

P1080681.JPG  P1080680.JPG

鈴木研究員の解説に・・・うお―!と歓声が聞こえて・・大人の声? 子どもたちは?
大人のみなさんも・・しばし・・子どもに戻って・・鈴木研究員にいろいろと質問されていました!
大人になっても感動することは大切ですね! 

P1080706.JPG  P1080697.JPG

吹田市役所の方も取材に来られていました!
取材内容は吹田市の広報「市報すいた」(9月発行)に掲載される予定です!

P1080692.JPG  P1080693.JPG

おまけ
吹田市立博物館の展示室を見学してみると・・
ひとはくの標本たちも出張展示されております!!
この他にもたくさんありました!

P1080726.JPG  P1080728.JPG
P1080729.JPG  P1080725.JPG
P1080738.JPGP1080735.JPG

P1080736.JPG  P1080734.JPG

                                        情報管理課 
                                         中前 純一
                          

夏休みのひとはくは イベント以外にも 多くのことが 行われています。 
学芸員を目指す 大学生の人達が 博物館実習で ひとはくに来ています。
そして,初任者の先生方も 社会体験研修として ひとはくに来ています。

初任者の先生の社会体験研修は 2回に分けて行われました。
1回目の 8月1日と2日に社会体験で来た2人の先生は 教職員・指導者セミナーの来館者対応を2日間行いました。

そして2回目は,8月9日と10日の2日間です。
今日 8月9日は ワークショップ「とっても簡単!化石のレプリカづくり」をしました。
はじめてのワークショップに最初は戸惑っていた4人の先生も だんだんと慣れてきていました。

実際にやってみた感想を一人の先生に書いてもらいました。

「普段と違う場で、子どもたちと接しました。
数十分という短い間で見られる子どもたちの表情に私自身、元気をもらいながら体験することができました。
明日の活動でも、今日学んだことを活かしながらがんばりたいと思います。」
DSC_0905.JPGのサムネイル画像DSC_0946.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像

明日も  ワークショップ「とっても簡単!化石のレプリカづくり」があります。
先生の参加は 午後からになりますが,午前からのお越しをお待ちしています。


生涯学習課 上田
8/7は、ひとはくでは「キッズサンデー」 フローラ88では「88まつり」
がありフラワータウン周辺は、大賑わい!

ひとはくも、夏の88まつり 野外ステージに出店してきました。

IMG_1204.JPGIMG_1208.JPG

ひとはくの大人気プログラム
カラフルな おゆまる を使った「とっても簡単!化石のレプリカづくり」に挑戦!
しました。古代のいきものアンモナイト「リエリセラス」を模りました。

猛暑の中、定員オーバーの32名のちびっこ達と親御さんが参加されました。
制限時間 30分の時間との戦いでしたが
楽しく無事に終了できました。


フロアスタッフ せら ゆうこ


Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.