| 交通アクセス | サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


 昆虫記で有名なファーブルは,フランスのアベロン県サン・レオン村に生まれました.フランスは日本人に人気の海外観光スポットですが,彼の生まれ故郷であるアベロン県やサン・レオン村のことを知る人は少ないのではないでしょうか.アベロン県はパリからおおよそ600km,フランス中南部に位置しています.面積は8,735平方kmで,人口はおよそ26万人ほどです.一帯はグラン・コースと呼ばれる石灰岩の高原地帯で,起伏の多い地形の谷間には清流が流れ、小さな村が点在しています.村々には中世期の町並みが当時のままに多く残されており,フランスで最も「美しい村」が多い県として知られています.ファーブルが生まれたサン・レオン村も谷間の小さな村で,ファーブルが暮らした頃と変らぬ風景が彼の生家とともに今も残っています.また,少年ファーブルが生家の窓からいつも眺めていたサンレオンの丘の上には,ファーブル生誕地を記念して昆虫博物館ミクロポリスがアベロン県によって建てられています.  ファーブルの故郷アベロン県が兵庫県と姉妹県になっていることを知っている人も多くないかもしれません.2000年に兵庫県が淡路島で開催した国際園芸・造園博「ジャパンフローラ2000」に,アベロン県がファーブル館を出展したことを契機として、両県は2000年11月6日に姉妹・友好協定書を取り交わしました.さらに,両県交流のはじまりがファーブルであったことから,この協定書の中でファーブルをテーマとする文化交流を,ひとはくとミクロポリス館が中心となって進めて行くことが定められました.これを受けて,2002年にはミクロポリスで開催された国際会議「ファーブルと昆虫学の初期」で,ひとはくの研究員が講演を行いました.それ以降も,2008年にひとはくで開催された「昆虫記刊行100年記念日仏共同企画ファーブルにまなぶ」展で,アベロン県副知事とミクロポリ館長を招聘して国際会議を開催するなど,様々な活動を両館で展開してきました. 2015年はファーブルが世を去って100年目に当ります.それを記念して,アベロン県からひとはくに,日本の人々にもっとファーブルの故郷のことを知ってもらいたい,そして,未来のファーブルたちを育むために一緒にもっと活動を展開していきましょうというメッセージが届きました.そこで,「ファーブルの故郷からのメッセージ ー ひとはくとフランス アヴェロン県・ミクロポリスの国際交流活動報告展」を開催し,これまでの交流活動を紹介するとともに,ファーブルの故郷からのメッセージを皆さんにお届けします.        会期 4月10日から5月10日まで    場所 人博本館4F ひとはくサロン FB1.jpg FB2.jpg FB3.jpg      (橋本 佳明)
ひとはくのホロンピアホールでは、兵庫県教育委員会阪神教育事務所主催の平成28年度初任者研修が開催されました。

P1080218.JPG  P1080212.JPG

平成28年度阪神地区で採用された300名を超える先生方が兵庫の教育について、特色ある取組等について研修をされていました!
みなさん、緊張されている様子でしたが・・・ハツラツとした顔で研修されていました!
なかには小学生の頃、校外学習でひとはくに来ましたなど・・・懐かしいですね・・・展示が変わっている・・・おもしろそうなどの声を多く聞きました!
今度はぜひ、児童・生徒を引率して来ます!とうれしい言葉をいただきました!
ひとはくには幅広いテーマの展示や本物の標本が多数あります。本物を見ることで、理科の楽しさに触れることができ、学習への動機づけが期待されます。また、展示と合わせてワークシートの利用やセミナーを受講することで、教科書の内容から一歩踏み込んだ学習ができます!
研究員やフロアスタッフによる特注セミナーを申し込むことができるので、学校からのリクエストに応じたテーマでの講義にも対応しています。内容等については、ご相談ください!
初任の先生方 ぜひ ひとはくを活用して 情熱あふれる魅力ある先生になってください! 
ひとはくは がんばる先生方を応援しています!
生涯学習課  上田雄一郎

 

さくらの花も満開、暖かくなりました。
外を歩くだけでも春を感じられる、今日この頃ですね^^♪

さて、ひとはくでの4月最初のイベントは、
フロアスタッフとあそぼう「たんぽぽペーパークラフト
2日と3日の2日間、行いました!
s-カンサイタンポポ1.jpg
(写真はカンサイタンポポ)
みなさんの身近にもあるお花、たんぽぽ!
そんな可愛らしいお花を、今回は画用紙で作っていきます!

作るのは、セイヨウタンポポカンサイタンポポの2種類。
まずは簡単にたんぽぽのお話をしました。
s-P1080335.jpg
色、大きさなどを比べてみると、たくさん違いがあります。
みなさん積極的に特徴を教えてくれました(^▽^)!

それでは早速、作業開始です!
s-P1080338.jpg s-P1080375.jpg
みなさん真剣!
ストローに黄色と緑の画用紙をまいていくと...
だんだんたんぽぽらしくなってきましたよ!

完成した方もちらほら...するとここでサプライズゲストが!
植物博士の鈴木研究員がかわいいたんぽぽと一緒に来てくださいました!
s-P1080378.jpg s-P1080379.jpg
s-P1080383.jpg
自分のつくったたんぽぽと見比べる子も^^


s-ブログ用加工.jpg
2日間でこんなにたくさんの素敵なたんぽぽが咲きました!
なんだかとても幸せな気持ちになりますね(*^∨^*)
たくさんのご参加、ありがとうございました!

次回のイベントは...
4/9(土)フロアスタッフとあそぼう「画はくの日」
http://www.hitohaku.jp/MusePub/eventdetail/?id=13095

4/10(日)はかせと学ぼう!「ならそう草笛」
植物はかせの黒田研究員と、身近な植物で草笛をならしてみましょう!
http://www.hitohaku.jp/MusePub/eventdetail/?id=12871

みなさまのご来館、心よりお待ちしております!
名前ロゴフロアスタッフとあぞぼう.png

博物館エントランス近くに植えてある野生のサクラ、 「エドヒガン」の花が咲きました。

s-sakura1.jpg
(写真・赤マルに囲まれたものがエドヒガン)

 sakuraedo (2).jpg sakuraedo (1).jpg
▲野生のサクラ エドヒガン



みなさんがよくご存じのサクラ、ソメイヨシノはこのエドヒガンとオオシマザクラが交配して誕生したとか。

エドヒガンは兵庫県ではめずらしいサクラで、
兵庫県版レッドデータブックのCランクに指定されています。

ぜひ、ひとはくにお花見にきてくださいね。

  uykiyanagi (1).jpg uykiyanagi (2).jpg

ほかにも、▲ユキヤナギ

s-P1080285.jpg




◀ツバキの花が咲いています♪

 








hatirogo.jpg

また、4/2(土)・3(日)のフロアスタッフとあそぼうは「たんぽぽペーパークラフト」です。

カンサイタンポポとセイヨウタンポポをつくろう!
s-s-P1080176.jpg

時間:13:30~14:00
場所:4階オープン・ラボ
参加費:無料
定員:20名

※当日10:00から
4階インフォメーションカウンターにて、
参加申し込みの受付を開始。
定員になり次第終了します。



4gatuibento.jpg

4月のイベント案内は画像をクリック



フロアスタッフ まつだ

本日のフロアスタッフとあそぼう! ひかるいきもの をおこないました。

今日はスペシャルに、海の生きものはかせ 和田研究員のお話を聞くことができました!
おとなも子どもも興味津津!!
s-P1080220.jpg
光る生きものはキレイなだけじゃなくて意味があって光ってるんだよ。
(知りたい人は明日も行うので参加してね♪)

お話の後は、ふしぎな光る粉を、ホタルイカの模型につけていくよ!
できたらライトで光をためて
s-P1080227.jpg

照明を消して暗くすると・・・
s-IMG_5794.jpgs-IMG_5798.jpg
s-IMG_5800.jpg  暗闇にぼんやりと光ります。
明日も、はかせの登場があるかも!ワクワク(*^_^*)
みなさん!ひとはくへ遊びに来てくださいね♪
スタッフ一同お待ちしてます。

フロアスタッフ いしくら まきこ ・ せら ゆうこ
Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.