| 交通アクセス | サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


化石を用いて、過去の生き物の進化や生態を調べる学問が古生物学です。

IMG_4239.JPG










恐竜をはじめとする化石はどのように掘り出され、研究されるのでしょうか?
「夏の間に掘って、冬に研究する」ことが一般的ですが、丹波竜のときはちょっと違ったようです。
丹波竜が発見されたのは、川の中の地層から発見されたため、台風や大雨の影響で水の量が増える夏場は発掘作業ができず、冬の間の作業となったそうです。





IMG_4243.JPG IMG_4254.JPG
ドイツやカナダ、モンゴルでの発掘作業の様子も聞くことができました。
場所によって、作業の様子が大きく違いました。
発見された石を運ぶのも一苦労です。


IMG_4258.JPG









現地で発掘された化石は、まだ大部分が石の中に隠れていて、それが何の化石か詳しくわからないことがほとんどです。
化石以外の邪魔な石の部分をはぎ落す「剖出(クリーニング)」の作業がとても重要となります。
その役割を担っているのが、本館の恐竜ラボです。
今回のセミナーでは、研究員が実際に行った化石発掘の様子とともに、「化石剖出技師、プレパレーター」の歴史から現在当館で活躍する「恐竜ラボ」の仕事人たちの最前線をお伝えしました。



◎参加したみなさまのコメント
・高校でセミナー案内を見て参加しました。お話がおもしろかったです。
・中学生以上が対象でしたが、恐竜が好きな子どもまで参加させていただきました。
 発掘の様子など、とても興味深く聞かせていただきました。
・モンゴルや日本など化石の発掘される場所によって、大きな違いがあることがわかりました。
・ラボで働く皆さんやボランティアの方々によって、化石研究が進められていることを知りました。


◎田中主任研究員より  
兵庫県立人と自然の博物館は、世界の様々な場所で発掘調査を実施しています。
発掘された化石はクリーニング作業によって標本になりますが、このクリーニング作業によって、どのような研究や展示になるのかが決まるといっても過言ではありません。
tanaka_circle.png
クリーニング技術の最先端を、ぜひひとはく恐竜ラボでご覧になってみてください。


(文責 生涯学習課  ※この記事に関するお問い合わせは、生涯学習課までお願いします。)
今日のフロアスタッフとあそぼう!は
「恐竜のオーナメントをつくろう」を行いました~♪

まずはじめにクイズから!
s-DSC06667.jpg
タンバティタニスのホロタイプは何点?
7月に学名の付いたヒプノヴェナトルはどんな姿で発見された??

少し難しい問題だったね!
みんな元気よく手を挙げてくれてありがとう!

さっそくオーナメントを作ってみよう!
DSC06678.JPG
s-DSC06674.jpg
恐竜の頭に画用紙で作ったサンタさんの帽子をかぶせたよ☆彡

s-スクリーンショット (22).jpg
とっても素敵な作品が完成しました!
恐竜のオーナメント、せひお家に飾ってみてね!

ご参加ありがとうございました♡


フロアスタッフ やなぎもと
12月14日(土)は、はかせと学ぼう!「化石を掘り出そう!」を行いました♪
恐竜はかせの久保田研究員に、化石発掘のお話を聞き、みんなで化石を掘り出しました!!

化石のクリーニング作業で使う、道具のことを教えてもらったよ!
見た目は歯医者さんで使用しているドリルにそっくり!
歯医者さんのドリルは回転しますが、クリーニング作業の道具は
ハンマーのように上下に動き、岩石をはじきとばします!

化石はどこかな~?
みなさん化石を傷つけないように、一生懸命掘っています!

DSC06658.jpg DSC06659.jpg

きれいに掘り出せました~♪

IMG_6941.jpg IMG_6943.jpg

DSC06664.jpg

ご参加ありがとうございました!

12/15(日)◇~フロアスタッフとあそぼう「恐竜のオーナメントをつくろう!」~

みなさまのご来館をおまちしております(^▽^)

フロアスタッフ一同
当館の中濵直之主任研究員(兵庫県立大学准教授を兼務)が、公益財団法人松下幸之助記念志財団から松下幸之助記念奨励賞を受賞しました。

松下幸之助記念志財団は、パナソニックの創業者・松下幸之助の志を受け継ぎ、未来のリーダーを支える公益財団法人として設立されました。
松下幸之助記念奨励賞は、財団の「助成・顕彰プログラム」のひとつである「自然と人間の共生」という花の万博の基本理念の実現に貢献する、優れた学術研究や実践活動を顕彰する「第33回松下幸之助花の万博記念賞」として、注目すべき業績を上げつつある個人またはグループに贈呈されるものです。
贈呈式・講演会は2025年2月1日(土)に開催され、「故きを温ねて新しきを知る —博物館標本を活用した生き物の保全研究—」と題して講演されます。

詳細はこちら(財団ホームページにリンク)をご覧ください。

このたびの受賞、誠におめでとうございます。

nakahama_20241214_1.jpg nakahama_20241214_2.jpg
12月8日(日)のはかせと学ぼう!は『ちいさな、ちいさな、化石をさがそう!~クリスマスバージョン~』を行いました

ちいさな化石のはかせ、廣瀬(ひろせ)研究員のお話からはじまります。
ちいさな化石ってなに?
顕微鏡ってどうやって使うの?

先生が楽しく、わかりやすく教えてくれました(^^)
s-DSC06632.jpg
顕微鏡でちいさな化石をじっくり観察します。
s-DSC06636.jpg s-DSC06635.jpg
モニターで見るとよく分かるね♪
s-DSC06645.jpg















見つけた化石は、プレパラートに入っているツリーにかざっていくよ!
こまかい作業でむずかしかったけど、みんな上手にかざれたね☆
s-DSC06650.jpg

ご参加ありがとうございました!

12/14(土)◇~はかせと学ぼう!「化石を掘り出そう!」~
12/15(日)◇~フロアスタッフとあそぼう!「恐竜のオーナメントをつくろう!」~

みなさまのご来館をお待ちしております(^^)

フロアスタッフ一同
Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.