| 交通アクセス | サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」



2020年がはじまりました!
今年も「ひとはく」をどうぞよろしくお願いいたします。


3階の出入り口ではネズミがみなさんをお出迎え。

s-DSC02013.jpg 

s-DSC02008.jpg
兵庫県のネズミの展示もお目見えです。
何種類か知ってるかな?  8種類ですよ。

s-DSC02014.jpg
2階の「ひょうごのレッドリスト展」 イシガメが赤富士をバックに。


 DSC02035.jpg
4階サロンではひとはくおみくじ。今年も良い年になりますように!

DSC02037.jpg s-DSC02028.jpg
ネズミさんになって木の実をぽりぽり。ハイ、ポーズ!

そして、みんなの大好きな「とっても簡単!化石のレプリカづくり」は、4日(土)、5日(日)も開催します。
みなさんお越しください。

(フロアスタッフ いしくら)
a3f14046ddd9fc7a4651bd2dc6bc3deb9e909e03.jpg







































県立人と自然の博物館共催で、丹波市にある丹波竜化石工房ちーたんの館にて、
12月21日(土)より、冬期特別展「若きティラノサウルス ジェーン」が始まりました。

今日はその準備や会場の様子、22日に実施した特別イベントの様子をご紹介します。

12月19日(木)の午後・・・
会場の外に大型トラックが横づけられました。そこから現れたのが・・・バラバラになったジェーンです。
バラバラといってもパーツごとには組み立て済みなので、設置はそんなに難しくなさそうです。
一昔前は全てのバーツがバラバラで、レプリカも石膏でできていたんで、組立はすごく大変だったんですよね。。。
それにして、やっぱり若者は頭が小さくて、体が細身ですね~

DSC_0134.JPG



















DSC_0136.JPG




















DSC_0139.JPG






















ジェーンに続いて登場したのは、顔が長いティラノサウルス類・シオングアンロン。
中国の白亜紀中頃の地層から発見された恐竜で、丹波市の恐竜時代の地層と同じ時代の恐竜です。

DSC_0166.JPG





















さらにアメリカから見つかった小型ティラノサウルス類のススキティラヌス。

DSC_0165.JPG





















実はこの2つは特別展終了後も丹波竜化石工房ちーたんの館に常設される予定ですが、
これらの恐竜が常設展示されるのは日本初になります。

丹波竜化石工房ちーたんの館は地元から見つかった恐竜と同じ種類で、
ほぼ同じ時代である白亜紀中頃にこだわった展示をしているので、
こんな貴重なラインナップになるんですね!

DSCF4657.JPG





















それ以外にも群馬県立自然史博物館や当館の資料も加えて、
ティラノサウルスの進化や成長の一部を垣間見ることができる展示となっています。
もちろん丹波市内から発見されたティラノサウルス類やその他の獣脚類の歯なども展示されています。
丹波竜化石工房ちーたんの館にて、令和2年3月1日(日)まで開催中ですので、お見逃しなく!!
※ 開館日や開館時間については丹波竜化石工房ちーたんの館のHPをご覧になるか、同館にお問い合わせください。


続いて、12月22日(日)に開催した特別イベント「恐竜のジオラマをつくろう!」です。
ティラノサウルスや植物に色を塗ったり、粘土やバークなどで恐竜時代を想像したりと、
参加者の皆さんの想像する白亜紀後期のティラノサウルスの世界が広がっていました。

IMG_8847.JPG

















DSC_0087.JPG



















DSC_0093.JPG























植物を火山の噴火に見立てた力作!

DSC_0095.JPG





















大人が本気を出すとこうなります!!
バークで岩山をつくり、流れる溶岩も再現されています。
実は・・・一番参加したかったのはお父さんだったりして!?


IMG_8851.JPG


















最後はカメラを使って、自分のジオラマの解説もしていただきました。
皆さん、独自の世界が広がっていて、私としてもとても楽しいイベントになりました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

                    自然・環境評価研究部 久保田克博
salon-emsamble2019image200x.jpgひとはくサロンアンサンブル

令和として初めて迎える冬も、めっきり寒くなってきました。ひとはくでは12月25日(水)に、今年最後の高校生のイベントとして三田祥雲館高校吹奏楽部をお招きして「ひとはくサロンアンサンブル」を開催しました。

高校生による楽しいアンサンブルコンサートのもようをご報告します。


shoun-salonensemble201901.JPG  shoun-salonensemble201910.JPG
まずは「クリスマスメドレー」金管のアンサンブルで「赤鼻のトナカイ」に始まるメドレーを聞かせてくれました。部員のみなさんはサンタさんの帽子でクリスマス気分 先生もトナカイの角をつけての司会です。

shoun-salonensemble201902.JPG  shoun-salonensemble201903.JPG
次に、ハープとコントラバス、クラリネットのアンサンブルで「ブラームスの子守歌」。ふだんは生演奏を聴くことができないハープの優しい音色で、クラシックの名曲を聴かせてくれました。

shoun-salonensemble201904.JPG  shoun-salonensemble201905.JPG
マリンバの連弾で「ルパン三世のテーマ」を聴かせてくれました。すっかりおなじみのこの曲もマリンバの連弾になるとまた違った趣の曲になるようです。続いてマリンバとピッコロのアンサンブルも聴かせてくれました。

shoun-salonensemble201906.JPG  shoun-salonensemble201907.JPG
顧問の先生もサックスで加わった木管と金管のアンサンブルで「彗星」を聴かせてくれました。
  
shoun-salonensemble201908.JPG  shoun-salonensemble201909.jpg
最後は、文部省唱歌として親しまれた「雪」を、吹奏楽アレンジの歌付きで聴かせてくれました。聞きなれた曲がビッグバンドのジャズになったような、クリスマスのすてきなエンターテインメントでした。

さまざまなアンサンブルで、素敵な音色を響かせてくれた兵庫県立三田祥雲高等学校吹奏楽部のみなさん、ありがとうございました。来る3月26日(木)には郷の音ホールで定期演奏会も開催されるそうですので、応援よろしくお願いします。
kagamimochi200x.png
また、ご来館のみなさま、今年1年ありがとうございました。ひとはくはお正月3日(金)より開館いたします。令和2年2020年もみなさまのご来館をお待ちしています。どなたさまもよいお年をお迎えください。

生涯学習課 竹中敏浩

●●● 博物館のおやすみのおしらせ ●●●

 年末年始   2019年12月28日(土)~2020年1月2日(木)

新年は1/3(金)より、開館いたします♪

 お正月はひとはくおみくじ(ひとり1回)


New Year.jpg

4階ひとはくサロンで、おみくじがひけるよ!
新年初めは「ひとはくおみくじ」で運だめししよう♪

omikuji.jpg

※1/3(金)~ なくなり次第、終了です。

お正月イベントも用意しておりますので、みなさまのお越しをお待ちしております!

イベントの案内はコチラをクリック→https://www.hitohaku.jp/infomation/event/event19-1201-3.pdf



また博物館はメンテナンスのため、1/6(月)から長期休館いたします。


 冬期メンテナンス休館  202016()27()

フロアスタッフまつだ


本日は、ひとはく探検隊「石や化石をさがそう」を行いました。

隊長は生野研究員です。
みんな興味深く隊長のお話を聞いていました。

さあ、クイズ用紙を持って探検スタート♪
s-DSC01848.jpg










広い館内をみんなで探検します♪



s-DSC01879.jpg










クイズの答えを探そうと、みんな真剣に化石の展示を見ていました。



s-DSC01923.jpg










ここでは、アケボノゾウの大きさを歩数で測りました。「歩測」といいます。
実際の化石発掘現場でも、この方法で化石の大きさを測ることがあるそうです。


s-DSC02004.jpg










最後は水晶の問題。何角形かな?
実際の水晶を見て、クイズを解くことができました。


たくさんのご参加ありがとうございました。


フロアスタッフ 大西 歌織
Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.