| 交通アクセス | バリアフリー/ユニバーサルサービス一覧 |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー/ユニバーサルサービス一覧

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


8月2日(土)のフロアスタッフとあそぼうは甲虫万華鏡づくりでした♪

ただいま2階展示室では甲虫展ーひとはくコレクションのビートルズーが始まっています♪
今日は、そんな甲虫をテーマにした万華鏡を作りました!!

まずは甲虫クイズをして、甲虫について少し知ってみよう!
DSC01356.jpg
そしていよいよ万華鏡づくり!
紙コップを合わせて、分光シートを貼って作る万華鏡だよ!
DSC01358.jpg
光に当てて見てみよう☆
キラキラ☆彡キレイだね(*^-^*)
DSC01363.jpg
最後の仕上げは甲虫4種♪
ナミハンミョウ・ニシキカワリタマムシ・タイタンオオウスバカミキリ・ヘラクレスオオカブトに
色を塗って完成!!

DSC01368.jpg
カラフルな甲虫万華鏡ができましたね♪

ぜひ、本館2階展示室の甲虫展(←ここをクリック)で今日作った甲虫探して見てね(*^-^*)

ご参加ありがとうございました!

フロアスタッフ
ひとはくでは、夏期に「博物館実習」として
大学生の受け入れをしています。

いくつかのグループで、それぞれ実習を行う
のですが、そのうちの1つの
「自然素材を使った親子向けプログラムの
企画・実施に関する実習」のグループの
実習生の皆さんが8月1日(金)の午後に、
オープンセミナーを実施しました。


250801 hakubutukanjissyuu 8day s-IMG_5894.jpg









250801 jyunnbi s-IMG_5911.jpg









250801 setuei s-IMG_5917.jpg










▲様々な準備をしている様子


この日までの活動を活かしての実施となり
ます。

当日の会場準備では、フロアスタッフも
手伝ってくれました。

オープンセミナーのタイトルは、
「タネの模型をつくって飛ばそう!」です。

フロアスタッフにレクチャーを受け
館内放送にもチャレンジ。

250801 anaunnsu no setumei s-IMG_5927.jpg









▲ フロアスタッフのレクチャーを
 受けている様子


館内放送の効果もあって、
たくさんの来館者が参加してくれました。

250801 setumei s-IMG_5946.jpg









250801 setumei s-IMG_5980.jpg









▲プログラムを実施している様子
(受付、作り方の説明、模型を飛ばす、
補助資料で解説など)

参加いただいた皆さん、
博物館実習生のオープンセミナーは、
いかがだったでしょうか?

博物館実習生の皆さん、お疲れ様でした!



同じプログラムを8月3日(日)の
「ひとはくKidsサンデー」でも
実施します(10時30分~12時まで)。

皆さん、来てくださいネ!

             研究員 小舘
 SSH(スーパーサイエンスハイスクール)事業は、文部科学省が将来の国際的な科学技術人材の育成を図り、理数系教育に重点を置いた研究開発を行うため、2002年度から実施しているものです。
 2025年度、兵庫県内 SSH(スーパーサイエンスハイスクール)16校が指定され、「兵庫『咲いテク(Science & Technology)』事業」として連携しながら、それぞれの高校が特色ある教育を展開しています。人と自然の博物館では、その教育活動を支援するため、館内での見学や実習のほか、各学校へ出向いての講演や講義、評価や助言などを行っています。
 夏休みのこの時期、ひとはくではそれぞれの学校の特色ある課題研究のポスターを掲示しました。高校生の取り組みをご覧ください。

展示概要

  • 場所:人と自然の博物館 本館3階ひとはくギャラリー
  • 期間:令和7年8月2日(土)~9月23日(火・祝)
  • 内容:兵庫県下SSH指定校の課題研究ポスター(1校ごとに1点)

兵庫県内のSSH(スーパーサイエンスハイスクール)指定校(2025年度)

  

兵庫県立神戸高等学校
兵庫県立長田高等学校
兵庫県立尼崎小田高等学校
兵庫県立宝塚北高等学校
兵庫県立三田祥雲館高等学校
兵庫県立加古川東高等学校
兵庫県立小野高等学校
兵庫県立明石北高等学校

兵庫県立姫路東高等学校
兵庫県立姫路西高等学校
兵庫県立龍野高等学校
兵庫県立豊岡高等学校
神戸大学附属中等教育学校
神戸市立六甲アイランド高等学校
西宮市立西宮高等学校
親和女子高等学校


(生涯学習課)

おひさまがギラギラ!夏本番ですね
夏休みに入って、ひとはくでは平日もデジタル紙芝居をおこなっています。

そして、今日は学校の先生による特別ワークショップがありました☆彡
「とっても簡単!化石のレプリカづくり」
カラフルなおゆまるで、アンモナイト化石のレプリカをつくってみよう!
「ひとはく缶バッジづくり」
ひとはくの標本の絵に色をぬって、缶バッジにしよう!

おゆまるの色を選んで、こねこね。
どんなレプリカができるかな?

DSC01337.jpg DSC01338.jpg

ぬりえを機械でガッチャン!缶バッジの出来上がり!

DSC01347.jpg

みんなで作ったレプリカを持って、パチリ!

DSC01344.jpg

ご参加のみなさん、ありがとうございました(^_^)/

この特別ワークショップは明日もおこないます!
10:00~11:30と短い時間になりますが、みなさんが来てくださるのをお待ちしております☆彡

フロアスタッフ
本日の~はかせと学ぼう!~は『植物標本をつくってみよう!』を行いました♪

植物はかせの高野研究員から作り方を教えてもらいます。
押し花と標本の違いも教えてもらったね❀
s-DSC01320.jpg

作り方を聞いたら、さっそく作ってみよう!
s-DSC01327.jpg

台紙に、ていねいに貼りつけます。
s-DSC01332.jpg

植物がうかないように貼りつけたら完成です♪
s-DSC01336.jpg

夏休みの自由研究になったね♪


ご参加いただきありがとうございました!

夏休み真っ只中の8月はイベント盛りだくさんだよ!
ひとはくに遊びにきてね☆
Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.