| 交通アクセス | サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


5月11日のはかせと学ぼう!は毎回大人気の「化石を掘り出そう!」を行いました
恐竜はかせ久保田研究員といっしょに、多くのお客様が楽しく化石発掘イベントにご参加下さりました!
DSC03860.jpg










本物の化石の入っている、擬岩(ぎがん)。
そして道具に使う竹串とハケで化石を掘り出していきます。
DSC03855.jpg










はじめはみんな擬岩が硬くて、掘るのに四苦八苦しています。
がんばれ...!
DSC03870.jpg












擬岩から化石が顔をのぞかせました!
そこまで来たら、あともうちょっとです。
みんな、化石が掘り出せるまで根気よく頑張ってくれました。



DSC03869.jpg











化石を掘り出せたら、恐竜博士が化石の説明をして下さり
ケースに入れて、できあがりです!
頑張ったぶん、ケースにはいった化石を見る感動もひとしおですね...!

ご参加頂いた、皆様ありがとうございました!

次回は5月19日(日)にイベント「ひとはく研究員と一緒に、恐竜時代の岩石から化石をさがそう!」をおこないます!
またぜひ参加してくださいね!


フロアスタッフ たなはら


月の第1日曜日は、ひとはくKidsサンデーです。

5月5日は、こどもの日。
この日は、日差しがまあまあ強かったよう
ですが、さわやかな風も吹いていたようです
(三田での最低気温9.8℃、最高気温24.8℃)。


博物館の周辺のヒラドツツジ(ツツジ科)の
花は、ピークを過ぎていましたが、まだ
綺麗に咲いているものもありました。

240505 tsutsuji s-IMG_9673.jpg











▲エントランスホール近くで咲いているヒラドツツジの花


IMG_9398copy.jpg












▲収蔵庫棟の周辺のヒラドツツジの花



5月の 主なプログラム の ようす の報告で~す。


<屋外では・・・>

■『そとはく』のようすは・・・
エントランスホール前の芝生地にテントが張られて
その中で、絵本を見ることができる「絵本の国」
や、自然のものを探す「ひとはくビンゴ」など
をやっていましたよ。

240505 sotohaku  s-IMG_9749.jpg












▲ゆったりとした時間が過ごせる場所が用意された芝生地


240505 bingo  s-IMG_9891.jpg240505 sotohaku  s-IMG_9758.jpg













▲「ひとはくビンゴ」をしてくれた お友達


■『おはな ぷかぷか』の ようすは・・・
コレクショナリウム前では、ボールに入った水に
お花を浮かべる『おはな ぷかぷか』が実施されて
いました。

240505 ohana puka puka s-IMG_9684.jpg











▲水にお花を浮かべている ようす



240505 ohana puka puka s-IMG_9698.jpg











▲いろんなお花を浮かべた「おはな ぷかぷか」



■『わくわく みっけ』のようすは・・・

「まるまる」「てんてん」「ふわふわ」などの
言葉カードにピッタリするものを集める
『わくわく みっけ』も実施されました。


それぞれの言葉カードとお皿が並べられています。
いろいろな形や模様、色などを集めま~す。

240505 wakuwaku s-IMG_9901.jpg












▲並べられた言葉カードとお皿


集めたものをお皿においていきます

240505 wakuwaku s-IMG_9906.jpg












▲これは、どの言葉カードだったかな?


240505 wakuwaku s-IMG_9907.jpg












▲この言葉カードだ!


<コレクショナリウムでは・・・>

■『木材をおおきくして見てみよう』のようすは・・・
いろいろな種類の木材の中から選んで
拡大装置を使って大きくして見たそうですよ。

240505 ookikushite mitemiyou s-IMG_9746.jpg










▲コレクショナリウムの1階の部屋


240505 ookikushite mitemiyou s-IMG_9735.jpg











▲自分で見たいものを選んで大きくしているようす

不思議な世界が見れましたか?



<本館内では・・・>

■エコロコおやこ『こいのぼりカードをつくろう!』
の ようすは・・・
木の葉っぱを使って、こいのぼりのカードを作ります。


s-IMG_9792.jpg











▲おやこで、作っていま~す




上手にできましたね~。
できたカードをもって記念写真を撮らせてもらいました。
では、ハイポーズ!

240505 koinobori s-IMG_9472copy.jpg240505 koinobori s-IMG_9799copy.jpg240505 koinobori s-IMG_9811copy.jpg













240505 koinobori s-IMG_9828copy.jpg














240505 happa de koinobori  s-IMG_9861.jpg












▲作品をもってハイ、ポーズ!

みんな、いい顔?していますね~。


■『オスとメスを比べてみよう』のようす・・・
いろいろな昆虫や動物の標本をオスとメスに着目
しながら、展示室の標本なども使って じっくり
観察したそうですよ。



240505 osu to mesu s-IMG_3350.jpg











▲セミナー室でのようす


英語バージョンも行われました。
詳しくは、下記のブログをご覧ください。
https://www.hitohaku.jp/blog/2024/05/post_3086/

オスとメスを比べてみよう 京極大助研究員 - 兵庫県立人と自然の博物館(ひとはく) ひとはくblog (hitohaku.jp)

■『おはなしシアター』のようす・・・
ひとはく連携活動グループの
NPO法人 人と自然の会の皆さんによる
「おはなしシアター」が上演されましたよ。

今回のおはなしは、三田の民話の
「くわばら くわばら欣勝寺(きんしょうじ)」と
「おおきな かぶ」だったそうです。

s-IMGP1260.jpg










▲「おはなしシアター」が上演されたアースシアター



■ワークショップ『とっても簡単!化石の
レプリカづくり』の ようすは・・・
プラスチック粘土を使ってアンモナイト化石の
レプリカをつくります。

s-IMG_9898.jpgs-IMG_9892.jpg











▲プラスチック粘土をお湯につけて柔らかくして使います


違う色を混ぜて作る人も多いようです。
思うような色にできましたか?


■ゴールデンウィーク特別企画
『チョウで いっぱい!』のようすは・・・ 
大型連休中の特別企画として専用のチョウ型のシートに
絵を描いたり、色を塗ったりして作品にしてもらいます。

s-IMG_9645.jpg











▲チョウの作品を作っているところ


その後、4階ひとはくサロンに作品が展示してありますよ。


さらに、『デジタル紙芝居』や『展示解説』も
実施されましたよ。


今月も子どもさんをはじめ、ご家族で、たくさんの方に
参加して いただきました。


次回のKidsサンデーは、2024年6月2日(日)です。

ご家族で、ひとはくへ お越しください。

                   Kidsサンデープロジェクト 小舘

 身近な生き物のオスとメスにはどのような違いがあるでしょうか。
今日のセミナーでは、いくつかの例を挙げながら解説していきます。

「〇〇のオスとメスとの違いは何かな?」
1.JPG









研究員の質問に、参加してくれた子どもたちが積極的に答えてくれています。

見た目でわかるもの、ひっくり返すとわかるもの、特殊な光を当てるとわかるもの、行動の仕方でわかるもの、鳴き方でわかるもの、においでわかるもの、いろいろと特徴がありましたね。オスがメスを呼ぶためにその違いが出ることが多いようです。
2.JPG









セミナー室での説明の後、その違いに注目しながら2階の標本を実際に観察します。

3.JPG










セミナー終了後も熱心に質問を続ける子どもたちの姿がありました。

◎参加してくれたみなさんのコメント

・オスとメスの違いの調べ方がわかってよかった。

・こどもの日で、子どもたちが楽しめるセミナーでよかった。

・オスとメスがそっくりで、違いがわかりにくい生き物もありました。

・生き物によって違いがあっておもしろいと思いました。

kyougoku_circle.png

◎京極研究員より

 オス、メスの違いを知ることから、身近な生き物のことを気にしてもらえるとうれしいです。

 

 この時間の前には、英語でのセミナーも行われました。

Lets compare males and females (English)

4.jpg 5.JPG


このオープンセミナーについては、生涯学習課にお問い合わせください。(文責 生涯学習課)

 好天に恵まれたゴールデンウィーク後半、コレクショナリウムワークルームで「おおきくして見てみよう」シリーズがスタート。今日はその第1回、「お花」編です。
2.JPG









研究員がひとはくの周りで集めてきたお花を、デジタル顕微鏡で見てみます。
1.jpg



花を顕微鏡のレンズの下に置いて、ピントを合わせていくと...
3.JPG4.JPG5.JPG







 

 




こんなに大きく、はっきりとお花の形がわかります。ひとつの花だと思っていたら、小さな花がたくさん集まってできていました。細かい毛もたくさん見ることもできました。花びらのかげに、虫もかくれていましたね。




6.JPG





























姉妹で仲良く見ています。お姉ちゃんが上手にピントを合わせてくれています。しっかり見えたね。





◎参加してくれたみなさんのコメント

・楽しかった。

・お花が大きく見えておもしろかった。もっとやりたい。

・虫がいっぱいいた。

・お花の茎に、細かいひげみたいなものがたくさん見えた。



◎半田研究員より

 身近な自然も大きくして見てみると何か発見があるかもしれませんね。
このセミナーでは、これからもいろんなものを大きくして見ていきます。

どうぞお楽しみに!






このオープンセミナーについては、生涯学習課にお問い合わせください。(文責 生涯学習課)
handa_circle.png



今日は気持ちいい天気の中、春の昆虫かんさつ ~深田公園で春の虫を探そう!~
昆虫はかせの山田研究員と一緒に網とマイクロスコープを持って深田公園を散策しました!
DSC03762.jpg



先生から昆虫のことを教えてもらいながら、
さぁ!探検だ!
みんなどんな虫がとれるかな?
('▽'*)



チョウやミツバチ、バッタなどなど、たくさんみつけたね。
IMG_5873.jpgDSC03761.jpgIMG_5887.jpg











   
   先生がひとつ、ひとつ解説します。
   虫のなまえ、虫のいろ
   人とのかかわりまで
   色々あっておもしろい!







   最後にはみんなで記念撮影をしました。
   暑かったけど、たのしかったね!
   参加してくださりありがとうございました!

DSC03798.jpg









 フロアスタッフ 一同
Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.