5月11日のはかせと学ぼう!は毎回大人気の「化石を掘り出そう!」を行いました。
恐竜はかせの久保田研究員といっしょに、多くのお客様が楽しく化石発掘イベントにご参加下さりました!

本物の化石の入っている、擬岩(ぎがん)。
そして道具に使う竹串とハケで化石を掘り出していきます。

はじめはみんな擬岩が硬くて、掘るのに四苦八苦しています。
がんばれ...!

擬岩から化石が顔をのぞかせました!
そこまで来たら、あともうちょっとです。
みんな、化石が掘り出せるまで根気よく頑張ってくれました。

化石を掘り出せたら、恐竜博士が化石の説明をして下さり
ケースに入れて、できあがりです!
頑張ったぶん、ケースにはいった化石を見る感動もひとしおですね...!
ご参加頂いた、皆様ありがとうございました!
次回は5月19日(日)にイベント「ひとはく研究員と一緒に、恐竜時代の岩石から化石をさがそう!」をおこないます!
またぜひ参加してくださいね!
フロアスタッフ たなはら
恐竜はかせの久保田研究員といっしょに、多くのお客様が楽しく化石発掘イベントにご参加下さりました!

本物の化石の入っている、擬岩(ぎがん)。
そして道具に使う竹串とハケで化石を掘り出していきます。

はじめはみんな擬岩が硬くて、掘るのに四苦八苦しています。
がんばれ...!

擬岩から化石が顔をのぞかせました!
そこまで来たら、あともうちょっとです。
みんな、化石が掘り出せるまで根気よく頑張ってくれました。

化石を掘り出せたら、恐竜博士が化石の説明をして下さり
ケースに入れて、できあがりです!
頑張ったぶん、ケースにはいった化石を見る感動もひとしおですね...!
ご参加頂いた、皆様ありがとうございました!
次回は5月19日(日)にイベント「ひとはく研究員と一緒に、恐竜時代の岩石から化石をさがそう!」をおこないます!
またぜひ参加してくださいね!
フロアスタッフ たなはら