ひとはく・ちがくレター(2021年10月12日号)
兵庫県立人と自然の博物館(ひとはく)の恐竜タスクフォースを中心とした研究員が関わる講演会や展示、イベント、出版物、出演などについてお知らせいたします。お問い合わせ先について、別途表記のないものは当館となります。詳細は各URLでご確認ください。なお、今後の新型コロナウイルスの影響等によっては、各イベント等の開催について変更が生じる場合があります。その際は、当館ホームページ上でご案内申し上げます。この内容は当館の化石剖出と石割調査ボランティアの方々には、メールにてお送りしています。
<お知らせ>
●石割調査ボランティア募集のお知らせ
川代1号トンネル建設工事により生じた篠山層群由来の岩砕の石割調査を行うため、当館研究員と協働で石割調査に参加していただけるボランティアを兵庫県内外から広く募集します。この調査は化石を採取し、学術研究、教育普及活動、地域振興などに役立てることを目的とします。
日 時:2021年10月28日(木)~11月10日(水)10:00~15:30
※11月1日(月)、8日(月)を除く12日間
場 所:県立丹波並木道中央公園(兵庫県丹波篠山市西古佐90番地)
対 象:満18歳以上の方
定 員:60名
ただし、新型コロナウイルス感染症対策として、1日の参加人数を20名までとしています。それを超える参加人数の申し込みがあった場合、先着順とさせていただきますので、予めご了承ください。
参 加 費:なし
そ の 他:募集は2021年10月21日(木)16:00まで。
https://www.hitohaku.jp/infomation/news/rock-research-volunteer-2109.html
<ひとはく主催の企画>
●B31フウとメタセコイアの観察会(半田研究員)
博物館周辺の深田公園を散策し、植栽されているフウやメタセコイアなどを観察します。これらは第三紀に繁栄した植物で、化石でよく産出します。メタセコイアとセコイアの違いや、カエデとフウの見分け方について解説します。深田池の東まで行く予定です。
日 時 2021年10月23日(土)10:30~12:00
場 所 4階中セミナー室・深田公園
対 象 高校生~大人
定 員 10名
受 講 料 500円(高校生以下:350円)
申込締切 10月16日(土)
備 考 ○雨天中止
https://www.hitohaku.jp/MusePub/seminar/?id=2021B31
●はかせと学ぼう!「アンモナイト石けんをつくろう!」(佐藤研究員)
アンモナイトのシリコン型に石けん素材を流し込み、アンモナイト化石のレプリカを作製します。石けんが固まって完成するまでに約30分を要します。
日 時 2021年11月3日(水)13:00、13:20、13:40、14:00、14:20、14:40の6回
場 所:兵庫県立人と自然の博物館4階オープン・ラボ
定 員:各回4名(家族単位)
参 加 費:300円
そ の 他:当日4階インフォメーションにて10:00より参加申込の受付を開始します。定員になり次第終了します。
https://www.hitohaku.jp/MusePub/eventdetail/?id=19174
●H06第四紀末大量絶滅―失われた巨獣たちの世界(三枝研究員)
ゾウやサイなど大型の獣は現在アフリカや南アジアにしかいません。しかし、ほんの数万年前までは南極を除いたすべての大陸に大型獣が生息していました。これら大型獣の絶滅は人類の活動または気候変動によって引き起こされたと考えられていますが、どちらが主たる要因であるのか現在でも論争が続いています。第四紀末の大型獣の絶滅要因に関する論争を振り返りながら、人類が生態系に与える影響について考えます。
日 時 2021年11月5日(金)14:00~15:30
場 所 ホロンピアホール
対 象 大学生~大人
定 員 10名
受 講 料 800円
申込締切 10月22日(金)
備 考 兵庫県立有馬高等学校の生徒と一緒に受講していただきます。
https://www.hitohaku.jp/MusePub/seminar/?id=2021H06
●標本のミカタ「神戸層群の植物化石 カエデとフウ」
堀コレクション・高岡コレクションからカエデとフウの仲間の化石を展示します。現生の葉をてがかりに、違いを調べてみましょう。
日 時 2021年11月13日(土)、14日(日)
時 間:13:00~16:00
場 所:4階大セミナー室
参 加 費:無料
https://www.hitohaku.jp/MusePub/seminar/?id=2021H06
●標本のミカタ「神戸層群の植物化石 カエデとフウ」ギャラリートーク
標本のミカタ「神戸層群の植物化石 カエデとフウ」の解説をします。
日 時 2021年11月14日(日)
時 間:13:30~13:50
場 所:4階大セミナー室
参 加 費:無料
定 員:先着10名
受 付:13時20分~4階大セミナーにて受付開始、定員になり次第終了。
https://www.hitohaku.jp/MusePub/eventdetail/?id=19235
●A36はじめての恐竜(久保田研究員)
恐竜は小さなお子さんから大人まで、年齢問わず魅力的な動物のひとつです。しかし、その姿は研究の進展とともに変化してきています。このセミナーでは恐竜に興味をもちはじめた方に向けて、恐竜についてお話しします。
日 時 2021年11月28日(日)13:30~14:30
場 所 4階大セミナー室
対 象 小学生~大人
定 員 20名
受 講 料 500円(高校生以下:350円)
申込締切 11月14日(日)
備 考 ○保護者参加 ※小学生は保護者もいっしょにご参加ください。
https://www.hitohaku.jp/MusePub/seminar/?id=2021A36
●はかせと学ぼう!「化石を掘り出そう!」(久保田研究員)
ヘラやハケを使って、本物の化石を掘り出していきます。どんな化石が見つかるのかはお楽しみです。掘り出した化石はお持ち帰りできます。
日 時:2021年12月11日(土)13:00、14:00、15:00の3回(所要時間:約40分間)
場 所:兵庫県立人と自然の博物館4階オープン・ラボ
対 象:小学生、中学生のみ
定 員:6組(各回先着順)
参 加 費:500円
備 考:当日エントランスホールにて10:00より参加申込の整理券を配布します。先着順で定員になり次第終了します。尚、新型コロナウイルス感染防止の密対策と致しまして、ご家族の代表者1名のみ列にお並びください。
https://www.hitohaku.jp/MusePub/eventdetail/?id=19178
●はかせと学ぼう!「アンモナイト石けんをつくろう!」(佐藤研究員)
アンモナイトのシリコン型に石けん素材を流し込み、アンモナイト化石のレプリカを作製します。石けんが固まって完成するまでに約30分を要します。
日 時 2021年12月12日(日)13:00、13:20、13:40、14:00、14:20、14:40の6回
場 所:兵庫県立人と自然の博物館4階オープン・ラボ
定 員:各回4名(家族単位)
参 加 費:300円
そ の 他:当日4階インフォメーションにて10:00より参加申込の受付を開始します。定員になり次第終了します。
https://www.hitohaku.jp/MusePub/eventdetail/?id=19175
<ひとはく協力の企画>
●丹波の森フェスティバル2021(丹波の森公苑)
丹波の森公苑にて、「丹波の森フェスティバル」が10月24日(日)に開催されます。
開催日時:2021年10月24日(日)10:00~15:00
開催場所:丹波の森公苑(兵庫県丹波市柏原町柏原5600)
入場料:無料
内容:以下のワークショップおよびミニ展示を実施します.ワークショップは当日受付となります。
https://www.tanba-mori.or.jp/project/morifesu/
・アンモナイトのクイズと化石のレプリカづくり(池田研究員ほか)
カラフルなおゆまるで、自分だけのアンモナイトをつくってみましょう。
開始時間:① 10:10 ② 10:40 ③ 11:10 ④ 11:40 ⑤ 13:10 ⑥ 13:40 ⑦ 14:10 ⑧ 14:40
時 間:20分
参 加 費:200円
定 員:各10名
対 象:どなたでも(ただし、未就学児は保護者との共同作業が必要)
・石こうで化石レプリカをつくろう(久保田研究員ほか)
石こうで恐竜の歯やアンモナイトの化石のレプリカをつくってみましょう。
開始時間:① 10:10 ② 11:10 ③ 13:10 ④ 14:10
時 間:40分
参 加 費:200円
定 員:各6組
対 象:小学生以上
・ミニ展示会
兵庫県丹波地域から発見された竜脚類恐竜・タンバティタニスの化石レプリカの一部を展示します。
次号は令和3年11月16日(火)に発行予定です。
※都合により前後する場合があります。予めご了承ください。
恐竜タスクフォース 久保田克博