今日(3月28日)の三田地域は、どんよりと曇っていて、時々雨が降るような天気でした。
ひとはくのまわりで、数日前からコバノミツバツツジの「つぼみ」が ふくらみ始めたので いつ開くのか観察をしていました。
本日、いくつもの「つぼみ」が開いて、花が咲いているのを確認しました。
4階入口ちかくのコバノミツバツツジのそばには、少し前から樹木では、トサミズキ や ツバキ科の品種などの花が咲いていて、草本では ラッパスイセン も 咲き始めていましたよ。

▲ひとはくの4階入口の方から見た風景
(左側の黄色い花がトサミズキ、中央のピンク色の花がツバキ科の品種、 右側の薄紫色の花がコバノミツバツツジ)


▲トサミズキの花(3月中旬から咲き始めた) ▲ツバキ科の品種の花(3月中旬から咲き始めた)

▲ラッパスイセンの花(最近咲き始めました)
4階入口ちかくのコバノミツバツツジの花は少し濃い色です。

▲4階入口近くで見られるコバノミツバツツジの花
深田公園の円形劇場の上の東屋ちかくで咲きだしたコバノミツバツツジは
少し色が薄い感じです。

▲円形劇場よこの東屋ちかくのコバノミツバツツジの花
■コバノミツバツツジの花を じっくり観察して みませんか?
<<観察ポイント>>
☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆
開いた花を見て、
①花びらは、ラッパ状ですが、先の方で いくつに分かれていますか?
コバノミツバツツジの花の中心部には、しっかりした長い糸のような「おしべ」と
「めしべ」があります。
②1つの花に「おしべ」は 何本ありますか?
「おしべ」の先(葯(やく))に穴が開いています。
③「おしべ」1本に付き いくつ穴が開いていますか?
④1つの花に「めしべ」は 何本ありますか?
⑤「めしべ」の先を拡大して見ると、文字(漢字)に見えたりします。
何ていう文字か、分かりますか?
☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆
あなたのお住まいの周辺では、どんな花が咲きだしているでしょうか?
研究員 小舘 誓治
ひとはくのまわりで、数日前からコバノミツバツツジの「つぼみ」が ふくらみ始めたので いつ開くのか観察をしていました。
本日、いくつもの「つぼみ」が開いて、花が咲いているのを確認しました。
4階入口ちかくのコバノミツバツツジのそばには、少し前から樹木では、トサミズキ や ツバキ科の品種などの花が咲いていて、草本では ラッパスイセン も 咲き始めていましたよ。

▲ひとはくの4階入口の方から見た風景
(左側の黄色い花がトサミズキ、中央のピンク色の花がツバキ科の品種、 右側の薄紫色の花がコバノミツバツツジ)


▲トサミズキの花(3月中旬から咲き始めた) ▲ツバキ科の品種の花(3月中旬から咲き始めた)

▲ラッパスイセンの花(最近咲き始めました)
4階入口ちかくのコバノミツバツツジの花は少し濃い色です。

▲4階入口近くで見られるコバノミツバツツジの花
深田公園の円形劇場の上の東屋ちかくで咲きだしたコバノミツバツツジは
少し色が薄い感じです。

▲円形劇場よこの東屋ちかくのコバノミツバツツジの花
■コバノミツバツツジの花を じっくり観察して みませんか?
<<観察ポイント>>
☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆
開いた花を見て、
①花びらは、ラッパ状ですが、先の方で いくつに分かれていますか?
コバノミツバツツジの花の中心部には、しっかりした長い糸のような「おしべ」と
「めしべ」があります。
②1つの花に「おしべ」は 何本ありますか?
「おしべ」の先(葯(やく))に穴が開いています。
③「おしべ」1本に付き いくつ穴が開いていますか?
④1つの花に「めしべ」は 何本ありますか?
⑤「めしべ」の先を拡大して見ると、文字(漢字)に見えたりします。
何ていう文字か、分かりますか?
☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆
あなたのお住まいの周辺では、どんな花が咲きだしているでしょうか?
研究員 小舘 誓治