月 の 第1日曜日は 「 ひとはくKids(キッズ)サンデー 」です。
5月のKidsサンデーは、朝は晴れていましたが、午後から風が強くなって
曇りだしました(不安定な天気です)。
春ですね~。
博物館のまわりでは、ヒラドツツジの花がたくさん咲いています。
▲ヒラドツツジの花がきれいに咲いています
博物館の入口近くではコシアカツバメの巣づくりも始まっています。
▲先月中旬から つくり始めたコシアカツバメの巣
(くちばしに泥だんごをくわえています)
Kidsサンデーのプログラムの様子などの報告で~す。
午前中は、
まずはじめに 研究員による「サンデーぜみ『ツツジのなかまの花や葉っぱをかんさつしよう!』」や
「泥だんごをつくろう!」が行われました。
『ツツジのなかまの花や葉っぱをかんさつしよう!』では、
みんなで深田公園にでて、ツツジのなかまをさがしま~す。
▲深田公園でツツジのなかまを見つけました
▲ヒラドツツジの花をじっくり観察中!
ヒラドツツジの花や葉っぱには、どんな特徴があったかな?
「泥だんご を つくろう!」は、エントランスホールの前の芝生地で
実施されました(このプログラムは、午後も行われました)。
▲エントランスホール前の芝生地で実施されました
▲みんな集中して 泥だんご を つくっています
みんな上手につくっていましたよ。
それから
フロアスタッフによる「デジタル紙芝居『丹波の恐竜タンタンのひとはくナイトミュージアム』」が
上演されたり、「展示解説『 ボルネオ ジャングル探検ツアー』」が行われました。
『 ボルネオジャングル探検ツアー』では、クイズに答えたり、ドリアンの果実の重さや匂いを体験するなど
していましたよ。
▲ボルネオジャングル探検ツアーの様子
午後は、
フロアスタッフによるプログラムは、
「フロアスタッフとあそぼう『ひとはく宝探しラリー』」や
「デジタル紙芝居『アンモナイト物語』」が 行われました。
『ひとはく宝探しラリー』では、ルールのお話を聞いてからスタート。
小さな来館者は、家族で探したり、フロアスタッフのお姉さんに聞いたりして探していましたよ。
▲『ひとはく宝探しラリー』の様子
デジタル紙芝居『アンモナイト物語』では、たくさんの来館者で
アースシアターは熱気ムンムンです。どんなアンモナイトが登場していたのかな。
▲『アンモナイト物語』の紙芝居が始まる直前の様子
2階の多様性フロアでは、
ひとはく連携活動グループの 人と自然の会 の皆さんによる
「パネルシアター『おおきな かぶ』、『さんびき の こぶた』」が
上演されましたよ。
『さんびき の こぶた』では、タンバリンやスズ、手作りの打楽器(?)などの効果音が・・・。
すごいですね~。
▲パネルシアターの様子。効果音もバッチリです
午後の研究員によるプログラムは、
『解説!丹波竜の骨格模型』や
「サンデーさーくる『葉っぱぐるぐるをつくってあそぼう!』」が行われました。
『解説!丹波竜の骨格模型』では、4月27日から展示されている丹波竜(タンバティタニス・
アミキティアエ)の全身骨格模型(10分の1の大きさ)と頭骨模型(実物の大きさ)も
含めて恐竜化石の詳しい説明が行われました。
▲新しく展示された丹波竜の頭骨模型の解説中!
『葉っぱぐるぐる を つくって あそぼう!』では、研究員から
葉っぱのお話を聞いてから、いろんな葉っぱを使って、
葉っぱがぐるぐる回る おもちゃをみんなでつくりました。
▲研究員が葉っぱの話をしています
▲こうやって、つぎは こうやって・・・・ ▲お父さんも 「葉っぱぐるぐる」 を しています
うまくできたかな?
<ちょっとした出来事 その1>
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
2階 生物多様性フロアには、「ひょうごの昆虫」という標本
展示があります。
この展示は、兵庫県で見られる昆虫の標本を展示しています。
その展示で、少年3人が標本を指さしをしたりしています。
そ~と近づいて聞き耳を立てると・・・
「次は、コアシナガバチ をさがそう―」と三田市内に分布があるハチの名前を
言って、展示している標本の中から探すことをしていました。
声をかけて『昆虫は好き?』と聞いてみると、小さい来館者
の男の子に「こんちゅう って?」と逆に聞き返されました。
この少年3人は、三田市に住んでいる小学校 5年生のお兄ちゃんと、
2年生の男の子(小さい来館者)の2人でした。
▲一生懸命に昆虫の標本を見ている? 少年たち
▲昆虫標本の前で記念撮影です。ハイ、ちーず!
再び『「ムシ」が好きなの?』と聞くと、「そうでもない。」と
(あっさり)応えが帰って来たので、『あっ、そうか。』と
(声のトーンが さがりぎみに)言ってしまい、なぜか
さびしい気持がしました。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
<ちょっとした出来事 その2>
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
4階 の「ひとはくサロン」と呼んでいる場所には、休憩
コーナー、図書コーナー、さわれる標本のコーナーなどが
あります。
その「ひとはくサロン」のテーブルで、地学関係の研究員が
小さな来館者(男の子)とその家族に対応をしていました。
近くで話を聞かせてもらうと、どこかで見つけた石などを
研究員に見てもらっている最中でした。
男の子が持ってきてくれたケースの中には、ジュースの王冠
やスーパーボールなど、いろんなものが入っている中に、
石(化石を含む)も たくさん入っていました。
たぶん、彼の宝箱なのでしょうね(おじさんも 宝箱
もっているよ!)。
石の中には、植物の化石も入っていたようで、「ひとはく
サロン」に展示されている「さわれる化石」を研究員から
紹介されていましたよ(あごヒゲを生やした方は、
男の子のパパです)。
▲研究員に見てもらっている小さな来館者とその家族
▲ひとはくサロンのさわれる化石を見ています
宝箱の中には、植物化石の他に、どんな石が入っていたのかな?
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
次回の Kidsサンデーは、2018年6月3日(日)に行われます。
ご家族みんなで、ひとはくへ お越しください!
Kidsサンデープロジェクト 小舘