月 の 第1日曜日は 「 ひとはくKids(キッズ)サンデー 」です。
3月のKidsサンデーは、曇ったり、晴れたりの不安定な天気でしたが、
気温は4月並みの暖かな一日でした。
博物館の入り口ちかくのツツジ類の植え込みの中から、
シャリンバイ という木が伸びて
葉の おもて面 が赤くなって 目立つものがありました。
▲ツツジ類の植え込みの中から伸びているシャリンバイ
Kidsサンデーのプログラムの様子などの報告で~す。
午前中は、
まずはじめに 研究員による「サンデーぜみ『もういいよ!
かくれんぼした木をさがそう!』」が行われました。
「みっけ ボ~」を持って、深田公園にでて、かくれんぼ している木を
みんなで さがしま~す。
みつけた木の葉っぱ を さわったりして観察します。
▲『もういいよ!かくれんぼした木をさがそう!』の様子
また、ひとはく連携活動グループのrun♪run♪plaza(るんるん・ぷらざ)さんと研究員との
コラボ企画の『石ころパラダイス』や、キッピー山のラボ(有馬富士自然学習センター)さんの
「キッピー山からこんにちは『石ころ ゆびわ づくり』」など、石ころを使った
いろんな プログラムが行われました(これらは、午後も実施されました)。
『石ころパラダイス』では、いろんな石ころを並べて つなげていく『石ころ コネクト』や、
『いしころ しらべ』、『いしころ ヨーヨー』、『すきな石ころ、標本づくり』など
たのしい 石ころプログラムがいっぱいでした。
▲『石ころ パラダイス』や『石ころ ゆびわ づくり』の様子
それから、フロアスタッフによる「デジタル紙芝居『アンモナイト物語』」が上演されたり、
「展示解説『ひょうごのどうぶつツアー』」が行われましたよ。
展示解説『ひょうご の どうぶつツアー』は、クイズに答えながらの見学です。
▲コウノトリの展示の前で 解説中!
午後は、
フロアスタッフによるプログラムは、
「フロアスタッフとあそぼう『トントン紙ずもう ~春場所~』」や
「デジタル紙芝居『くるりん ひらりん 空のたび』」など が 行われました。
『トントン紙ずもう』では、自分で 土俵 と 力士 をつくりました。
▲自分たちで つくった 土俵 と 力士で、親子で とりくみだ!
ちかくでは、「ひとはく大相撲 ~春場所~」が行われていました。
▲行司などになりきって「はっけ、よ~い!のこった!のこった!」
デジタル紙芝居『くるりん ひらりん 空のたび』では、上演場所である
アースシアターがお客さんで満員で、熱気ムンムンとなったので
入口の扉を開けて上演していると・・・
途中から 小さなお客さん二人が覗いていましたよ。
▲開いている扉からデジタル紙芝居を覗いている小さなお客さん
また、ひとはく連携活動グループの 人と自然の会 の皆さんによる
「パネルシアター『ぽん ぽん ぽけっと』、『てぶくろ』、『はるよ こい』」が
上演されましたよ。
『ぽん ぽん ぽけっと』では、いろいろな動物のポケットから、ものがでてきます。
「なにが でてくるかな~」と、クイズっぽく やっておられたのですが・・・、
小さな お客さんたちからは、質問される前から答え(動物に関係するものの名前)が
すぐに(ポン ポン と?)でていましたよ。
▲たのしい貼り絵のお芝居のパネルシアター
午後の研究員によるプログラムは、『解説!丹波の恐竜化石』、
「サンデーさーくる『マツボックリで けん玉 をつくろう!』」が行われました。
『解説!丹波の恐竜化石』は、わかりやすい解説で
小さな子どもたちを含む たくさんの方が参加されていました。
▲「解説!丹波の恐竜化石」の様子
サンデーさーくる『マツボックリで けん玉 をつくろう!』は、
マツボックリのお話しを聞いてから 「けん玉」をつくります。
▲『マツボックリで けん玉 をつくろう!』の様子
できあがった「けん玉」を使って 遊んでいま~す。
▲「けん玉」遊び、上手に できてま~す
<ちょっとした出来事>
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
4階 ひとはくサロンには、「恐竜大集合!」というボックス
があります。
このボックスには、柔らかい素材で できた恐竜の模型が
たくさん入っています。
大人気で、これを使って小さい子が よく遊んでいます。
▲恐竜の模型が入ったボックス「恐竜大集合!」
この日も
ある男の子が「にくしょく、ばっ かり~」と言って
いくつもの恐竜の模型を かかえていました。
▲肉食恐竜の模型を集めている男の子
また、別の男の子は「がお~、がぶ~」などと言って
草食恐竜が、他の恐竜を噛んでいる真似をしていましたよ。
▲草食?恐竜が、肉食?恐竜を・・・
みんな、恐竜の名前をよく知っていました。
好きなんだね~
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
今回は、関西ユース(大学生のボランティア)の、伊東さん、牧さん、古塚さん、
洞出さん、野崎さんが子どもたちへのサポートをしてくれました。お疲れ様でした。
次回の Kidsサンデーは、2018年4月1日(日)に行われます。
ご家族みんなで、ひとはくへ お越しください!
Kidsサンデープロジェクト 小舘