月 の 第1日曜日は 「 ひとはくKids(キッズ)サンデー 」です。
12月のKidsサンデーは、風もふかず、雲がほとんどない、穏やかな晴れの日でした。
博物館の周りのコナラの木の葉は、オレンジ色になっています。
青空には、飛行機雲がいくつも見られました。
▲ひとはく本館のガラス面にコナラの ▲ひとはくのエントランスホール前の芝生地
オレンジ色の葉が映りこんでいます 空には、飛行機雲が・・・
Kidsサンデーのプログラムの様子などの報告で~す。
午前中は、研究員による「サンデーぜみ『火山でできた石ころをさがそう』」、
「風に乗って飛ぶタネの模型をつくろう」が行われました。
また、フロアスタッフによる「デジタル紙芝居『オランとウーたんのジャングル体験記』」や
「展示解説『ひょうごの自然 じまんツアー』」などが行われましたよ。
▲館内外で観察する『火山でできた石ころをさがそう』の様子
▲4階ひとはくサロンでの「風に乗って飛ぶタネの模型をつくろう」の様子
▲3階での『ひょうごの自然じまんツアー』の様子
それから、この日は特別にエントランスホール前の芝生地で、いろんな絵本が
並べられた、研究員による「絵本の国」が行われましたよ。
また、兵庫県立有馬富士公園内にある三田市立有馬富士自然学習センターから
「キッピー山からこんにちは!『どんぐり ぼうし づくり』」も特別に実施されました
(午後にも1回実施していただきました)。
▲絵本がいっぱいの「絵本の国」の様子
▲「どんぐり ぼうし づくり」 の様子
参加者の何人かの方に、出来上がった「どんぐり ぼうし」を かぶって
クリスマス・ツリー(※)の前で 写真を撮らせてもらいました。
※ このキレイなツリーや、窓の装飾などは、明石にお住まいの
大本さんご夫妻が 毎年ボランティアで お持ちいただき、
セッティングしていただいております。
▲ クリスマス・ツリーの前で、ハイポーズ!!
午後は、研究員による「落ち葉でアート」、「くるくる回って落ちる種子を観察しよう!」、
「解説!丹波の恐竜化石」、「サンデーさーくる『砂の標本をつくろう』」が行われたり、
フロアスタッフによる「デジタル紙芝居『くるりん ひらりん空のたび』」、
「フロアスタッフとあそぼう『クリスマス☆どうぶつビンゴ』」が行われましたよ。
▲4階オープン・ラボでの「落ち葉でアート」の様子
作品ができました!!!
▲作品と一緒にハイポーズ!
▲4階ひとはくサロンでの「くるくる回って落ちる種子を観察しよう!」の様子
▲3階からスタートした「解説!丹波の恐竜化石」の様子
▲4階実習室での『砂の標本をつくろう』の様子
▲3階での「クリスマス☆どうぶつビンゴ」の様子
2階のひとはく多様性フロアでは、
NPO法人 人と自然の会さんの「パネルシアター『あわてんぼうのサンタクロース』、『十二支のものがたり』
『かさ じぞう』」が上演されました。
『あわてんぼうのサンタクロース』では、みんなで歌を歌って盛り上がっていましたよ。
▲「あわてんぼうのサンタクロース」をみんなで合唱中!
<ちょっとした出来事>
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
4階ひとはくサロンには、カマキリ、オオクワガタ、
オオスズメバチ、キベリハムシ、カブトムシなどの
昆虫の拡大模型が展示されています(これらの中には、
ときどき、いなくなる昆虫があります)。
その場所で、1歳ぐらいの子が、抱っこされて
拡大模型を見ているところに遭遇しました。
少し観察させてもらっていると・・・、
その後、その子は自分で歩いて大型模型の近くに行って、
カブトムシを指さしていました。
なぜだか、シャッター・チャンスと思い、写真を
撮らせてもらいました。
▲ カブトムシの拡大模型の方を指さしていた
ちっちゃな来館者
こっちを向いてくれたのですが、指先が・・・
カブトムシ好きなのかなあ~
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
次回の Kidsサンデーは、年が開けて、2018年1月7日(日)に行われます。
ご家族みんなで、ひとはくへお越しください!
Kidsサンデープロジェクト 小舘