2017年1月20日、三木市立志染保育所へ、Kidsキャラバンに行ってまいりました。

三田は雪が降っていましたが、三木はちょっと春めいた陽射しで、とてもいいお天気。

園庭の「ゆめはく」は、定番の「むしむしみっけ」。虫めがねでじっくり見たあとは、同じ虫を見つけて遊びます。
お遊戯室は、保育所お隣の「隣保館」です。ティラノサウルス頭骨レプリカや、拡大昆虫タペストリで、いつもと違う雰囲気に。

「ティラノサウルスに食べられちゃうぞ ごっこ」かな。先生方も、ノリノリっ!

さわれる化石のコーナーでは、まだ化石って何?というちっちゃな子も、ふしぎな形を楽しみます。
化石をくるんでいる「プチプチ」が、楽しかったりして。
「恐竜キュープパズル」を見守るのは、「かんちょうせんせい」。

みんなの大好きな、どんぐりです。スプーンやお箸で、集めたり、ならべてみたり。どんぐりにも、いろんな大きさ、形があるね。「どんぐりむし」も、人気でした。
キャラバンは短い時間ですが、身近なもの、きれいなもの、珍しいもの、ふしぎなものに触れることが、みんなの好奇心を高めるきっかけになればいいな、と思います。
「ひとはくKidsキャラバン」は、これからも続けていきます。乞うご期待。
※ 準備とスムーズな運営にご協力くださった、志染保育所の先生方、ありがとうございました。
【スタッフ:中瀬 勲・藤本真里・半田久美子・塚本健司・八木 剛(記)】

三田は雪が降っていましたが、三木はちょっと春めいた陽射しで、とてもいいお天気。



園庭の「ゆめはく」は、定番の「むしむしみっけ」。虫めがねでじっくり見たあとは、同じ虫を見つけて遊びます。


お遊戯室は、保育所お隣の「隣保館」です。ティラノサウルス頭骨レプリカや、拡大昆虫タペストリで、いつもと違う雰囲気に。



「ティラノサウルスに食べられちゃうぞ ごっこ」かな。先生方も、ノリノリっ!




さわれる化石のコーナーでは、まだ化石って何?というちっちゃな子も、ふしぎな形を楽しみます。






みんなの大好きな、どんぐりです。スプーンやお箸で、集めたり、ならべてみたり。どんぐりにも、いろんな大きさ、形があるね。「どんぐりむし」も、人気でした。
キャラバンは短い時間ですが、身近なもの、きれいなもの、珍しいもの、ふしぎなものに触れることが、みんなの好奇心を高めるきっかけになればいいな、と思います。
「ひとはくKidsキャラバン」は、これからも続けていきます。乞うご期待。
※ 準備とスムーズな運営にご協力くださった、志染保育所の先生方、ありがとうございました。
【スタッフ:中瀬 勲・藤本真里・半田久美子・塚本健司・八木 剛(記)】