ひとはくの収蔵庫には、さまざまな昆虫はじめ、植物、鳥類、哺乳類等100万点の資料が収められています。
8月20日(土)にオープンセミナーとして、ふだん非公開の生物系収蔵庫を特別公開しました!
準備の様子
山内研究員がフロアスタッフからヘッドホンマイクの使用方法についてレクチャーを受けています。
マイク音声はばっちり!
準備万端です!!
生物系収蔵庫ツアー参加者のみなさんが集まってこられました。
参加者は幼児からシニアの方まで幅広い年齢の方々です!

ツアーの様子
高橋研究員から収蔵庫の概要説明と注意点のレクチャーです!
参加者のみなさんのワクワクしている様子がうかがえますね!

布野研究員から鳥類標本の説明です。
標本ロッカーを参加者のみなさんで動かします!
ロッカーを開けると「すごい」「うわー」歓声が聞こえます。
参加者のみなさんから
標本は迫力があります。勉強になります。などのお言葉をいただきました。
標本が醸し出す好奇心はすごいです!


高橋研究員から植物標本の説明です。
こちらも「すごい」「うわー」歓声が聞こえます。
100年前の牧野富太郎博士の植物標本もあり、植物標本の魅力に圧倒されています!

山内研究員から昆虫標本の説明です。
標本のあまりの美しさに感動されて・・
参加者のみなさんがカメラを持ってミニ撮影会です!

参加者されたみなさんは魅力的な標本に囲まれて・・・
あっという間にセミナーの予定時間がきてしまった感じではないでしょうか?
今回は一部ではありますが、ひとはくの研究内容を感じていただけたのではないでしょうか?
ひとはくの資料ページに今回の参考資料がありますのでご覧いただければ幸いです!!
次回も生物系収蔵庫ツアーを開催いたしますのでお楽しみに!!
おまけ・・「ひょうごの昆虫展」のパネルをよくみると
8月10日(水)に
ラジオ関西 「時間です!林編集長」 編集部員のサクサク行こか
わがまちひょうごのコーナーに兵庫県の昆虫について山内研究員が出演しました!
なつかしい林編集長がひとはくで昆虫にに変身している様子も「ラジオ関西ブログ」はこちら

情報管理課
中前 純一
8月20日(土)にオープンセミナーとして、ふだん非公開の生物系収蔵庫を特別公開しました!
準備の様子
山内研究員がフロアスタッフからヘッドホンマイクの使用方法についてレクチャーを受けています。
マイク音声はばっちり!
準備万端です!!

生物系収蔵庫ツアー参加者のみなさんが集まってこられました。
参加者は幼児からシニアの方まで幅広い年齢の方々です!

ツアーの様子
高橋研究員から収蔵庫の概要説明と注意点のレクチャーです!
参加者のみなさんのワクワクしている様子がうかがえますね!


布野研究員から鳥類標本の説明です。
標本ロッカーを参加者のみなさんで動かします!
ロッカーを開けると「すごい」「うわー」歓声が聞こえます。
参加者のみなさんから
標本は迫力があります。勉強になります。などのお言葉をいただきました。
標本が醸し出す好奇心はすごいです!




高橋研究員から植物標本の説明です。
こちらも「すごい」「うわー」歓声が聞こえます。
100年前の牧野富太郎博士の植物標本もあり、植物標本の魅力に圧倒されています!


山内研究員から昆虫標本の説明です。
標本のあまりの美しさに感動されて・・
参加者のみなさんがカメラを持ってミニ撮影会です!


参加者されたみなさんは魅力的な標本に囲まれて・・・
あっという間にセミナーの予定時間がきてしまった感じではないでしょうか?
今回は一部ではありますが、ひとはくの研究内容を感じていただけたのではないでしょうか?
ひとはくの資料ページに今回の参考資料がありますのでご覧いただければ幸いです!!
次回も生物系収蔵庫ツアーを開催いたしますのでお楽しみに!!
おまけ・・「ひょうごの昆虫展」のパネルをよくみると
8月10日(水)に
ラジオ関西 「時間です!林編集長」 編集部員のサクサク行こか
わがまちひょうごのコーナーに兵庫県の昆虫について山内研究員が出演しました!
なつかしい林編集長がひとはくで昆虫にに変身している様子も「ラジオ関西ブログ」はこちら


情報管理課
中前 純一