ささのは~ さ~ら さら~ のきばにゆれる~
おほしさま き~らきら きんぎんすなご
もうすぐ七夕ですね!
七夕かざりは 竹に飾るのに 歌では
『ささ』と歌われています。
竹と笹ってどうやって見分けるの?
答えはとっても難しいそうです。
茎が覆われているのがササ、覆われていないのが竹です。
さらに種類を見分けるには、葉、茎、花をみなければ分らないんです。
ですが、竹の花は60年に1度しか咲かないし、しかも咲いた竹はそのあと枯れてしまうので
1世代ではできない研究なんですね。
今日のフロアスタッフとあそぼうでは、タケやササの葉っぱをつかって
ササ舟をつくりました。

皆さん ササブネを作ったことがありますか?の質問に
保護者の方もチラホラ手が挙がりました!!!



草遊びもたまには楽しいものです。
ぜひ外で作ってみてください。
フロアスタッフ せら ゆうこ
おほしさま き~らきら きんぎんすなご
もうすぐ七夕ですね!
七夕かざりは 竹に飾るのに 歌では
『ささ』と歌われています。
竹と笹ってどうやって見分けるの?
答えはとっても難しいそうです。
茎が覆われているのがササ、覆われていないのが竹です。
さらに種類を見分けるには、葉、茎、花をみなければ分らないんです。
ですが、竹の花は60年に1度しか咲かないし、しかも咲いた竹はそのあと枯れてしまうので
1世代ではできない研究なんですね。
今日のフロアスタッフとあそぼうでは、タケやササの葉っぱをつかって
ササ舟をつくりました。

皆さん ササブネを作ったことがありますか?の質問に
保護者の方もチラホラ手が挙がりました!!!



草遊びもたまには楽しいものです。
ぜひ外で作ってみてください。
フロアスタッフ せら ゆうこ