ひとはくでの トライやる・ウィーク も最後の週になりました。
3週目(6/7~6/10)は,
三田市立狭間中学校より4名と
三田市立上野台中学校と 三田市立けやき台中学校,
神戸市立有馬中学校 より1名
の7名が ひとはくに 来てくれました。
今回も,学校が分かれた2つのグループごとに,研究員の先生の指導のもと 活動をしました。
ひとはくには たくさんの研究員がいるので,これまでとは また別の研究員の先生との活動でした。
内容は, 特注セミナーの準備 や ボーリングコアなどの資料整理 ,カタツムリや植物標本の整理 などを行いました。


また, 八木研究員の特注セミナー「虫取りペナントレース」の補助 もしました。


お兄さんらしく,一緒に虫取りをしたり 捕った虫を袋に入れたりと たくさんの活動をしました。
(統計のために袋に入れた虫は,その後元に戻しています。)
日頃の生活とは違い,裏方での仕事や 活動までの準備・片付け など,ひとはくでの体験を通し,
物事を 今ある位置からだけではなく 様々な角度から見ることが出来るように
なっていってくれたらと思います。

虫が苦手だった小学生の子ども達も いつの間にか 虫の世界に入り込んでいたように,
どんなことに対しても「いやいや」の やらされている ではなく,
自分からやっていこう という気持ちで 何でも吸収して 大きくなっていって下さい。
ひとはくでの トライやる・ウィークは,これで前半が終わりました。(後半は秋にあります。)
トライやるウィークだけでなく ひとはくは,みなさんを応援しています。
"学びの場"として ひとはくに 来てくれることを 待っています。
生涯学習課
上田 雄一郎
3週目(6/7~6/10)は,
三田市立狭間中学校より4名と
三田市立上野台中学校と 三田市立けやき台中学校,
神戸市立有馬中学校 より1名
の7名が ひとはくに 来てくれました。
今回も,学校が分かれた2つのグループごとに,研究員の先生の指導のもと 活動をしました。
ひとはくには たくさんの研究員がいるので,これまでとは また別の研究員の先生との活動でした。
内容は, 特注セミナーの準備 や ボーリングコアなどの資料整理 ,カタツムリや植物標本の整理 などを行いました。


また, 八木研究員の特注セミナー「虫取りペナントレース」の補助 もしました。


お兄さんらしく,一緒に虫取りをしたり 捕った虫を袋に入れたりと たくさんの活動をしました。
(統計のために袋に入れた虫は,その後元に戻しています。)
日頃の生活とは違い,裏方での仕事や 活動までの準備・片付け など,ひとはくでの体験を通し,
物事を 今ある位置からだけではなく 様々な角度から見ることが出来るように
なっていってくれたらと思います。

虫が苦手だった小学生の子ども達も いつの間にか 虫の世界に入り込んでいたように,
どんなことに対しても「いやいや」の やらされている ではなく,
自分からやっていこう という気持ちで 何でも吸収して 大きくなっていって下さい。
ひとはくでの トライやる・ウィークは,これで前半が終わりました。(後半は秋にあります。)
トライやるウィークだけでなく ひとはくは,みなさんを応援しています。
"学びの場"として ひとはくに 来てくれることを 待っています。
生涯学習課
上田 雄一郎