5月24日(火)~27日(金)までの4日間 中学生4名が
ひとはくで「トライやる・ウィーク」を実施しました。
今年のひとはくは 「トライやる・ウィーク」を3週にわたって,3回受け入れます。
1週目は,宝塚市立西谷中学校の2名 と 西宮市立塩瀬中学校の2名が
ひとはくに 来てくれました。
初日から,研究員の高野先生の指導で 標本箱の整理 や
植物の標本を作成する作業などを 行いました。

そして,最終日の金曜日は,ひとはくの スタッフとしても 頑張ってくれました。
開館の時は,朝からたくさん来館した方を あいさつで出迎えをし,
特注セミナー「アンモナイトのレプリカ作り」では保育園児のみなさんの前で,手順の説明や注意することをしっかりと伝えることが出来ました。
「最初のあいさつの時と比べて,この一週間でたくましくなったように感じます。」
博物館を代表してあいさつをした 生涯学習課の課長の言葉です。
短い期間とはいえ,学校とはまた違う体験が そう感じさせたのかもしれません。
これからの中学校生活でも,ひとはくでの体験に加え
たくさんの経験をして 成長していって下さい。
ひとはくで「トライやる・ウィーク」を実施しました。
今年のひとはくは 「トライやる・ウィーク」を3週にわたって,3回受け入れます。
1週目は,宝塚市立西谷中学校の2名 と 西宮市立塩瀬中学校の2名が
ひとはくに 来てくれました。
初日から,研究員の高野先生の指導で 標本箱の整理 や
植物の標本を作成する作業などを 行いました。




そして,最終日の金曜日は,ひとはくの スタッフとしても 頑張ってくれました。
開館の時は,朝からたくさん来館した方を あいさつで出迎えをし,
特注セミナー「アンモナイトのレプリカ作り」では保育園児のみなさんの前で,手順の説明や注意することをしっかりと伝えることが出来ました。
「最初のあいさつの時と比べて,この一週間でたくましくなったように感じます。」
博物館を代表してあいさつをした 生涯学習課の課長の言葉です。
短い期間とはいえ,学校とはまた違う体験が そう感じさせたのかもしれません。
これからの中学校生活でも,ひとはくでの体験に加え
たくさんの経験をして 成長していって下さい。

生涯学習課
上田 雄一郎
上田 雄一郎