5月22日(日)に、ひとはく探検隊「木の花をさがそう!」を行いました。
朝からお申し込みをいただき、満員御礼となりました。
初夏と言うには暑すぎる中、多数ご参加くださいましてありがとうございます。
早速、たんけん隊長の半田久美子研究員と博物館の外に出て、木に咲く花をさがします。
「小さなつぼみも見逃さないように。よーくさがしましょう!」
「あっ!なにかついてる!」
「桜の花が散ったあとに、サクランボができてますね~」
「オープン・ラボに戻って、観察してみよう!」
「それでは、花と花ではないものをそれぞれ別のテーブルに分けてみましょう!」
ヤマボウシ、クリ、ツツジ(オオムラサキ)、ザクロ、イヌツゲ、ヤブウツギ、トベラ、シャリンバイ、イロハモミジ、オオバボダイジュ、シナノキ、コナラなど
電子顕微鏡を使って、大きく拡大して見てみましょう。
「ヤマボウシの花は白い?」 「花をよく見てみましょう!」
「実はこれがヤマボウシの花の集まりです。」 「つぼみに十の形の割れ目が開いて花がさきます。」
花弁のように見えていた白い部分は、苞(ほう)と言います。花を目立たせるための工夫だそうです。
「これは、クリの花です。一本がひとつの花のように見えますが、大きくして見ると小さな花の集まりであるのがよくわかります」
(左)クリの雄花 (右)クリの雌花
サクランボも大きくして見ると、何かにかじられたあとが!
でも、セーフ!タネはかじられていませんでした。
普段は見過ごしてなかなか気が付きにくいのですが、木をよく見てみると花が咲いていることがわかりました。
ドングリやクリなど実を付ける木には必ず花が咲きます。みなさんも観察してみてください。
半田研究員のセミナーはこちら
フロアスタッフのひとたんはこちら をクリック!
(フロアスタッフ いしくら まきこ・てらお ゆみこ)
朝からお申し込みをいただき、満員御礼となりました。
初夏と言うには暑すぎる中、多数ご参加くださいましてありがとうございます。
早速、たんけん隊長の半田久美子研究員と博物館の外に出て、木に咲く花をさがします。
「小さなつぼみも見逃さないように。よーくさがしましょう!」
「あっ!なにかついてる!」
「桜の花が散ったあとに、サクランボができてますね~」
「オープン・ラボに戻って、観察してみよう!」
「それでは、花と花ではないものをそれぞれ別のテーブルに分けてみましょう!」
ヤマボウシ、クリ、ツツジ(オオムラサキ)、ザクロ、イヌツゲ、ヤブウツギ、トベラ、シャリンバイ、イロハモミジ、オオバボダイジュ、シナノキ、コナラなど
電子顕微鏡を使って、大きく拡大して見てみましょう。
「ヤマボウシの花は白い?」 「花をよく見てみましょう!」
「実はこれがヤマボウシの花の集まりです。」 「つぼみに十の形の割れ目が開いて花がさきます。」
花弁のように見えていた白い部分は、苞(ほう)と言います。花を目立たせるための工夫だそうです。
「これは、クリの花です。一本がひとつの花のように見えますが、大きくして見ると小さな花の集まりであるのがよくわかります」
(左)クリの雄花 (右)クリの雌花
サクランボも大きくして見ると、何かにかじられたあとが!
でも、セーフ!タネはかじられていませんでした。
普段は見過ごしてなかなか気が付きにくいのですが、木をよく見てみると花が咲いていることがわかりました。
ドングリやクリなど実を付ける木には必ず花が咲きます。みなさんも観察してみてください。
半田研究員のセミナーはこちら
フロアスタッフのひとたんはこちら をクリック!
(フロアスタッフ いしくら まきこ・てらお ゆみこ)