交通アクセス | サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


2015年4月アーカイブ


s-IMG_2807.jpgじゃじゃ~ん

ひとはくサロンの窓際に
大きなこいのぼりが登場しました。

GW特別企画
【巨大なこいのぼりをつくろう!】
ゴールデンウイーク中に ひとはく に来てくれたお友達に、ウロコのデザインをしてもらうイベントです。



koinobori.gif5/6まで先着500名様が参加できます。
できた巨大こいのぼりは、6/7(日)まで4階ひとはくサロン中央にドーンと吊るして展示します。
開館中は随時ご参加いただけますので、ぜひお越しください!

みなさまのご参加お待ちしております。



他にもゴールデンウィーク中はイベントがたくさん!
詳しくはこちら→http://www.hitohaku.jp/blog/2015/04/post_2001/

フロアスタッフ せら ゆうこ

みなさん、こんにちは。ゴールデンウィークの予定はもう決まりましたか?

s-hitohaku1 (1).jpg



博物館のとなりにある深田公園は、
青空が広がってとても気持ちいいですよ。












s-hitohaku1 (2).jpg




少し公園を散策してみよう!










                \ たんぽぽを発見じゃ /                \   トンボもみっけ!   /  

s-s-hitohaku1 (4).jpg s-s-hitohaku1 (5).jpg

耳をすませると...鳥の鳴き声も♪ほかにどんな生きものがいるのかな?

hitohaku1 (6).jpg


5/5(火・祝)は「ひとはく探検隊
ひとはくの研究員を隊長に、
深田公園を探検するイベントがあります。

探検テーマは「いきものミッケ!」
公園にでて一緒に探検しましょう♪


◀くわしくはこちらをクリックしてください。








hitohaku1 (9).jpg 

ゴールデンウィークは
とっても簡単!化石のレプリカづくり」もあります。



好きな色を使って、アンモナイトの化石レプリカを
つくってみませんか?

小さなお子様でも気軽にご参加いただけ
1日中あそべるイベントです。


◀くわしくはこちらをクリックしてください。









datafiles.jpg5/3(日)、10(日)
ティラノ★ハットもつくれます♪

時間:13:30~14:00
場所:4階中セミナー室
定員:20名
参加費:100円

※当日10:00から4階インフォメーションカウンターにて、参加申し込みの受付を開始。定員になり次第終了します。



s-s-hitohaku1 (10).jpg


深田公園は自然とふれあえる絶好のピクニック広場
お弁当をもって博物館へlet's go!



                       フロアスタッフ まつだ 

京都府立桃山高等学校の1年生の皆さんがスーパーサイエンスキャンプの一環で
博物館に来られました。
午前中は、研究員の講義です。
環境系、地学系、植物系の3コマを受けられました。

午後は館内展示室の自由見学です。
さらに、私たちフロアスタッフのもよおおし 展示室ツアー「ひょうごのどうぶつ」
もご覧いただきました。
実は、担当の いしくら は、展示室ツアー・デビューして2回目でした。
人数が多くてドキドキだったかもしれません。

兵庫県やその周辺の動物についての解説を温かく見守りながら聞いてくださり
楽しい時間を過ごすことができました。
s-IMG_2797.jpg
この中から未来の博士が誕生?
するかもしれません!
今後が楽しみな皆さんでした。


フロアスタッフ せら ゆうこ








気候も暖かくなり、過ごしやすい日が増えてきましたね!

みなさん、新生活の方はいかがですか?
無理をせず、体調には十分お気をつけください^^


さて、4/25(土)、26(日)にフロアスタッフとあそうぼう
『モールで恐竜をつくろう!』を行いました。
s-P1040642.jpg
今回モールでつくるのは、大人気の恐竜『ティラノサウルス』です!

まずはティラノサウルスのお話と作り方の説明です。
s-P1040625.jpg s-P1040596.jpg
丹波竜と同じ場所から発掘されたティラノサウルス類の化石は体のどの部分でしょう?
正解できたかな?

作業開始!みなさん、真剣です!
s-P1040603.jpg s-P1040631.jpg 
小さいお友達は、お父さん、お母さんにお手伝いしてもらいながら作っています。
s-P1040629.jpg
 完成が楽しみ!!

仕上げをして、出来上がり!
水色、オレンジ、ピンクのカラフルなティラノサウルスがたくさん!
s-P1040607.jpg s-P1040639.jpg 
s-P1040640.jpg
 s-P1040641.jpg 
とっても素敵ですね!
たくさんのご参加、ありがとうございました^^!


ゴールデンウィークもイベントが盛りだくさんです!
ぜひご家族と、お友達とひとはくにお越しください!
スタッフ一同、心からお待ちしております。

 

フロアスタッフ きただにさやの

kyouryu (1).jpg

みなさん、こんにちは!
丹波の恐竜タンタンです。

4/25(土)・26(日)は、
モールで恐竜をつくろう」という
イベントがあるんだよ♪

楽しみだね、ヨロイリュウくん。









kyouryu (3).jpg

へぇ!面白そう。どんな恐竜をつくるのかな?





kyouryu (2).jpg





ガオーッ!!







kyouryu (4).jpg
わ~ティラノサウルスだ、逃げろ~!





s-P1040363.jpg

ちょっと、驚かせてしまったかな...?
ということで、今回モールでつくるのは
ティラノサウルス」です。






モールでティラノサウルスをつくってみましょう!

 

時間:13:30~14:00 場所:4階中セミナー室
定員:20名 参加費:無料

当日10:00から4階インフォメーションカウンターにて、参加申し込みの受付を開始。
定員になり次第終了します。

ご参加お待ちしております。

                                                                                         フロアスタッフ まつだ 

 ひとはくには30名を超える研究員が在籍しています。そして一般の方に受講していただけるセミナーを、年間を通じて開講していますので、是非ご受講ください。

 下の表のセミナーのタイトルから詳細情報をご覧いただくこともできます。そのままWeb上でお申し込みもできます。お手軽にお申し込みができますので、是非!!

 また〆切が過ぎているセミナーにつきましてもご受講いただける場合がございますので、セミナー受付係までお電話でお問い合わせください。 079-559-2003 です。


2015年5月

開催日 セミナータイトル ジャンル
2015/5/1(金) H01 身近な生き物を見る 基礎講座
2015/5/6(水) J03 石ころクラブ勉強会(全8回) 体験する講座
2015/5/9(土) A02 タンバティタニスってどんな恐竜? 基礎講座
2015/5/9(土) B07 コケ植物の研究 1 野外で観察 体験する講座
2015/5/9(土) B08 春日山原始林観察会 基礎講座
2015/5/10(日) F02 霊長類学 頭の体操(2015年版) 考える講座
2015/5/16(土) B09 コケ植物の研究 2 顕微鏡を使って観察 体験する講座
2015/5/16(土) B10 六甲山「森の植物」観察会(春) 体験する講座
2015/5/16(土) B11 香美町の自然―春の植物を見て歩く 見る講座
2015/5/16(土) J04 家族で蜂蜜しぼり5月 体験する講座
2015/5/17(日) A03 身近なジュラシックパーク 体験する講座
2015/5/22(金) D04 生態学基礎講座 基礎講座
2015/5/23(土) B12 神鍋植物ハイキング 春の花 体験する講座
2015/5/29(金) J05 山野草 花の形・タネの形・成長の形(春編) 基礎講座
2015/5/29(金) H02 生物進化の歴史 基礎講座
2015/5/30(土) A04 恐竜とともに生きたトカゲ 基礎講座
2015/5/30(土) E03 都市の歩き方・街道編 旧西国街道を歩く(茨木市太田から豊川) 体験する講座
2015/5/31(日) E04 箱庭をつくろう ~ミニサイズ編~ 体験する講座
2015/5/31(日) B13 初夏の六甲山ハイキング 見る講座
タイトルをクリックすると詳細が見られます。受講申込も続けてホームページ上でできます。
生涯学習課

kinoko_03.jpg
4月18日(土)19日(日)、フロアスタッフとあそぼう『オリジナルキノコのしおりづくり』が行われました♪

キノコのパーツを選んで組み合わせて、自分だけのオリジナルキノコをつくります!
さぁ、どんなキノコができあがるかな?

s-P1040490.jpgs-P1040470.jpg
クマタケ、チョコレートタケ、レインボーキノコ、マヨイタケ・・・などなど

s-P1040525.jpgs-P1040521.jpg

s-P1040524.jpgs-P1040520.jpgいろ~んなキノコができあがりました!
個性豊かでたのしいですね♪

s-P1040530.jpgs-P1040479.jpgできあがったキノコはラミネートでパウチして、しおりにしてお持ち帰りいただきました。

ご参加頂いたみなさま、ありがとうございました!


hatahata.gif
次回、4月25日(土)と26日(日)の フロアスタッフとあそぼう は...

『モールで恐竜をつくろう!』です!

詳しくは こちら をご覧ください



みなさまのお越しを心よりお待ち致しております。

たにぐ~1.JPG

4月22日(水)の深夜0時頃から23日(木)の1時半頃まで、こっそり観察に出かけました。

 三日月は宵の明星(金星)とともに早い時間に沈んでいったので、観察には最適な環境でした。
 家を出る前に1,2個流れているのを確認。この調子だとたくさん見えるかも!! と期待しつつ、車で15分ほどの山奥へ移動しました。

 いざ、三脚を据えてカメラを固定し撮影を始めたものの、全然流れません!?
 雲も無く、見晴らしは最高なのに....と思っていたら、カメラの向いている方向とは逆の方向に大きな長い流れ星が(悲)

 ということで、この日は流れ星は写り込まずでした。
 
 なので、80枚ほどの写真を合成したものを掲載します.......きれいな写真ではありませんが、日周運動の様子がわかりますかね(^^)

生涯学習課 八尾

春がきて博物館のまわりは、たんぽぽで華やいでいます。
入口付近のハナミズキもキレイですよ。


s-P1040433.jpg s-P1040439.jpg
▲たんぽぽ(左)とハナミズキ(右)


さて、4月からフロアスタッフに3名の 新メンバーhanahana.jpg が加わりました。

syoukai.jpg


かどはま えりこさん、くまもと まなみさん、まつだ まみさんです。
とても素敵な3名の新メンバーと一緒に笑顔で皆さまをお迎えいたします。
どうぞよろしくお願いします♪

 
s-wakuosirase.jpg


4・5月のワークショップは、
小さなお子様でも気軽にご参加いただけ1日中あそべるイベントです。

「アンモナイト石けんをつくろう!」、「とっても簡単!化石のレプリカづくり」などがございます。

s-wakusyopu.jpg





くわしくはこちらをクリックしてください。





ゴールデンウィークもイベントをたくさんご用意しておりますので、
ぜひ"ひとはく"にお越しください。

                                          

              フロアスタッフ まつだ 

 セアカゴケグモ

2015年4月19日

 みなさん!!「セアカゴケグモ」をご存じですが?

 20年ほど前に大阪で見つかった時には、その名前からセンセーショナルなイメージを伴ってニュース等に取りあげられていましたが、兵庫県でも1997年に見つかって以来、ジワジワと生き続け、阪神地方を中心に定着してきているとか!!


 4月26日(日)までトピックス展示を行っています。是非一度、ご自身の眼でお確かめください。

 そして、28日には関連して「セアカゴケグモの生態と被害対策」セミナーもあります。
 下記のページを参考に、是非お申し込みください!!

  http://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/red-back-spider.html


生涯学習課

ジャコウアゲハのさなぎは、「お菊虫」と呼ばれるのです。
「お菊」は、怪談、播州皿屋敷の悲しき主人公。
そこで、姫路市は、ジャコウアゲハを「市蝶」と定めました。

ん、これだけでは、よくわからない・・・
→ ジャコウアゲハ展へ、GO!!!

ひとはくからは、ジャコウアゲハのなかまのトリバネチョウなどの標本を出展。
また、高木 俊 研究員の講演会もあります。

ぜひ、GWは、姫路へ!

展覧会
【会期】2015年4月26日(日)〜5月9日(土) 毎日10:00〜17:00
【会場】大津みやび野ホーム(姫路市大津区大津町1丁目31-111)
【観覧料】無料

高木研究員講演会「山と里のジャコウアゲハ:餌が変わると暮らしも変わる」
【日時】2015年5月6日(水祝)13:30〜14:30
現地にて、参加無料。

jakopos_1.jpg
(クリックすると大きくなります)

ポスターの裏面は(↓)
jakopos_2.pdf

(八木 剛 記)

4月に入り雨続きのお天気でしたが・・・今日はとってもいいお天気☆^^☆"

さぁ!!!

大平隊長と一緒に「深田公園のひみつ」を探しに出発です☆"

さっそくクイズです。☆^^☆"
屋外ステージのひみつ深田公園について


この赤い水について↑この深田公園の土の下には・・・何が??

水をためる装置の地中ダムが!!!

←この赤い水は・・・

水をきれいにする「しかけ」は?


みんなクイズには正解したかな?


深田公園探索中に・・・

    あ!   ツクシだ!!!                                          メダカもいるよ!!!

あ!ツクシだ!!!メダカだ!!!


ご参加頂き ありがとうございました。

5月のひとはく探検隊は

山内隊長と「いきものミッケ!」です。

どんないきものがいるかな?
_03.jpg

みなさまのご参加お待ちしています。

     

      フロアスタッフ  にしぐちひろこ

ひとはくの周りの桜の木の枝先からは 雨に散った花にかわり
黄緑色のやわらかい葉っぱが顔をだしてきました。
150414sakura.jpg
皆さんお変わりございませんか?

2015年度 Kidsサンデー 下記の日程で開催します!
2015年 5/3   6/7   7/5   8/2   9/6   10/4   12/6 、 2016年 1/3   3/6
これまでの実施の様子はコチラ

そしてそして!
5月のKidsサンデーに先がけて、4月19日(日)には
化石はかせ・古谷研究員の
『石ころと小さな化石』をテーマにしたプログラムを実施します☆
3月のKidsサンデーでも実施したプログラムですが、参加できなかった!という方、ぜひ ご参加くださいね!

150419kids (1).JPG 150419kids (2).jpg
化石はかせと一緒に、皆さんのお家の近くでも見つけられる!かもしれない
化石がふくまれる石ころを観察して、小さな化石の拡大レプリカを作ってみましょう!

『石ころと小さな化石』
日時:4月19日(日)15:15~16:00
場所:博物館4階 大セミナー室
定員:15名
対象:小学3年生以下(未就学児は保護者同伴)

参加費:100円
受付方法:15:00から大セミナー室前で受付、定員になり次第受付終了します。

4月19日はNPO法人人と自然の会による『花工房』や
ドリームスタジオ『タンポポのボトルフラワーづくり』、
フロアスタッフによるプログラムなど キッズの皆さんも楽しめるイベントがたくさん!
くわしくはコチラ
皆さんどうぞ遊びにいらしてくださいね!


(Kidsひとはく推進プロジェクト/たかせ ゆうこ)




4月11日(土曜日)に毎月恒例の フロアスタッフとあそぼう!「画はくの日」 を行いました。
4月のテーマは「ひょうごのどうぶつ」 3階展示室のはく製標本を見て描きました。
s-IMG_2719.jpg
みんな真剣に標本をみながら描いています。
s-IMG_2725.jpg
力作ぞろいの絵が仕上がりました。
今日から1ヶ月間掲示されます。
みなさん見に来てくださいね。

フロアスタッフ せら ゆうこ

s-P1040344.jpg
4月4日(土)、5日(日) フロアスタッフとあそぼう「ひかるいきもの」を実施しました。
さて何がおこるのか?

s-P1040347.jpg
ひかるいきものづくり開始。今日はホタルイカの模型をつくりました。
みんな真剣な表情で畜光パウダー入りのボンドを塗っています。

s-P1040360.jpg
完成したものに光をあてて、しばらく待ちます。どんなふうに光るかわくわく。

s-IMG_5229.jpg
電気を消して、、、、
「ホタルイカ」が浮かびあがると、わーっと歓声があがりました!

つくったホタルイカをみんな大切に持ち帰ってくださっていました。
部屋を暗くして、光りながら海を泳ぐホタルイカを思い浮かべてくださっているかな。

(フロアスタッフ いしくら)


3月31日(火)、うきうきワークショップ『ミニチュアジャングルをつくろう!』が開催されました♪

s-P1040126.jpg
ボルネオジャングルを舞台にしたデジタル紙芝居『オランとウーたんのジャングル探検記』の背景を使って、立体的なジャングルのペーパークラフトを組み立てます!

s-P1040288.jpg
s-P1040297.jpg
s-P1040301.jpgs-P1040302.jpg
s-P1040318.jpgみんな上手につくってくれました♪




つくりおわった後、4階サロンに設置された巨大ホワイトボードでお絵描き大会がはじまりました!

s-P1040316.jpgs-P1040307.jpg
できあがったミニチュアジャングルを参考にして、真っ白のホワイトボード一面にジャングルを描いてくれました♪
(フロアスタッフもちゃっかり参加!)



ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました!


たにぐちはるな.jpg

 

 

連携グループセミナー

開催日 セミナータイトル ジャンル
2015/4/3(金) J01 タネから育てる希少山野草 体験する講座
2015/4/18(土) J02 愛蜂家基礎講座・上級(全4回) 体験する講座
2015/5/6(水) J03 石ころクラブ勉強会(全8回) 体験する講座
2015/5/16(土) J04 家族で蜂蜜しぼり5月 体験する講座
2015/5/29(金) J05 山野草 花の形・タネの形・成長の形(春編) 基礎講座
2015/6/13(土) J06 初心者のための鳴く虫観察会 体験する講座
2015/6/19(金) J07 挿し木で増やす希少植物 体験する講座
2015/6/20(土) J08 家族で蜂蜜しぼり6月 体験する講座
2015/7/4(土) J09 ひとはく博士と行くハチ北高原昆虫サマースクール(全5回) 体験する講座
2015/8/29(土) J10 牛乳パックでイスづくり 体験する講座
2015/9/5(土) J11 小さい子どものための秋の鳴く虫観察会 体験する講座
2015/9/19(土) J12 愛蜂家基礎講座・初級(全4回) 体験する講座
2015/9/26(土) J13 おとなのための秋の鳴く虫 体験する講座
2015/10/30(金) J14 山野草 花の形・タネの形・成長の形(夏秋編) 基礎講座
2016/2/13(土) J15 コンニャク玉づくり 体験する講座
タイトルをクリックすると詳細が見られます。受講申込も続けてホームページ上でできます。

高校連携セミナー

開催日 セミナータイトル ジャンル
2015/5/1(金) H01 身近な生き物を見る 基礎講座
2015/5/29(金) H02 生物進化の歴史 基礎講座
2015/6/26(金) H03 公園利用者とすすめるパークマネージメント《入門編》 基礎講座
2015/9/4(金) H04 植物生態学入門 基礎講座
2015/10/9(金) H05 海洋生物生態学入門 基礎講座
2015/10/30(金) H06 ドングリの木を見分けよう 基礎講座
2015/11/20(金) H07 霊長類学が描くヒトの姿-われわれは何者か? 基礎講座

タイトルをクリックすると詳細が見られます。受講申込も続けてホームページ上でできます。

その他・複合

開催日 セミナータイトル ジャンル
2015/4/11(土) F01 虫や花のたのしい展示づくり 考える講座
2015/5/10(日) F02 霊長類学 頭の体操(2015年版) 考える講座
2015/6/21(日) F03 <こころ>と<ことば>を科学する 2015 考える講座
2015/6/27(土) F04 多様性生物学リサーチ・トレーニング 考える講座
2015/8/1(土) F05 ピカピカ泥団子をつくろう! 体験する講座
2015/8/22(土) F06 牛乳パックでカメラをつくって写真をとろう! 体験する講座
2015/10/24(土) F07 プラスティック封入標本をつくろう 体験する講座
2015/12/6(日) F08 むすぶ、ひらく、ユニバーサルなこと 2015 考える講座
タイトルをクリックすると詳細が見られます。受講申込も続けてホームページ上でできます。

環境と地域づくり

開催日 セミナータイトル ジャンル
2015/4/4(土) E01 都市の歩き方・名所編 大阪市天下茶屋・北畠界隈を歩く 体験する講座
2015/4/18(土) E02 都市の歩き方・名所編 大阪市玉造・深江界隈を歩く 体験する講座
2015/5/30(土) E03 都市の歩き方・街道編 旧西国街道を歩く(茨木市太田から豊川) 体験する講座
2015/5/31(日) E04 箱庭をつくろう ~ミニサイズ編~ 体験する講座
2015/7/25(土) E05 成ヶ島散策ツアー 体験する講座
2015/8/9(日) E06 妖怪ってどこにいる? ひょうごの妖怪大集結! 考える講座
2015/10/3(土) E07 都市の歩き方・名所編 大阪市遠里小野・我孫子界隈を歩く 体験する講座
2015/10/17(土) E08 都市の歩き方・名所編 大阪市桃谷・生野界隈を歩く 体験する講座
2015/10/31(土) E09 都市の歩き方・街道編 西国街道を歩く(伊丹市髭の渡しから辻碑まで) 体験する講座
2015/11/14(土) E10 料理&うんちく DE 地域再発見「牛乳」 体験する講座
2015/12/5(土) E11 箱庭をつくろう ~本格サイズ編~ 体験する講座
2015/12/13(日) E12 海岸緑地と人のくらし 基礎講座
タイトルをクリックすると詳細が見られます。受講申込も続けてホームページ上でできます。

動物と生態系

開催日 セミナータイトル ジャンル
2015/4/22(水) D01 カラスによるゴミ被害を解決しよう! 考える講座
2015/4/28(火) D02 セアカゴケグモの生態と被害対策 基礎講座
2015/4/29(水) D03 春の川は水生昆虫だらけ:生田川編 体験する講座
2015/5/22(金) D04 生態学基礎講座 基礎講座
2015/6/6(土) D05 水生昆虫観察会:千種川編 体験する講座
2015/7/4(土) D06 動物の体のつくりとしくみ 1. 両生類 考える講座
2015/7/4(土) D07 夜の渚でスナガニの観察 体験する講座
2015/7/25(土) D08 カエル岩の海辺で磯の生きもの観察 体験する講座
2015/7/26(日) D09 ダンゴムシを育ててみよう 体験する講座
2015/8/1(土) D10 クモの巣の標本づくり 体験する講座
2015/9/5(土) D11 動物の体のつくりとしくみ 2. 爬虫類 考える講座
2015/9/13(日) D12 兵庫の2つの海を知る(日本海編)-小型地曳網で魚の赤ちゃん調べ 体験する講座
2015/9/23(水) D13 「タカの渡り」観察会 見る講座
2015/9/27(日) D14 兵庫の2つの海を知る(瀬戸内海編)-小型地曳網で魚の赤ちゃん調べ 体験する講座
2015/12/12(土) D15 センサーカメラを使った動物の撮影調査(全2回) 体験する講座

タイトルをクリックすると詳細が見られます。受講申込も続けてホームページ上でできます。

昆虫

開催日 セミナータイトル ジャンル
2015/4/26(日) C01 ユース昆虫研究室(全12回) 体験する講座
2015/7/28(火) C02 小型昆虫の標本作製 基礎講座
2015/8/20(木) C03 昆虫の解剖 基礎講座
2015/11/7(土) C04 アリ・ハチの動く仕組み:昆虫の外骨格と筋肉系の機能形態 基礎講座
2015/11/17(火) C05 ダニの観察 基礎講座
2015/12/17(木) C06 土壌動物の観察 基礎講座

タイトルをクリックすると詳細が見られます。受講申込も続けてホームページ上でできます。

植物

開催日 セミナータイトル ジャンル
2015/4/5(日) B01 タンポポを調べる(全4回) 体験する講座
2015/4/9(木) B02 日本一の里山、北摂地域の早春を観察しよう! 見る講座
2015/4/22(水) B03 一庫公園の里山の植物を調べよう(全5回) 体験する講座
2015/4/25(土) B04 芦屋市奥山地域で植物観察の方法を学ぶ 体験する講座
2015/4/26(日) B05 マツバラン観察会 体験する講座
2015/4/26(日) B06 植物多様性講座-植物の形を調べる(全9回) 考える講座
2015/5/9(土) B07 コケ植物の研究 1 野外で観察 体験する講座
2015/5/9(土) B08 春日山原始林観察会 基礎講座
2015/5/16(土) B09 コケ植物の研究 2 顕微鏡を使って観察 体験する講座
2015/5/16(土) B10 六甲山「森の植物」観察会(春) 体験する講座
2015/5/16(土) B11 香美町の自然―春の植物を見て歩く 見る講座
2015/5/23(土) B12 神鍋植物ハイキング 春の花 体験する講座
2015/5/31(日) B13 初夏の六甲山ハイキング 見る講座
2015/6/3(水) B14 猪名川町多田銀山のシダを見る 体験する講座
2015/6/13(土) B15 太山寺周辺の樹林で多様性を知る 体験する講座
2015/6/20(土) B16 植物観察会(箕面) 体験する講座
2015/7/4(土) B17 夏のキノコ観察会 一庫公園 体験する講座
2015/7/11(土) B18 森と土の観察会(再度山編) 体験する講座
2015/7/18(土) B19 植物観察会(有馬富士) 体験する講座
2015/8/22(土) B20 植物観察会(武田尾) 体験する講座
2015/8/29(土) B21 きれいな植物標本をつくろう(全2回) 体験する講座
2015/9/12(土) B22 阿瀬渓谷植物ハイキング 体験する講座
2015/9/17(木) B23 植物ウォッチング 京丹後市久美浜町 見る講座
2015/9/26(土) B24 植物観察会(甲山) 体験する講座
2015/9/30(水) B25 ハチ北高原自然観察ツアー 秋のキノコと木の実の観察 体験する講座
2015/10/3(土) B26 植物画を描こう(全2回) 体験する講座
2015/10/7(水) B27 植物ウォッチング 高砂市阿弥陀町 見る講座
2015/10/10(土) B28 丹波並木道中央公園のシダを見る 見る講座
2015/10/15(木) B29 秋のキノコ観察 神戸森林植物園 体験する講座
2015/10/24(土) B30 植物観察会(奈良公園) 体験する講座
2015/10/29(木) B31 秋の里山で植物を観察しよう 体験する講座
2015/10/31(土) B32 秋のキノコ観察会 有馬富士公園 体験する講座
2015/11/4(水) B33 奥須磨公園のシダを見る 見る講座
2015/11/7(土) B34 六甲山「森の植物」観察会(秋) 体験する講座
2015/11/21(土) B35 芦屋市奥山地域で多様性を知る 体験する講座
2015/11/28(土) B36 深田公園の街路樹 見る講座
2015/12/19(土) B37 カヤツリグサ科勉強会 考える講座
2016/2/21(日) B38 鎮守の森の生態学 考える講座
2016/3/19(土) B39 海岸の植物・植生と環境 基礎講座
タイトルをクリックすると詳細が見られます。受講申込も続けてホームページ上でできます。  

地球科学

開催日 セミナータイトル ジャンル
2015/4/5(日) A01 水を訪ねる 見る講座
2015/5/9(土) A02 タンバティタニスってどんな恐竜? 基礎講座
2015/5/17(日) A03 身近なジュラシックパーク 体験する講座
2015/5/30(土) A04 恐竜とともに生きたトカゲ 基礎講座
2015/6/13(土) A05 生物潜水艦アンモナイトの謎 基礎講座
2015/6/20(土) A06 恐竜とともに生きたカエル 基礎講座
2015/7/5(日) A07 ゾウと恐竜 基礎講座
2015/7/25(土) A08 化石のできかた 基礎講座
2015/7/26(日) A09 身近な石ころを調べる 基礎講座
2015/8/22(土) A10 丹波の恐竜化石展示解説と化石調査会 体験する講座
2015/8/23(日) A11 火山灰を調べる(全5回) 体験する講座
2015/10/10(土) A12 ジオアーケオロジー ~地質学からみた遺跡~ 基礎講座
2016/2/27(土) A13 顕微鏡で花粉化石を調べる 体験する講座
2016/3/12(土) A14 中生代陸上革命と篠山層群の化石 基礎講座
2016/3/20(日) A15 丹波で中・古生代の地層を観察しよう 体験する講座
Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.