ひとはくでは、環境省と協力して2013年2月9日(土)に生物多様性地域連携促進セミナーを開催いたします。
関心のあるかたは、ぜひご参加頂ければと思います。
詳しくは下記のホームページをごらんください。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16184
また、子ども向けのプログラムもあります!
4種類のゆるきゃらと一緒に写真撮影や楽しいイベント・ワークショップもありますよ!
→ チラシはこちらからダウンロードできます
なお当日のプログラム内容は下記のとおりです。
【日時】 平成25年2月9日(土)13:00~17:00(開場12:30)
【会場】 兵庫県立人と自然の博物館 本館4階 大セミナー室
(兵庫県三田市弥生が丘6丁目)
【主催等】
主催:環境省 共催:兵庫県、国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)、
生物多様性自治体ネットワーク
協力:兵庫県立人と自然の博物館
【対象者】 主として兵庫県内の市民、企業、NPO/NGO及び自治体の方々
【開催趣旨】 生物多様性の保全のためには、地域において様々な関係者が連携して地域の特性に応じた取組を行うことが重要であることから、平成23年10月に「地域における多様な主体の連携による生物の多様性の保全のための活動の促進等に関する法律(生物多様性地域連携促進法)」が施行されました。本セミナーは、地域の多様な主体の連携による活動の事例発表や参加者同士の意見交換を通じて、生物多様性地域連携促進法の活用を促すとともに、生物多様性の保全に向けた地域に根ざした連携の取組を促進することを目的として開催します。
【プログラム】
13:00~13:10 開会挨拶 環境省 ・ 兵庫県
13:10~13:20 生物多様性キャラクター応援団共同宣言式
UNDB-J「タヨちゃんサトくん」
兵庫県「はばタン」
兵庫県立人と自然の博物館「ひとはく博士」
※終了後、別会場で子ども向け写真撮影会等を実施
13:20~13:35 ひょうごの生物多様性保全プロジェクト認定証交付式
13:35~14:05 多様な主体の連携による生物多様性保全活動の意義 竹田純一氏
(農山村支援センター事務局長/里地ネットワーク事務局長/内閣官房地域活性化伝道師/東京農業大学学術研究員)
14:05~14:25 生物多様性地域連携促進法のあらましと生物多様性をめぐる最近の話題
環境省 生物多様性施策推進室
14:25~15:30 地域での活動事例の発表
「地域連携保全活動による持続可能な都市型里山を目指して」
西宮市環境局環境緑化部環境学習都市推進課 副主査 上野真理子 氏
「東お多福山草原保全における多様な主体による地域連携」
東お多福山草原保全・再生研究会 事務局 橋本佳延 氏
「淡路水交会による漁業者の森づくり活動」
南淡漁業協同組合 組合員 西野恵介 氏
「尼崎の森中央緑地における百年の森の創造を目指した市民・企業・行政の連携」
兵庫県阪神南県民局尼崎港管理事務所 尼崎21世紀プロジェクト推進室長 塚原淳 氏
尼崎信用金庫営業統括部 次長 越柴豊 氏
15:30~16:00 休憩(活動団体によるブース出展)
16:00~17:00 ワークショップ
テーマ:多様な主体による連携の促進に向けた課題と展望
【定員、参加料】 100名程度、無料
【セミナーへの参加申し込み方法について】
E-mail、FAX、又は下記URL上の申し込みフォームのいずれかの方法で、平成25年2月1日(金)までに下記事務局までお申し込みください。
お申し込みフォームURL http://www.event-notice.org/bdseminar/hyogo/
E-mail又はFAXでお申し込みの際には、表題に「生物多様性地域連携促進セミナー in 兵庫 参加申し込み」と明記し、[1]氏名(ふりがな)、[2]住所、[3]電話番号、[4]勤務先及び役職、[5]連絡先E-mailアドレス(又はFAX)をご記入ください。
事務局からの返信メールを参加券としますので、当日必ずお持ちくだい。
参加券は、参加希望者一人につき1通とさせていただきます。
参加希望者が多数の場合は、先着順といたします。
以上です。
多くのみなさまのお越しをお待ちしております。
(みつはしひろむね)