新しい視点で昆虫学学び直す全14回の講座。大谷剛県立大学名誉教授が総力を結集して講義する各回90分の講座。
申込み番号 | J06 |
場所 | 4階中セミナー室 |
対象 | 大人 |
定員 | 抽選20名 |
受講料 | 1500円 |
申込締切 | 05月25日(金)まで 申込締切日延長しました。ただし定員になり次第締切。 |
講師 | 大谷剛 |
備考 | ○受講料は出欠の日数に関係なく一律1500円です。
|
|
開催日 | 開催時間 | |
平成30年5月31日(木) | 10:30~12:00 | 昆虫は小さい・・・生態的ピラミッドでの位置 |
平成30年6月14日(木) | 10:30~12:00 | カブトムシの胸・・・甲虫が入り込むニッチ |
平成30年6月28日(木) | 10:30~12:00 | チョウというキャンバス・・・鱗粉は防御物質 |
平成30年7月12日(木) | 10:30~12:00 | ハナアブのハチ擬態・・・二枚ばねの進化、擬態と保護色 |
平成30年7月26日(木) | 10:30~12:00 | ハチによる個体数調節・・・最小昆虫と生物多様性 |
平成30年8月9日(木) | 10:30~12:00 | センター試験に出たカメムシ・・・不完全変態のトツプ |
平成30年8月23日(木) | 10:30~12:00 | 鳴く昆虫・・・耳を持つ特別なグループ |
平成30年9月6日(木) | 10:30~12:00 | カゲロウと翅の発明・・・逃げるための翅とツールキット遺伝子 |
平成30年9月20日(木) | 10:30~12:00 | 昆虫が最初に飛んだ・・・翼竜・鳥・コウモリが後を追う |
平成30年10月4日(木) | 10:30~12:00 | 花と昆虫と鳥との関係・・・被子植物の「育種」 |
平成30年10月18日(木) | 10:30~12:00 | トンボという古い捕食者・・・雌雄の簡単な見分け方 |
平成30年11月1日(木) | 10:30~12:00 | なぜ六本足か・・・四足を含む歩脚の進化 |
平成30年11月15日(木) | 10:30~12:00 | なぜ完全変態なのか・・・蛹の不思議、捕食圧との関連 |
平成30年11月29日(木) | 10:30~12:00 | ミツバチの暮らし・・・「協力」のない社会性の実態 |