まえに戻る
目次へ つぎへ進む
博物館に情報をお寄せ下さい!
ひとはくリサーチプロジェクトの紹介
|
|
ササユリ (撮影:瀧村健彦さん、西宮市にて)
|
人と自然の博物館では、昨年から引き続き、リサーチプロジェクトを実施しています。リサーチプロジェクトでは、皆さんからの情報をもとに、兵庫県内の生物や地域資源に関する地図を作成します。すでに多くの方から、情報をいただき、感謝しております(左と下の写真)。今年度は、ミヤマアカネ以外にも、モリアオガエル、ササユリ、イチョウウキゴケといった生物に着目して情報を募集しています。どの生物も大変見分けやすく、意外にも身近なところに生息しています。これらの生物は、最近ではどんどん数が少なくなってきています。兵庫県内の自然の様子を明らかにするためにも、ぜひ情報をお寄せください。また生物だけでなく、街の中にある化石や巨樹・古木についての情報も募集しております。大きな樹、変わった樹、街の中の壁に埋まっているアンモナイトなども探してみてください。身近な地域資源を再発見して、多くの方に紹介してみてはいかがでしょうか。探し方やよく似た種類との見分け方は、人と自然の博物館で配布しているリーフレット、もしくは博物館のホームページ( http://info.hitohaku.jp/research/RP_top.htm )をご覧下さい。
|
モリアオガエルの卵
(撮影;宇都宮圭吾さん、多可群中町にて)
|
簡単な説明や最新情報を掲載しております。今回対象となっている6種類について、報告してくださる方は、リーフレットのハガキ、ファックスでリサーチプロジェクトの係りまでお送り下さい。また、インターネットからも登録できるようになっています
(http://info.hitohaku.jp/research/RP_okuru.htm)。今年の観察記録だけでなく、昔の目撃情報でも構いませんので、どしどし情報をお寄せください。
みなさんからお寄せいただいた報告の結果は、ホームページ上で公開するほか、パンフレットを作成して配布いたします。情報をお寄せいただいた方には、もれなくパンフレットを差し上げます。また、11月3日に開催されるひとはくフェスティバルや博物館内のミニ展示でも結果を発表いたしますので、ぜひ博物館にもお越しください。
(自然・環境マネジメント研究部 三橋 弘宗)
編集後記
今号では、「科学するよろこび」として、4月に就任した岩槻館長に、5月に開催された就任記念講演会の内容を執筆していただきました。また、加藤主任研究員と沢田研究員にはそれぞれの分野での「科学するよろこび」について執筆していただきました。
ご感想などお寄せ頂けば幸いです。
(シンクタンク事業室 古谷 裕)
まえに戻る
目次へ つぎへ進む
Copyright(C) 1999, Museum of Nature and Human Activities,
Hyogo
Revised 2003/11/14