| 交通アクセス | サイトマップ |
文字サイズの変更

セミナー(月で選ぶ)

をクリックして月を選択すると、選択した月の一覧へジャンプします。
◆月で選ぶ | ◆講師で選ぶ◆分野で選ぶ

お申込み

セミナーのお申し込みは、Webページのほか、電子メール、ファックスにて、申込番号・講座名・住所・氏名・年齢・電話番号・ファックス番号を明記し、ご応募ください。
※ウィルスに感染しているE-mailは、当館のサーバから自動削除されますので受付できません。お申し込み前に、お使いのパソコンにインストールされているウィルス対策ソフトが最新版かどうかご確認ください。
※セミナーの直前になっても受講証が届かない場合は、ご連絡ください。
※セミナーの申し込みにより取得した情報は、申し込まれたセミナーの目的の範囲内に限って利用させていただきます。連携グループセミナー(Jで始まるセミナー)にお申し込みの場合、取得した情報を主催団体に提供します。
※博物館のセミナーや各種催しものについて詳しくお知りになりたい方は「ひとはくセミナー倶楽部」にご入会ください。
※館内を観覧する場合は、別途観覧料が必要です。

2015年4月

開催日セミナータイトルジャンル
2015/4/3(金)J01 タネから育てる希少山野草体験する講座
2015/4/4(土)E01 都市の歩き方・名所編 大阪市天下茶屋・北畠界隈を歩く体験する講座
2015/4/5(日)A01 水を訪ねる見る講座
2015/4/5(日)B01 タンポポを調べる(全4回)体験する講座
2015/4/9(木)B02 日本一の里山、北摂地域の早春を観察しよう!見る講座
2015/4/11(土)F01 虫や花のたのしい展示づくり考える講座
2015/4/18(土)E02 都市の歩き方・名所編 大阪市玉造・深江界隈を歩く体験する講座
2015/4/18(土)J02 愛蜂家基礎講座・上級(全4回)体験する講座
2015/4/22(水)D01 カラスによるゴミ被害を解決しよう!考える講座
2015/4/22(水)B03 一庫公園の里山の植物を調べよう(全5回)体験する講座
2015/4/25(土)B04 芦屋市奥山地域で植物観察の方法を学ぶ体験する講座
2015/4/26(日)B05 マツバラン観察会体験する講座
2015/4/26(日)B06 植物多様性講座-植物の形を調べる(全9回)考える講座
2015/4/26(日)C01 ユース昆虫研究室(全12回)体験する講座
2015/4/28(火)D02 セアカゴケグモの生態と被害対策基礎講座
2015/4/29(水)D03 春の川は水生昆虫だらけ:生田川編体験する講座
タイトルをクリックすると詳細が見られます。受講申込も続けてホームページ上でできます。▲ページのトップに戻る

2015年5月

開催日セミナータイトルジャンル
2015/5/1(金)H01 身近な生き物を見る基礎講座
2015/5/6(水)J03 石ころクラブ勉強会(全8回)体験する講座
2015/5/9(土)A02 タンバティタニスってどんな恐竜?基礎講座
2015/5/9(土)B07 コケ植物の研究 1 野外で観察体験する講座
2015/5/9(土)B08 春日山原始林観察会基礎講座
2015/5/10(日)F02 霊長類学 頭の体操(2015年版)考える講座
2015/5/16(土)B09 コケ植物の研究 2 顕微鏡を使って観察体験する講座
2015/5/16(土)B10 六甲山「森の植物」観察会(春)体験する講座
2015/5/16(土)B11 香美町の自然―春の植物を見て歩く見る講座
2015/5/16(土)J04 家族で蜂蜜しぼり5月体験する講座
2015/5/17(日)A03 身近なジュラシックパーク体験する講座
2015/5/22(金)D04 生態学基礎講座基礎講座
2015/5/23(土)B12 神鍋植物ハイキング 春の花体験する講座
2015/5/29(金)J05 山野草 花の形・タネの形・成長の形(春編)基礎講座
2015/5/29(金)H02 生物進化の歴史基礎講座
2015/5/30(土)A04 恐竜とともに生きたトカゲ基礎講座
2015/5/30(土)E03 都市の歩き方・街道編 旧西国街道を歩く(茨木市太田から豊川)体験する講座
2015/5/31(日)E04 箱庭をつくろう ~ミニサイズ編~体験する講座
2015/5/31(日)B13 初夏の六甲山ハイキング見る講座
タイトルをクリックすると詳細が見られます。受講申込も続けてホームページ上でできます。▲ページのトップに戻る

2015年6月

開催日セミナータイトルジャンル
2015/6/3(水)B14 猪名川町多田銀山のシダを見る体験する講座
2015/6/6(土)D05 水生昆虫観察会:千種川編体験する講座
2015/6/13(土)A05 生物潜水艦アンモナイトの謎基礎講座
2015/6/13(土)B15 太山寺周辺の樹林で多様性を知る体験する講座
2015/6/13(土)J06 初心者のための鳴く虫観察会体験する講座
2015/6/19(金)J07 挿し木で増やす希少植物体験する講座
2015/6/20(土)J08 家族で蜂蜜しぼり6月体験する講座
2015/6/20(土)B16 植物観察会(箕面)体験する講座
2015/6/20(土)A06 恐竜とともに生きたカエル基礎講座
2015/6/21(日)F03 <こころ>と<ことば>を科学する 2015考える講座
2015/6/26(金)H03 公園利用者とすすめるパークマネージメント《入門編》基礎講座
2015/6/27(土)F04 多様性生物学リサーチ・トレーニング考える講座
タイトルをクリックすると詳細が見られます。受講申込も続けてホームページ上でできます。▲ページのトップに戻る

2015年7月

開催日セミナータイトルジャンル
2015/7/4(土)D06 動物の体のつくりとしくみ 1. 両生類考える講座
2015/7/4(土)D07 夜の渚でスナガニの観察体験する講座
2015/7/4(土)B17 夏のキノコ観察会 一庫公園体験する講座
2015/7/4(土)J09 ひとはく博士と行くハチ北高原昆虫サマースクール(全5回)体験する講座
2015/7/5(日)A07 ゾウと恐竜基礎講座
2015/7/11(土)B18 森と土の観察会(再度山編)体験する講座
2015/7/18(土)B19 植物観察会(有馬富士)<中止>体験する講座
2015/7/25(土)A08 化石のできかた基礎講座
2015/7/25(土)D08 カエル岩の海辺で磯の生きもの観察体験する講座
2015/7/25(土)E05 成ヶ島散策ツアー体験する講座
2015/7/26(日)D09 ダンゴムシを育ててみよう体験する講座
2015/7/26(日)A09 身近な石ころを調べる基礎講座
2015/7/28(火)C02 小型昆虫の標本作製基礎講座
タイトルをクリックすると詳細が見られます。受講申込も続けてホームページ上でできます。▲ページのトップに戻る

2015年8月

開催日セミナータイトルジャンル
2015/8/1(土)D10 クモの巣の標本づくり体験する講座
2015/8/1(土)F05 ピカピカ泥団子をつくろう!体験する講座
2015/8/3(月)G01 ピカピカ泥団子の作り方体験する講座
2015/8/3(月)G02 小さな子どもの指導者向け 身近な植物観察の仕方体験する講座
2015/8/3(月)G03 授業に使える!川の水生昆虫調べ体験する講座
2015/8/3(月)G04 牛乳パックでカメラをつくって写真をとろう!体験する講座
2015/8/4(火)G05 「大地のつくり」の授業に役立つ自然史の学習考える講座
2015/8/4(火)G06 小さな子どもの指導者向け 化石を使ったプログラム基礎講座
2015/8/4(火)G07 身近な生き物の観察~昆虫と植物の観察~体験する講座
2015/8/4(火)G08 丹波の恐竜化石と小動物化石基礎講座
2015/8/4(火)G09 小さな子どもの指導者向け かわいい石ころ標本づくり体験する講座
2015/8/5(水)G10 児童・生徒とできる里山林の調べ方基礎講座
2015/8/5(水)G11 箱庭づくりから学ぶ自然や文化体験する講座
2015/8/5(水)G12 障がいのある子どもが感じていること考える講座
2015/8/5(水)G20 虫を見分ける体験する講座
2015/8/5(水)G21 『ひとはく』のトリセツ基礎講座
2015/8/6(木)G23 剪定の科学体験する講座
2015/8/6(木)G13 化石からみた生き物の歴史基礎講座
2015/8/6(木)G14 葉っぱで見分ける身近な樹木体験する講座
2015/8/6(木)G15 丹波で地層を見る体験する講座
2015/8/6(木)■中止■ G16 火山灰をつくる鉱物やガラスを見てみよう体験する講座
2015/8/7(金)G17 カタツムリとダンゴムシ基礎講座
2015/8/7(金)G18 外来種の現状と対策考える講座
2015/8/7(金)G19 小さな子どもの指導者向け 先生のための「むしむしたいけん」体験する講座
2015/8/7(金)G22 先生が楽しむ理科工作あそび体験する講座
2015/8/9(日)E06 妖怪ってどこにいる? ひょうごの妖怪大集結!考える講座
2015/8/20(木)C03 昆虫の解剖基礎講座
2015/8/22(土)F06 牛乳パックでカメラをつくって写真をとろう!体験する講座
2015/8/22(土)A10 丹波の恐竜化石展示解説と化石調査会体験する講座
2015/8/22(土)B20 植物観察会(武田尾)体験する講座
2015/8/23(日)A11 火山灰を調べる(全5回)【中止】体験する講座
2015/8/29(土)B21 きれいな植物標本をつくろう(全2回)体験する講座
2015/8/29(土)J10 牛乳パックでイスづくり体験する講座
タイトルをクリックすると詳細が見られます。受講申込も続けてホームページ上でできます。▲ページのトップに戻る

2015年9月

開催日セミナータイトルジャンル
2015/9/4(金)H04 植物生態学入門(有高連携セミ)基礎講座
2015/9/5(土)J11 小さい子どものための秋の鳴く虫観察会体験する講座
2015/9/5(土)D11 動物の体のつくりとしくみ 2. 爬虫類考える講座
2015/9/12(土)B22 阿瀬渓谷植物ハイキング体験する講座
2015/9/13(日)D12 兵庫の2つの海を知る(日本海編)-小型地曳網で魚の赤ちゃん調べ体験する講座
2015/9/17(木)B23 植物ウォッチング 京丹後市久美浜町見る講座
2015/9/19(土)J12 愛蜂家基礎講座・初級(全4回)体験する講座
2015/9/24(木)D13 「タカの渡り」観察会見る講座
2015/9/26(土)B24 植物観察会(甲山)体験する講座
2015/9/26(土)J13 おとなのための秋の鳴く虫体験する講座
2015/9/27(日)D14 兵庫の2つの海を知る(瀬戸内海編)-小型地曳網で魚の赤ちゃん調べ【中止】体験する講座
2015/9/30(水)B25 ハチ北高原自然観察ツアー 秋のキノコと木の実の観察体験する講座
タイトルをクリックすると詳細が見られます。受講申込も続けてホームページ上でできます。▲ページのトップに戻る

2015年10月

開催日セミナータイトルジャンル
2015/10/3(土)B26 植物画を描こう(全2回)体験する講座
2015/10/3(土)E07 都市の歩き方・名所編 大阪市遠里小野・我孫子界隈を歩く体験する講座
2015/10/7(水)B27 植物ウォッチング 高砂市阿弥陀町見る講座
2015/10/9(金)H05 海洋生物生態学入門(有高連携セミ)基礎講座
2015/10/10(土)B28 丹波並木道中央公園のシダを見る見る講座
2015/10/10(土)A12 ジオアーケオロジー ~地質学からみた遺跡~基礎講座
2015/10/15(木)B29 秋のキノコ観察 神戸森林植物園体験する講座
2015/10/17(土)E08 都市の歩き方・名所編 大阪市桃谷・生野界隈を歩く体験する講座
2015/10/24(土)F07 プラスティック封入標本をつくろう体験する講座
2015/10/24(土)B30 植物観察会(奈良公園)体験する講座
2015/10/29(木)B31 秋の里山で植物を観察しよう体験する講座
2015/10/30(金)H06 ドングリの木を見分けよう(有高連携セミ)基礎講座
2015/10/30(金)J14 山野草 花の形・タネの形・成長の形(夏秋編)基礎講座
2015/10/31(土)B32 秋のキノコ観察会 有馬富士公園体験する講座
2015/10/31(土)E09 都市の歩き方・街道編 西国街道を歩く(伊丹市髭の渡しから辻碑まで)体験する講座
タイトルをクリックすると詳細が見られます。受講申込も続けてホームページ上でできます。▲ページのトップに戻る

2015年11月

開催日セミナータイトルジャンル
2015/11/4(水)B33 奥須磨公園のシダを見る見る講座
2015/11/7(土)B34 六甲山「森の植物」観察会(秋)体験する講座
2015/11/7(土)C04 アリ・ハチの動く仕組み:昆虫の外骨格と筋肉系の機能形態基礎講座
2015/11/14(土)E10 料理&うんちく DE 地域再発見「牛乳」体験する講座
2015/11/17(火)C05 ダニの観察基礎講座
2015/11/20(金)H07 霊長類学が描くヒトの姿-われわれは何者か?(有高連携セミ)基礎講座
2015/11/21(土)B35 芦屋市奥山地域で多様性を知る体験する講座
2015/11/28(土)B36 深田公園の街路樹見る講座
タイトルをクリックすると詳細が見られます。受講申込も続けてホームページ上でできます。▲ページのトップに戻る

2015年12月

開催日セミナータイトルジャンル
2015/12/5(土)E11 箱庭をつくろう ~本格サイズ編~体験する講座
2015/12/6(日)F08 むすぶ、ひらく、ユニバーサルなこと 2015考える講座
2015/12/12(土)D15 センサーカメラを使った動物の撮影調査(全2回)体験する講座
2015/12/13(日)E12 海岸緑地と人のくらし基礎講座
2015/12/17(木)C06 土壌動物の観察基礎講座
2015/12/19(土)B37 カヤツリグサ科勉強会考える講座
タイトルをクリックすると詳細が見られます。受講申込も続けてホームページ上でできます。▲ページのトップに戻る

2016年2月

開催日セミナータイトルジャンル
2016/2/13(土)J15 コンニャク玉づくり体験する講座
2016/2/21(日)B38 鎮守の森の生態学考える講座
2016/2/27(土)A13 顕微鏡で花粉化石を調べる体験する講座
タイトルをクリックすると詳細が見られます。受講申込も続けてホームページ上でできます。▲ページのトップに戻る

2016年3月

開催日セミナータイトルジャンル
2016/3/12(土)A14 中生代陸上革命と篠山層群の化石基礎講座
2016/3/19(土)B39 海岸の植物・植生と環境基礎講座
2016/3/20(日)A15 丹波で中・古生代の地層を観察しよう体験する講座
タイトルをクリックすると詳細が見られます。受講申込も続けてホームページ上でできます。▲ページのトップに戻る


お問い合せおよびお申し込み先

兵庫県立 人と自然の博物館 生涯学習課
〒669-1546 三田市弥生が丘6丁目
TEL:079-559-2003 FAX:079-559-2033
E-mail:seminar(アット)hitohaku.jp
  ※(アット)を@に変換してください。

個人情報の取り扱いについて

Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.