サイトマップ |
文字サイズの変更

ご利用案内

交通アクセス

利用案内(観覧料金)

団体でのご利用

バリアフリー情報

ひとはくの展示

セミナー情報


ひとはく活用術

移動博物館車 ゆめはく

ひとはくセミナー倶楽部

ひとはく新聞ハーモニー

恐竜化石

ひとはくKids

行政や企業の方へ「シンクタンク事業」

学校関係者の方へ「学校教育支援」


ひとはくレター第98号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 =====ひとはくレタ― 第98号 2015/5/22====*

                              兵庫県立人と自然の博物館
                              http://www.hitohaku.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ○●今月のもくじ●○
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 5月22日(金)━━━

【1】今月の「ひとはくのつぶやき」~☆・:.,;*
 ●ムカデって実際の足は何本あるのでしょうか?
 ●こんにちはフロアスタッフです~6月のイベントのおしらせ~

【2】ひとはくの展示いろいろ
 ●トピックス展「兵庫県の吸血マダニ」
 ●ミニ企画展「六甲山のキノコ展2015~野生のキノコの不思議な魅力~」期間延長

【3】小さな子どもたちも楽しめるプログラムがいっぱい
 ●6月7日(日)Kidsサンデー

【4】インフォメーション
 ●特別セミナー「みんなで学ぼう!くらしと生物多様性!」
●今年の「ボルネオジャングル体験スクール」は?
●「出る杭大会」で県立大学附属学校が大賞!!
 ●研究紀要「人と自然」のバックナンバー冊子の無料配布(要送料)!!

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
【1】今月の「ひとはくのつぶやき」~☆・:.,;*
 ●ムカデって実際の足は何本あるのでしょうか?
  ムカデ・・・・・・百足または百足虫 って、漢字で書くとこうなりますね。
  最近よく出現します^^; かまれないように気をつけなきゃ.....
   ところでところで、ムカデって実際の足は何本あるのでしょうか?
  数えたことがありますか??
  人と自然の博物館に現れたムカデの足は、答えは、こちらから →
    http://www.hitohaku.jp/blog/2015/05/post_2005/
 ●こんにちはフロアスタッフです~6月のイベントのおしらせ~
    6月のイベントは、こちらから →
http://www.hitohaku.jp/blog/2015/05/post_2010/

【2】ひとはくの展示いろいろ
 ●トピックス展「兵庫県の吸血マダニ」
    展示期間:2015年5月2日(土)~7月20日(月)
    展示場所:3階 トピックス展示コーナー
    展示については、こちらから →
    http://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/post.html
    まだお越しでない方は、是非どうぞ!!
 ●ミニ企画展「六甲山のキノコ展2015~野生のキノコの不思議な魅力~」
    展示期間:2015年5月31日(日)まで延長
    展示場所:2階 ひとはく多様性フロア
    展示については、こちらから →
    http://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/kinokoten2015.html

【3】小さな子どもたちも楽しめるプログラムがいっぱい
 ●Kidsサンデー
次回のKidsサンデーは、6月7日(日)です!
6月のKidsサンデーの内容は、こちらから →
http://www.hitohaku.jp/infomation/event/kidssunday6-2.pdf
前回(5月3日)のKidsサンデーのようすは、こちらから →
http://www.hitohaku.jp/blog/2015/05/5kids_1/

【4】インフォメーション
 ●特別セミナー「みんなで学ぼう!くらしと生物多様性!」
   生物多様性の主流化を目指す「市民のための生物多様性全国出前講座」プロジェクトの一環として
  6月12日(金)、13日(土)に、人と自然の博物館で特別セミナー「みんなで学ぼう!くらしと生物
  多様性!」が開催されます。 講師として、慶應義塾大学大沼あゆみ教授、(公財)日本自然保護協会
道家哲平先生の講演があります。
参加等の詳細は、こちらから →
http://www.hitohaku.jp/infomation/event/post-34.html
●今年の「ボルネオジャングル体験スクール」は?
  17年間続いた「ボルネオジャングル体験スクール」ですが、体験スクールは昨年度が最終になりました。
本年度は、体験スクールはありませんが、1998年以来のこの体験スクールには、500人以上が参加し
ました。本年度は、この事業の総括・評価を行い、今後に活かしていきます。また、記録集の作成と卒業
生の集いスペシャル版を実施する予定です。
●「出る杭大会」で県立大学附属学校が大賞!!
 「出る杭大会」は西播磨地域ビジョンのシンボルプロジェクトの一つです。
  夢を持って新しい分野に挑戦し、人や地域社会を元気にしようと取り組んでいる団体、個人に活動発表
の場を設け、その活動を理解し援助することで、"出る杭" を育て、"出る杭"と"出る杭"を結びつけることを
目的として「出る杭大会」を開催し、 「出る杭大賞」等を選考するものです。 今年は、4月29日に播磨科学
公園都市芝生広場で行われました。 「人と自然の博物館」布野研究員の指導を受けた兵庫県立大学附
属高校のチームが、兵庫県立大学附属中学校在籍時の2年間プロジェクト学習「人とカラスの共生」の
一環として取り組んだ内容を発表し、大賞を受賞しました。
出る杭大会の開催結果は、こちらから →
https://web.pref.hyogo.lg.jp/wh01/wh01_2_000000054.html
●研究紀要「人と自然」のバックナンバー冊子の無料配布(要送料)!!
兵庫県立人と自然の博物館では、開館当時の1992年より、自然のしくみ、人と自然の共生、地域資源
とコミュニティの関わり方などの地域の自然や文化に関する報文や、これらを課題とする社会教育や学
  校教育に寄与する方法論や技術に関する報文、「共生博物学」の発展に寄与する報文を掲載する研究
  紀要論文集 「人と自然Humans and Nature」を刊行しております。
  このたび、当研究紀要第25号(2014年度)より冊子版を廃止し、電子版へ完全移行したことを受け、バ
  ックナンバー冊子(No1-4、6-9、11-20)を無料(送料のみ必要です)にて配布いたします。
  これまでの号の目次は、
   http://www.hitohaku.jp/publication/r-bulletin.htmlをご覧ください
  ただし和文紀要No.5、10、21-24につきましては余部がございませんのであらかじめご了承ください。
  当研究紀要で多く掲載されている地域の動植物の種のリストをはじめ、地域自然史の報告などは電子
版よりも印刷物での利用が便利という方も多いと思われます。
また共有資料として図書などに配架する場合はプリントアウトよりも印刷製本されたものの方が優れて
います。
  ぜひ、これまでの冊子体をお手元にとって確かめていただければ幸いです。
なお、無料配布期間は、平成27年度内を予定しています。また号によっては残部が少なくなっており
ご希望に添えない場合がございますことをあらかじめご了承ください。
  それでは、皆様からの多数の問い合わせをお待ちしております。
   申込の詳細は →
    http://www.hitohaku.jp/publication/r-bulletin/post-35.html

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○博物館へのお問い合わせ
  所在地 兵庫県三田市弥生が丘6丁目
  Tel 079-559-2001(代表)
  Fax 079-559-2007
  開館時間 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
○交通案内・詳細・地図は・・・≫・・・≫・・・≫
  http://www.hitohaku.jp/infomation/access.html
○発行元:兵庫県立人と自然の博物館 生涯学習課
     広報・出版支援担当
  登録/解除の方法は・・・≫・・・≫・・・≫
  https://www.hitohaku.jp/MusePub/ml/
このメールマガジンは、上記URLでいつでも登録/解除ができます。
配送先の変更も、こちらで行ってください。
_‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡_

Copyright © 1992-2023, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.