━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=====ひとはくレタ― 第115号 2016/9/23====*
兵庫県立人と自然の博物館
http://www.hitohaku.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○●今月のもくじ●○
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━9月23日(金)━━━
【1】今月の「ひとはくのつぶやき」~☆・:.,;
●「ひょうごのツキノワグマ:保護管理のあゆみとこれから」の
特別セミナーが開催されました!!
●「県庁インターンシップ」行いました
●はかせと学ぼう!「古写真に色をつけよう!」
●こんにちはフロアスタッフです~ひとはく探検隊「いきものミッケ!」
●こんにちはフロアスタッフです~フロアスタッフとあそぼう
●こんにちはフロアスタッフです~ひとはくサロンに巨大生物現る!
●こんにちはフロアスタッフです~画はくの日
【2】ひとはくの展示いろいろ
●写真展「風情 Fuzei」~フランス人文化人類学者がとらえた日本庭園~
●ミニ企画展「ひょうごのツキノワグマ:保護管理のあゆみとこれから」
●収蔵資料展「温古写真大作戦!!むかしの写真で未来をつむごう」
●トピックス展「オキナワアナジャコ属新種化石」
【3】小さな子どもたちも楽しめるプログラムがいっぱい
●Kidsサンデー
【4】インフォメーション
●「ナチュラルヒストリー~これまでの貢献と今後への期待~」
●ひょうごミュージアムフェア2016
●兵庫県立大学生涯学習講座 アカデミック・ツーリズム・プログラム
●イベントのお知らせ
●はかせと学ぼう!~ドングリの観察~
●はかせと学ぼう!~楽しい草あそび~
●はかせと学ぼう!~「ちょっと観察 この植物(秋編)」
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
【1】今月の「ひとはくのつぶやき」~☆・:.,;*
●「ひょうごのツキノワグマ:保護管理のあゆみとこれから」の
特別セミナーが開催されました!!
ミニ企画展「ひょうごのツキノワグマ:保護管理のあゆみとこれから」の内容と関連して
最新の研究成果、県や地域における被害対策の取り組みについて森林動物研究センター
職員および豊岡市の鳥獣対策員による特別セミナーが開催されました!!
詳細は こちらから →
http://www.hitohaku.jp/blog/2016/09/post_2217/
●「県庁インターンシップ」行いました。
高校生がひとはくや兵庫県庁、県警などで就業体験をする「県庁インターンシップ」が
8月22日から26日まで行われました。インターンシップ参加者の中には・・・
今年2月に開催された「共生のひろば」に出展してくれた生徒さんも・・・
ひとはくとしてはたいへんうれしいですね!
詳細は こちらから →
http://www.hitohaku.jp/blog/2016/08/post_2207/
http://www.hitohaku.jp/blog/2016/08/post_2206/
●はかせと学ぼう!「古写真に色をつけよう!」
白黒の写真に色をぬり、カラー写真にしました
今回使う写真は、なんと150年前に撮影されたもの!
150年前というと...江戸時代!すごい!
詳細は こちらから →
http://www.hitohaku.jp/blog/2016/09/post_2213/
●こんにちはフロアスタッフです~ひとはく探検隊「いきものミッケ!」
天気予報では雨と予想されていましたが、雨は降らず、涼しくて探検日和でした!
4階ひとはくサロンから出発して外に出て深田公園で色々な昆虫をさがしました。
詳細は こちらから →
http://www.hitohaku.jp/blog/2016/08/post_2209/
●こんにちはフロアスタッフです~フロアスタッフとあそぼう
「ひとはく宝さがしラリー」を行いました♪
地図を頼りに博物館の展示クイズをときながら、貴重な博物館のお宝をさがしました。
詳細は こちらから →
http://www.hitohaku.jp/blog/2016/08/post_2195/
●こんにちはフロアスタッフです~ひとはくサロンに巨大生物現る!
それは9月2日(金)のこと。ダイオウイカ!なんと実物大!
8月に行ったオープンセミナー「ダイオウイカの絵を描こう!」で作られた作品です!
詳細は こちらから →
http://www.hitohaku.jp/blog/2016/09/post_2211/
●こんにちはフロアスタッフです~画はくの日
フロアスタッフとあそぼう画はくの日は、ボルネオジャングルを描こう!でした。
出来上がった絵はさっそく4階ひとはくサロンの休憩コーナーで掲示しています。
みなさん見にきてくださいね。
詳細は こちらから →
http://www.hitohaku.jp/blog/2016/09/post_2214/
【2】ひとはくの展示いろいろ
●写真展「風情 Fuzei」~フランス人文化人類学者がとらえた日本庭園~
人と自然が織りなす文化の結晶ともいうべき「日本庭園」。
文化人類学者でもあるフランス人写真家のクロード・ルフェーブル氏が、
日本人の美意識「風情(Fuzei)」 に着目し、全国の日本庭園をめぐって撮影した
写真作品40点を国内ではじめて展示します。
(1)期 間:平成28年10月8日(土)~平成29年1月9日(月・祝)
(2)場 所:兵庫県立人と自然の博物館 2階ひとはく多様性フロア
(3)展示物:大型額装写真(1000×700mm)40点、解説パネルなど
詳細は こちらから →
http://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/fuzei2016.html
●ミニ企画展「ひょうごのツキノワグマ:保護管理のあゆみとこれから」
兵庫県のツキノワグマの保護管理の現状を紹介するとともに、これまでの研究成果、
被害防止のための取り組み、今後の展開について、解説パネルや剥製を用いた展示を
行います。
(1)期 間:平成28年9月17日(土)~11月13日(日)
(2)場 所:兵庫県立人と自然の博物館 4階ひとはくサロン
(3)展示物:剥製3点、骨格標本、毛皮標本、パネル10点ほか
(4)主 催:兵庫県森林動物研究センター、兵庫県立人と自然の博物館
協 力:(株)野生動物保護管理事務所
詳細は こちらから →
http://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/tukinowaguma2016.html
●収蔵資料展「温古写真大作戦!!むかしの写真で未来をつむごう」
兵庫県内の自然やまちの変遷をたどる古写真や関連する事物を展示し、古写真が
地域の未来の環境づくりやまちづくりに、どのように活用されつつあるのか、地域の
温故知新の物語を紹介するほか、日本最古級(幕末から明治期)の風景写真や
六甲山の古動画など、博物館に収蔵する貴重な資料を特別公開します。
(1)期 間:平成28年7月16日(土)~ 11月13日(日)
(2)場 所:兵庫県立人と自然の博物館 3階人と自然コーナー、3階オープンギャラリー、
4階ひとはくサロン
(3)展示物:兵庫県内の古写真 約80点、古写真集約3点、絵葉書約10点、
撮影体験型展示物(顔出し看板、昭和30年代の部屋、ふるさとかかし、
実物大一円電車ペーパークラフト等)など
詳細は こちらから →
http://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/onkosiyasin2016.html
●トピックス展「オキナワアナジャコ属新種化石」
ひとはく地域研究員である岸本眞五氏が2013年から2014年にかけて、岡山県津山市
吉井川支流皿川の川底より採集したノジュール中より多数のオキナワアナジャコ属の
化石を発見しました。
(1)期 間:平成28年7月23日(土)~10月23日(日)
(2)場 所:兵庫県立人と自然の博物館 3階 トピックス展示コーナー
(3)展示物:タラシナ・ツヤメンシスの完模式標本、副模式標本、関連資料等
詳細は こちらから →
http://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/okinawaanajiyako.html
【3】小さな子どもたちも楽しめるプログラムがいっぱい
●Kidsサンデー
毎月第1日曜日は「Kids(キッズ)サンデー」
次回は、10月2日(日)に開催いたします。
小さな子どもたちが楽しめるプログラムをたくさん用意しています。
ご家族でぜひ遊びに来てください。
9月のKidsサンデーの様子は、こちらから →
http://www.hitohaku.jp/blog/2016/09/9_kids/
【4】インフォメーション
●「ナチュラルヒストリー~これまでの貢献と今後への期待~」
科学の細分化が極端な今日、あらためて、ナチュラルヒストリーの果たす役割は
重要と考えます。
この領域で現在何が進んでいるか、将来に向けて何が求められるか、具体的な
事実にもとづいた議論をたたかわせることが期待されます。
(1)日 時:平成28年10月22日(土)13:30~17:00
(2)場 所:兵庫県民会館9階けんみんホール
神戸市中央区下山手通4-16-3(神戸市営地下鉄県庁前駅すぐ)
(3)参加費:無料 (要申し込み)
詳細は こちらから →
http://www.hitohaku.jp/infomation/news/Natural2016.html
●ひょうごミュージアムフェア2016
10月1日(土)~2日(日)に神戸ハーバーランド スペースシアターで開催される
ひょうごミュージアムフェア2016に ひとはくが出展します!!(10月2日(日)のみ)
ひとはくの出展内容は、大人気プログラム「とっても簡単!化石のレプリカづくり」に
挑戦!です!!
神戸ハーバーランドでみなさんのお越しをお待ちしております!
(1)日 時:平成28年10月2日(日)10:00~16:00
(2)場 所:神戸ハーバーランド スペースシアター(センタービル地下1階)
神戸市中央区東川崎町1丁目3番3号
(3)参加費:無料
詳細は こちらから →
http://www.hitohaku.jp/blog/2016/09/2016_3/
●兵庫県立大学生涯学習講座 アカデミック・ツーリズム・プログラム
「恐竜化石が出た丹波地層を知る」
人と自然の博物館で、丹波地域の地層に関する講義を受け、展示や施設見学をします。
その後、丹波市山南町の丹波竜化石工房「ちーたんの館」の展示見学、さらに現場での
地層を観察し、「発掘体験」を行います。
(1)日 時:平成28年10月29日(土)8:50~17:30
(2)場 所:集合 神戸市役所前(8:50) 解散 三宮駅周辺(17:30)
(3)参加費:5,000円/人 (小学生以上から参加可能)(全行程貸切バス利用)
参加申込書にご記入の上、FAX又は郵送にて近畿日本ツーリスト株式会社
神戸支店までお申し込み下さい。
詳細は こちらから →
http://www.u-hyogo.ac.jp/cooperation/lifelong/pdf/20161029_atp.pdf
●イベントのお知らせ
ひとはくでは毎日何かのイベントがあります。イベントスケジュールで
チェックして来館すればさらに楽しめます
オープンセミナーの情報は、「イベントスケジュール」からどうぞ!!
10月のイベントのお知らせはこちらから →
http://www.hitohaku.jp/infomation/event/event16-10.pdf
10月のイベントカレンダーはこちらから →
http://www.hitohaku.jp/MusePub/EventCalendar/?year=2016&month=10
●はかせと学ぼう!~ドングリの観察~
どんぐりの実物を使って、解説します。
日 時:10月8日(土)13:00~14:00
場 所:兵庫県立人と自然の博物館 2階展示室
10:00~4階インフォメーションカウンターにて受付します。
定 員:なし
参加費:無料(観覧料は必要です)
詳細は こちらから →
http://www.hitohaku.jp/MusePub/eventdetail/?id=12800
●はかせと学ぼう!~楽しい草あそび~
深田公園に生えている植物を使って、草あそびをしましょう
日 時:10月9日(日)13:00~14:00
場 所:深田公園
10:00~4階インフォメーションカウンターにて受付します。
定 員:20名
参加費:無料(観覧料は必要です)
詳細は こちらから →
http://www.hitohaku.jp/MusePub/eventdetail/?id=12873
●はかせと学ぼう!~「ちょっと観察 この植物(秋編)」
身近な植物をみんなで、ちょこっと観察してみます。
天気がよければ、深田公園に出て植物をさがしてみましょう。
日 時:10月22日(土)13:00~14:00
場 所:4階実習室集合・深田公園
10:00~4階インフォメーションカウンターにて受付します。
定 員:20名
参加費:無料(観覧料は必要です)
詳細は こちらから →
http://www.hitohaku.jp/MusePub/eventdetail/?id=12916
○●お詫びと訂正
先月号(No114号)「当館名誉館長岩槻邦夫氏が2016年(第24回)
コスモス国際賞受賞者に決定しました。」の記事のなかで、当館名誉館長の
氏名に間違いがありました。
正しくは「岩槻邦男氏」です。お詫びして訂正いたします。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○博物館へのお問い合わせ
所在地 兵庫県三田市弥生が丘6丁目
Tel 079-559-2001(代表)
Fax 079-559-2007
開館時間 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
○交通案内・詳細・地図は・・・≫・・・≫・・・≫
http://www.hitohaku.jp/infomation/access.html
○発行元:兵庫県立人と自然の博物館 生涯学習課
広報・出版支援担当
登録/解除の方法は・・・≫・・・≫・・・≫
https://www.hitohaku.jp/MusePub/ml/
このメールマガジンは、上記URLでいつでも登録/解除ができます。
配送先の変更も、こちらで行ってください。
_‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡__‡