2月21日の火曜日、佐用マリア幼稚園へ行ってきました〜
2月に入ると 心配なのは
インフルエンザと 大雪です。
年末から調整していましたので
期待ワクワク((o(゜▽゜○)(○゜▽゜)o))ドキドキなのですが
インフルエンザや大雪は
どうしようにもないので・・
でも そんな心配はご無用!でした〜
前日からしっかりキャラバン号準備OK!
約1時間半で 目的地「佐用マリア幼稚園」へ到着。
晴れていましたが園庭は凍ってました(^_^;)
でも 園児さんたちが ちょこっと元気なお顔を
見せてくれてます^^
準備にかかり あっという間に
スタンバイOK!
こんにちは!と ちいさなお友だちが
かわいいおイスをもって集まってきてくれました〜
布施研究員が
「人と自然の博物館 知ってる人ぉ〜〜」
ハーイ (*^▽^*)ノハーイ はい!!
3歳児クラスのお友達が一斉に手を挙げてくれました^^
園長先生がたは 苦笑い(;´▽`A``
元気いっぱいに始まりました。
今日は 布施研究員の「どうぶつ」のお話。
「くいしんぼうのうりぼう」のデジタル紙芝居を
聞いてもらってから スタートです。
まずは イノシシの毛皮をさわってみよう!!
「わぁ〜〜〜」 「え! かたいな^^」
タヌキはどうかな?
「こっちは やわらかい〜〜〜」
でも ちょっとさわるのは ヤダなぁ・・・というお友だちも。
そして この動物たちが こんなことをするんですよ〜と、オナモミのタネを 毛皮へ!
「わぁ!!」「くっついてる!!」
サイエンスコープで拡大して見てみましょう〜
拡大された「とがった」先を園児さんたちも 「おぉ〜」と。
さて 次は
ちいさなちいさな化石のお話へ。
古谷研究員のちょこっとむずかしいお話もみんな真剣です^^
「古生代」や「中生代」なんていってもわからないので
「ずっとずっとむかし!」「恐竜がいたころ」など
工夫してお話されましたが
本物の「化石」だよ^^と 大きな化石や
小さな化石を渡してみると
子どもたちは 大興奮!!
そして 小さい子どもたちにとってむずかしい!
けど ぜひ使ってみてほしいルーペでどれどれ^^
2つのグループに分かれて
化石とひっつきむしダーツを後半は
みんなで楽しみました〜
あっという間の90分。
「も一回 ひっつきむしダーツしたいな・・・・」と
いってくれたお友だちもいました^^
名残おしいけど また
今度は ぜひ ひとはくで
お会いしましょうね^^
キッズひとはく推進室 清水