年の瀬も迫って来ました。





来年の干支の辰(タツ)にちなんだ展示を行っています。

龍,ドラゴン,なんでもありです。
(ワニが並んでいますが,別の記事に書きます)

まずはタツノオトシゴ。
竹野スノーケルセンター・ビジターセンターから借りて来た
白の個体です。


ゲンゴロウは「龍虱」(りゅうのしらみ)です。
巨大な龍のしらみも大きいということなんでしょうか....
水槽の中に,ゲンゴロウ,クロゲンゴロウ,シマゲンゴロウ,ハイイロゲンゴロウがいます。
寒いせいかあまり動きません。
(左はゲンゴロウ,右はハイイロゲンゴロウ)
兵庫県のトンボ100種のうち94種をまとめて出しています。
英語ではDragonflyで,ドラゴン(龍)がつきます。

植物では「竜舌蘭」(リュウゼツラン)などを出しています
年賀状用かタツノオトシゴを撮影している人が目立ちます。
(生涯学習推進室 鈴木武)