春の植物採集記

2011年4月18日

4月最初の植物調査は、九州、四国、中国地方に出かけました。目指す植物はキジムシロの仲間です。

どのように探すのかと言えば、まず出発前に標本庫に収められている標本を調べ、どのあたりで採集されているかチェックします。
その上で、地図でありそうな場所を探し、ありそうな道を進みます。このあたりは長年の経験と勘が頼りです。
あとはひたすら車を走らせ、周囲に目を配ります。
以前はあったのに、道路の拡張工事でなくなっていることもしばしば。
さらに、今年は春が遅かったようで、標高の高いところでは花がまだ咲いていない様子。
それでも目を凝らし、黄色い花、3枚の小葉を必死に探します。

そして、「あったー」と思ったら、ヘビイチゴ。

hebi1.JPG hebi2.JPG  

「あったー」と思ったら、ジシバリ、タンポポ、キンポウゲ・・・。

kin1.JPG kin2.JPG  

と、このように騙され、欺かれながら目指す植物を探します。

Potentilla.JPG 

そうしてようやく見つけたキジムシロ属のみなさんです。

kijimusiro.jpg  mituba.jpg  himeturu.jpg

 teriha.jpg  ohebi.jpg
(キジムシロ、ミツバツチグリ、ヒメツルキジムシロ、テリハキンバイ、オヘビイチゴ)

みなそれぞれ個性ある顔立ちですね。

山本伸子(自然・環境評価研究部)

Copyright © 1995-2014, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.