5月16、17日に高知県で学会がありました。その学会のあと、せっかく高知県まできたのだからと18日に高知県物部村に岡山理科大学のスゲの先生とゼミ生と調査に行ってきました。

前の日は大雨でどうなるかと思いましたが、当日は大変良い天気で暑いくらいでした。

普段は特に目につかないスゲですが、たくさんの種類がありました。
観察できたスゲは、イワカンスゲ、カンスゲ、アブラシバ、チャイトスゲ、コハリスゲ、タマツリスゲ、メアオスゲ、ナキリスゲ、イトアオスゲ、ヒメスゲ、ニイタカスゲ、ヒナスゲなどです。

また、コガクウツギ、ヤマフジ、ツツジやスミレの仲間、テンナンショウの仲間などきれいな花をつける植物もたくさんありました。

aburashiba.JPG   iwakansuge.JPG   hyouhon.JPG

山本伸子(自然・環境評価研究部)

Copyright © 1995-2014, Museum of Nature and Human Activities, Hyogo, All Right Reserved.