4/15(土) はかせと学ぼう!のテーマは「ならそう草笛」。
植物はかせの黒田研究員・フロアスタッフと一緒に植物のことを勉強しながら草笛をならしました。
午前中は曇っていて天気が心配でしたが、午後のイベント開始時は晴れていいお天気でした。
▲深田公園ではアリアケスミレ(写真右)がキレイに咲いていますよ♪
ヤブツバキ
厚くてテカテカとしたツヤがある葉っぱ。
さっそく、くるくると葉っぱを巻いて吹いてみます。
◀ツバキの葉に切り目をいれると草履(ぞうり)になりました!
チガヤ
河原や畑の土手でみることが多い植物で、屋根をふく材料や茅の輪くぐりのときなどに使われていますね。
親指の先とつけねでチガヤの葉っぱをはさんで鳴らします。
◀博物館3階展示室にチガヤ群落の展示がありますよ。
シラカシ
シラカシは2枚の葉っぱを縦におって重ねて吹きます。
コツをつかんで何回も鳴らしているお友達もいましたね。
ご参加くださいまして、ありがとうございました。
次回のはかせと学ぼうは
5/21(日) 古谷研究員による「ちっちゃな化石をみつけよう」
加古川下流部で採集された石ころの中からルーペを使うと小さな化石が見える石を探します。
石を探した後は、放散虫化石拡大模型のレプリカを、プラスチック粘土で作ります。
時間:①13:00~②14:00~(各回定員15名)
場所:4階オープン・ラボ 参加費:100円
※当日10:00から4階インフォメーションにて、参加申し込みの受付を開始。定員になり次第終了します。
▲「はかせと学ぼう」年間予定はこちらをクリック
ご参加お待ちしております♪
フロアスタッフまつだ